色彩検定の体験記録を載せようと思いましたが、
そっちは次回にします。(やっぱり寝かせる)
今日も35℃かと思ったら34℃になってる~🎵
たかが1℃だけど
そこに期待感があるので1℃の差は大きいもんネ。
さてと、今日はある日のおやつです。
簡単なものばかりですが、
ゆで小豆は自家製なので甘さ控えめ。
(きび砂糖と藻塩入り)
黄色く見えるのはかぼちゃ団子。(団子粉で)
蒸してつぶしたかぼちゃを混ぜたものです。
やわらかめにしてスプーンで取り分けただけで、
特に丸めてはいません。
一方こちらは、きなことはったい粉を消費したいときの
定番おやつ。きなこあめ。
はったい粉、きなこ、オリゴ糖を混ぜて丸めただけ。
イメージは、チャングムの丸薬です。
テビマーマーだったか何だったか呼び方は忘れましたが
皇太后に作ってたアレ。
こちらは甘いのでたくさんは作りません。
一方こちらはにんにくのはちみつ漬け。
おやつではありませんが「甘いもの」なので。
薄皮をつけたままのにんにくを
はちみつに漬けて2年ちょっと放置したものです。
「3年ぐらい漬けると黒ニンニクみたいになるで」
と父が言ったので
(またまた~ じゃあ試してみるわ)と作ってみたもの。
父とにんにくの話をした日、
つまり2014年6月に仕込んだのでまだ3年経っていませんが、
現在はこんな感じです。
3年経ったらお仏壇の前で
結果を報告するのが楽しみです。( ̄ー ̄)ニヤリ
しかも年を重ねると黒ニンニクになるなんて
これは薄皮を向かないから? はちみつの成分と関係あるの?
はちみつだと黄金色っぽくなるのかなあって思うけどにんにくの成分変化なのかなあ
食べると甘い系なのかなあ
これも寝かせる年月が大切なのね 熟成熟成
味や食感は全然黒にんにくじゃないんだけど
見た目は黒にんにくでしょう?(笑)
たぶん、生で食べるよりも加熱して食べると思うんだけど、
生のままかじってみたら甘くてやさしい
というか、まろやかな感じだったよ。
薄皮や成分の変化は全然わからないんだけど
父がどこで調べて、どんなところが気に入って
作ったのか気になるわ~
まだ料理に使ってないので使ったら載せるね。