* 型紙は10㎜方眼のあるノートを使って作りました
外側、中央の縫い目はバイアステープで花粉をシャットアウト
内側 フィルター入れのポケットがあります
不織布タイプのリビングペーパーで作ったフィルターです
(エアコンフィルターではPm2.5やウイルス対応の物もあるらしいです)
隣町にコロナの感染者がでたと思うとアレヨアレヨと思う間に爆発的に広まった
いつ、覗いてもマスクは売り切れなので思いきって手作りマスクに挑戦!
が… いざ、作ろうと思ったらミシンが故障していて古いタイプなので修理の部品が無いとの事
う~ん なら、頑張って手縫いで d(^^*)
切り損ねたらアウトだとドキドキしながら型紙を作って布を裁つ
そこまでは良かったけれど、縫ってみると何故か1㎝とった筈の縫いしろが7㎜程度になっている
ミシンがないから、切りっぱなしの面が、ほつれてくるのが恐い(いやな予感。。。)
一番、困ったのはワイヤーを通そうとすると中央の縫い目に引っかかって、にっちもさっちも動かない
とうとうワイヤーはクタクタ、おまけに恐れていた『ほつれ』が限界に
苦肉の策で、反対側にある返し口にワイヤーを取り付ける事に何とか成功 (〃´o`)=3 フゥ
てな感じで何度も泣きそうになりながらも、何日もかかって無事に主人のマスクが仕上がりました
顔にフィットして、でも窮屈じゃなく息もしやすいと喜んでもらえました
苦労が報われたぁ o(^▽^)o
主人たらっ『二人分の洗い替えで、後3つは要るな』とお気軽に言ってくれる
はい、頑張ってみま~す (∩.∩)にんまり
因みに、このマスクは《犬服作りPowawa15》さんの
https://www.youtube.com/watch?v=dkvWZHii6QI&list=PLBOni2AoeHVhOPeJw-a0b4XAqgkD_HDya&index=4&t=14s
のサイトで教わりました
あっ、 縫い目とか、フィルターのイブツな形とかは目をつぶってネ (/ω\)
こんな、ぶきっちょな私の作品だけど、一応マスクとしての機能は果たせてると思うので
もし宜しかったら、あなたも挑戦してみませんか
らんらん さん、こんばんは。
とても奇麗に出来ましたね。ご立派です。
コロナウィルスの蔓延で マスクが売り切れです。
多くの方が 「手作りマスク」を使われてます。
最近では「手作りマスクキット」も売ってるとか。
今まで、手作りマスク なんて考えもしませんでした。
裁縫の経験がある方にとっては、腕の振るい所、
現代の若い方は、ミシンさえ使われない、
手縫いも出来ない方が多いとか。
先日、自分の投稿欄にも「手作りマスク」を
載せたばかりです。(新聞を写して)
こんな、ぶきっちょなマスクを褒目て下さり恐縮です (^▽^;)
薬局のアプリでミシンをポイント交換してるの
届くのを首を長~くして待っているところなの
すると、少しはマシな出来上がりのマスクが速く出来ると期待してるんだけど、いつ届くやら
阿倍野マスク。。。
1人や2人世帯は良いけれど大抵の世帯はね (?_?)
それに小さいから隙間ができていたり、しゃべっているとズレて来るとの事
なかなかマスクの悩み解消しないですね