❀植物のパワーと癒しの世界❀

植物たちの表情やメッセージを受け取ってみてね (*^_^*)

珍しい。。。 (@_@。

2018年06月23日 | みんなの花図鑑

        

この葉は去年の8月18日の母の葬儀に供えられたもので

家の祭壇を作るときに3本だけ持ってきてもらったものです

実は、この写真は今年の5月17日に撮ったものです

因みに今は1本は健在で2本は茶色くなったものの

殆どが、シャキッとした状態を保っています

この驚異的な生命力の植物の名前が知りたいです

どなたか、ご存知の方がいらっしゃたら教えてください _(._.)_

 

 

これは今年、夙川にお花見に行った時に出会った桜です

枝がクルクルです 

それでも可愛い花を咲かせていました

 

 

これは今年、岡本で撮ったものです

なんと、よく見るとアパートの屋根の上に本物の電車が 

 

 

これは3月に撮った写真です

切り株を花器にしたように綺麗なお花が咲いていました 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パワーありますね~ (なつみかん)
2018-06-24 09:36:45
ランらんさん、おはようございます。
珍しい木ですね!
葉の裏に花が咲いているようなので、葉の裏・花で検索してみたら、「ルスカス」という名前が出てきました。
お供え用にも使うようなので、こちらではないでしょうか。

http://www.geocities.jp/mizu69room/ruscus.html

ちなみに、わが家には1年前の6月に夫がもらってきたフラワーアレンジメントに入っていたアセビの葉が、未だに青々元気にしています。
緑色のブロック(オアシス)に刺さっているのですが、水を補充するだけで、根は出ていないのに枯れません。
春には花も咲いたんですよ~

らんらんさんのルスカス(多分)も、長生きするかもしれませんね♪
返信する
なつみかんさ~ん♪ (らんらん)
2018-06-24 14:45:27
検索をしてくださったんですね❣
有難うございます (*'▽')
ルスカスって言うんですね
名前が判明して凄く嬉しいです
教えて頂いたページ見ました
2年も生きているなんて凄すぎる 
一本だけ緑のままの私のルスカスちゃん
もっと長生きして、お花が咲くといいな

なつみかんさんのアセビの葉も凄いですね❣
花も咲いたとは 
オアシスに刺しているだけなのに
逞しいですね
この子達からエナジーを頂いて
私も頑張ろうと励まされるわ
返信する
不思議な風景 (attsu1)
2018-06-24 17:26:20
こんにちは、

アパートの上のは、キャンピングカーのようにも
見えますね。移動しながら、住んでいるんでしょうか?でも、不思議な光景ですね^^
切り株の花器、まさに自然の花器、
黄色の花が綺麗に咲いていますね。
返信する
attsu1さ~ん♪ (らんらん)
2018-06-24 21:56:15
ご訪問&コメント有難うございます
とても嬉しく、励みになります
キャンピングカー
う~ん。。。
にしては4世帯の建物の幅一杯の長さ
そう、丁度、電車の1両分て感じなの
写真では分かりずらいけれど平屋のアパートなので
この車を登り下りするルートも無いのでオブジェと考えたほうが自然かも (*'▽')
そもそも、どうやって乗せたのか謎だわ
自然の花器に可愛い黄色い花
実は、写真が行方不明だけど
切り株がビッシリの木の子に埋め尽くされているのに出会ったことあるの
本当に逞しいです
返信する
こんばんは! (プリティ・カフェ・チューリップ)
2018-06-30 22:40:44
らんらんさん、こんばんは!(^o^)
桜の木が不思議な形をしていて興味深いですね~接ぎ木しているようには見えないですけど、初めてみます。不思議~!(^.^;
アパートの上に電車なんてすごい光景ですね。もしかして大家さんが住んでたり?下の1室が大家さんで、そこから屋上の電車にたどり着けたりしたら面白いのに、遊び心が惹きつけますね。(*^^*)
返信する
プリティ・カフェ・チューリップさ~ん♪ (らんらん)
2018-07-01 09:53:10
コメント有難うございます
屋根裏部屋 正解かも
鉄道模型屋根裏部屋を検索したらあったわ
残念ながら内部の写真だけで
外観の写真は載せていなかったけれどね
もっと言えば、大家さんだけじゃなく全世帯に繋がっていて
車内で間仕切りされているかもね

桜、人工的じゃなく、自然だとしたら凄いですね❣
。。。てか病気かも
返信する

コメントを投稿