およそ3か月。そろそろ退院かなと話してたのが
今月の初旬。その頃に義父から連絡が。
家が片付かないから、退院を延ばしてもらった。
うそでしょ。よくそんなこと頼めたなあ。
ていうか、入院延長とかできるんだ。
なにせ家が片付かない。
捨てられないし、おそらく片付ける気がない。
何年か前に荷物を整理しに行ったとき、
捨ててって言っておいたダンボールが
そのまま残っていた。
捨てるものも捨てられない心理がわからん。
片付けに来させといて…これは義母案件だけど。
要は2人とも、片付けができない。
手伝うと夫が申し出ても、義父は自分が多忙なことを理由に
それをよしとしなかったので、
結局放置。もういいや。
義兄が近くに来る用事があるので、
お年玉を持ってくるとか。今さら?
時勢が時勢なので、ポストに入れておく、
午前中に行けると思うので、入れたら連絡するから
そう伝えて、と夫にメールが来たとか。
来るのを知ってるのに、出かけるのもなあ
と家にいたけど、まったく連絡なく午後。
もう入ってるんじゃないの?と思い始めた頃、
インターフォンが鳴った。
え、会わないつもりだったのでは?
今ポストに入れたので、と言う。
まだ見ぬ奥さまは車で待機中と言うので、
挨拶に降りると言うと、なんで?とか言いだす。
だったら、ピンポンするなよ。
お年玉ポストにわざわざ入れに来てくれたのに、
はいそうですか、さようならって。
そんなわけにいかないでしょ。
義兄はそのつもりだったんだろうから、
まったく恐れいりますわ。
初対面の義姉は、やたらよくしゃべるテンション高めな人で、
2号とも初対面なのに、大きくなったねぇとか
平気で言いだす。いや、初対面。
初対面だっけ?とか言いだす義兄。
殴ってやろうか。
ものの3分もない程度の面会なのに、
やたら疲れたうえに、不快。
すごいな。失礼ここに極まれりだな。
2号の3歳8か月の写真を義母に送ると、
当たり障りのない返事が来る。
いやいや、自分の状況報告とかないの?
こちらから聞かないと、言ってこない。
退院の日は決まったのか?リハビリは?
筋肉痛はだいぶよくなったのか?
聞いてみると、退院の日が書いてあるけど、
絶対誤送信じゃん、ていう返信。
すぐに間違えたと来る。なんか萎える。
なけなしの歩み寄る努力をなぎ払われた気分。
そしたらめずらしく電話がかかってきた。
退院の日を教えたことを、義父には言わないで。
病院のことやら何やらを夫や義兄にメールするな
と義父に言われたそうで。
でもそれは夫がこないだ義父に、
なんでそんなこと言うんだ?連絡あった方が安心するのに
と言って怒ったと聞いている、と言うと
それは知らなかったけど、たまには誰かに強めに
言われたらいいんだ、とか言いだした。
なんでもいいよ。知らないよ。
ひたすらめんどくさいな、と思ってたら
その週末に義兄から夫に電話が。
夫が義父とケンカしたと聞いたけど、
どんな状況なのか気になるから、
様子を聞いてくれと義母から連絡があったそうだ。
なんでよ。
直接夫に電話すればいいじゃん。
なんでしないの?これ2回目だし。
夫には、伝え方が悪いからとか言われるし、
なんでうちのせいなのよ。
そもそもケンカしたなんて言ってない。
夫が一方的に怒ったみたいって言ったし。
だいたいメール誤爆が多発してるから、
そう言われたのに、自分には原因ないし、
義父がめんどくさい性格なだけだからって、
悪いのは全部義父という言い方を
平気でしてくる義母の品性を疑ってしまう。
うちは義父のことをよく知らない。
よく知らない人のことを、誰かと一緒になって、
悪く言うことはできない。
何かされたわけでもないし。
迷惑なことは多少あったけど、
ありがたいこともあったから。
義母と義兄については、不快な思いしかない。
子どもたちに会う気はないのに、
お年玉とか寄越さないでほしい。
お金渡しとけばいいでしょ、みたいな。
懐くわけない。
荷物を送ってきても、子どもたちと夫には
わざわざ付箋付けて何か送ってくるのに、
うちに何かを送ってきたことは
一切ない。仲良くなれるわけない。
うちからしてみれば、義父よりも
義母と義兄の方が人としてどうかと思う。
ほんとに嫌悪感しか湧いてこない。
そんな思いが、ずっと渦巻いて、
自分の中が黒ずんでいる。
早く吐きださなきゃ。
と、ついつい長文な愚痴。
楽しい話だけしていたいのに。
溜まる澱があるのも日常か。
やれやれ…
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。