暗いブログ
 



今これ更新しててガム飲んじゃった・・・
しかもハッカだから気持ち悪いよぅ・・
助けて!

コメント ( 1 ) | Trackback (  )




大して何もしていないままあっという間に2泊3日の粟島の旅が終わりました。
夕日こそ見れなかったものの、粟島は最高でした。
やはり時間の流れが違う。
日々時間に追われながら生活していて、歩くことすら時間の無駄と思いあせる。
そんな私はゆったりと、あまりにもゆったりとしすぎた時間の流れに癒されました。
癒されたなんて軽いもんじゃない。
日々の我々の生活がいかにこじんまりとした小さなものであるか、
パソコンに向かってゲームして変な電波を24時間浴びながら生きていることがいかに不健全であるか
それを客観的に見ることができた。言葉では表しにくいが、我々の生活との違いを実感した。
ということで私は田舎に住みます(何
もともと都会的な遊びはあまり好きじゃないし、都会の娯楽なんて「あるから行く」程度のものしかないと思っている。
カラオケ、ゲーセン、ビリヤード、ボウリング、飲み、クラブ・・
それはスペースのない都会に無理やり設けられたいわば避難所に過ぎない。
公園のなかで思いっきり体を動かして遊ぶなんて場所もないし、まず時間もない、だからそういうとこいって発散してくださいというようなもんであると思っている。
都会の窮屈さに順応しなさいという、ごみごみした都会の不健全さの肯定である。
別に肯定が悪いわけでは全くない。都会を肯定する人はすればいい。ただ24年間生きてきて、私は「人間の住むところじゃない」と思っている。
ただここは私の故郷でもあり、当然肯定だってする。脳に与える刺激や情報が多いほうが、動物は頭がよくなるという。生まれたときから周りにいろんなものが置かれた環境で育ったマウスは、学習が格段に早い。
都会のカラスは田舎のカラスより頭がいいらしい。人間にも言えるかもしれない。哲学者に都会出身者が多いのはそのためかもしれない。
それに果てしなく便利である。新潟は2時間に一本しか電車が来ないこともあったが、ラッシュ時山手線は二分間隔である。ありとあらゆる交通手段が使える。
しかし、私はそんなことよりも人間としての、動物としての健全さに最も重きをおいている。
単純に脳の情報処理能力がアップしたとて、それをもって頭がいいとはいいがたい。パソコンならCPUが強いほど高性能だろうが、人間はパソコンではない。人間のCPU以外の部位を育てるにあたって、都会は何のアドバンテージもないと考える。むしろ、マイナス要素しかない。自然豊かな田舎に勝るものなど何もない。
そこの違いを、粟島に行って感じたのである。
その考えの上で、私は本当に将来田舎に住みたい。便利さなど全く必要としていない。都会で育った人が田舎で暮らせるわけがない、ただのあこがれだという人も多いが、私はただの憧れではないと、今は主張できる。実際暮らしてみて「ほらみろいわんこっちゃない」といわれそうだが。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




粟島に温泉が沸いたというのでいってみました。
お湯は無色透明で匂いはワカメ、味はしょっぱい。
これは海水じゃ・・!?
と思いましたがどうやら本物の温泉のようです。

それにしても粟島で食べたワカメがめちゃくちゃうまかった!
あんなうまいワカメを食ったのははじめてです。
島の西側に一軒だけある食堂で「磯ラーメン」なるものを食べたが、そこに入っていたワカメのうまいこと!
薄いのにこりこりした歯ごたえでそれでいてプルップルしてて新鮮そのものでした。
乾燥させないとワカメってこんなにうまいんだなと思った。
私東京出身ですが本籍は鎌倉でして鎌倉ワカメなら生でよく食いましたが全く違う!あそこのワカメなんかどうせ汚染物質でいっぱいなんでしょう。


コメント ( 1 ) | Trackback (  )




なにをするわけでもなく泳いだり釣りしたり島一周したりしてすごしました。
とにかくゆったりとした時間を過ごしたかったのです。
椎名さんの本の中で粟島について最も印象的だったのが夕日を見ながら食うわっぱ煮でした。
私もそれがしたい!と思っていましたが、わっぱ煮は民宿の朝食として外の広場で食べました。
わっぱ煮とは丸い木枠の中に魚などの海の幸と味噌と水をぶち込み、そこへ真っ赤に熱された石を放り込んで一瞬で沸騰して一瞬で出来上がるという粟島の郷土料理である。早い話が石で煮立たせる味噌汁である。
なんとも簡単な料理だが自然の中で食べるこれはやはりうまい!

私は日本海側に行くのが生まれて初めてで(多分)、海に沈む夕日を見たい!と思って
宿もせっかくだから日本海側つまり西側にしたわけです。島だからいくら新潟とはいえ島の東側だと水平線に沈む夕日が見れないんじゃないかと思ったわけです。
ところが、肝心の夕日は夕飯食ってる間に沈んでしまったのです。。
なんてことだ!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )


粟島  


今年の8月後半に粟島にいってきました。
新潟県の岩船港から一日3本しか出ていないフェリーで1時間半乗ると日本海に浮かぶその粟のように小さい島に到着しました。
人口わずか400人。
中学の時、椎名誠の「怪しい探検隊シリーズ」に魅せられた私は、シリーズ2作目の「あやしい探検隊北へ」の舞台となっている「粟島」に行ってみたい!!と思っていました。
正確にいうと、粟島に限らずその本に出てくるいろんな小島に行ってみたい!と思っていたわけですが、
とりわけ粟島は魅力的に感じました。というわけで超楽しみだったのです!

本当は椎名さんのようにキャンプをするのが島を満喫する最良の方法なのだろうが、私達にはそんなエネルギッシュなことはできないので源左エ門とう民宿を予約しておきました。

平日だったので観光客などほとんどいない。
しかしその民宿だけどういうわけか我々を含め3組の客がいました。






コメント ( 1 ) | Trackback (  )



     


 

ストレスランキング