讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

2018年_第36回九州矯正展「福岡刑務所」福岡県糟屋郡宇美町

2018-11-09 21:00:00 | 旅行
 こないだ、福岡刑務所で行われた、九州矯正展に行ったのである。駐車場があるというので、車で行くことにした。


 駐車場広いです。係の人が誘導してくれるので、指示された場所に駐車します。もちろん、無料です。


 さて、高い塀づたいに会場に向かいましょう。左は、自由のない堀の中、右はシャバです。


 会場は3か所に分かれています。高低差が若干あって、それぞれの会場からは互いが見えませんが、歩いて回りましょう。


 おや、JR宇美駅からの無料シャトルバスがありますね。車が無くても、OKです。だいたい1時間に、2本あるようです。


 日本各地の刑務所で作られた製品の、即売会が中心です。


 お得感、たっぷりの価格で売られているので、結構売れているようです。


 全国の刑務所から、出品されていますね。


 お、これは護送車の展示です。乗ってみましょうか。


 中は、小ぎれいで普通のバスのように見えますが、窓には逃亡防止の鉄格子がありますね。


 ご存知、救急車だな。と思ったが、なんか違和感があるのである。そうだ、横っ腹に〇〇消防とか、所属を示す文字が一切ないのである。実は、福岡刑務所所属の救急車だそうだ。なので、所属が書いてないんだな。


 牛丼、カレー、パン、ドーナッツなども売っているので、食事もできます。


 それと、特設ステージでは、トークショーなどのイベントも行われています。


 屋内展示も、忘れないように。販売も行われていますが、刑務所の運営などを紹介するDVDも上映されています。


ここで忘れてはならないイベントが。長い行列があります。


「なんの行列ですか」
「刑務所内のツアーです。午前中は終わったので、次回は13時からになります」
「並んでいればいいのですか」
「1回のツアーは40人です。なので、ここらへんだと、その次の14時になるでしょう。13時から整理券を配るので、待っていて下さい」

 えっと、13時からのツアー整理券を貰うためには、1時間前くらいから並ばないと厳しい。14時以降の分も13時に配布され、無くなったらそれでおしまい。したがって、午後の部は遅くとも13時には列に並ばないと、ツアーには参加できないのである。

 1時間弱並んで、整理券をゲットしました。


 ちなみに、携帯電話・カメラなどの録音機器は持ち込み禁止なので、事前に仮設ロッカー(無料)に預けます。万一、ツアー中に携帯電話をいじっているのを見つかると、画像等のデータを確認し、消去を指示されます。また、ツアーの中止もありうるので、注意しましょう。


 初めて入る、堀の中です。土曜日なので、受刑者の作業はありません。なので、受刑者の姿を見ることはありません。作業場や、運動場を見学できます。誰かが「堀の中は、自由は無いが不便もない」と言っていた。広い運動場では、年に1回運動会もあり、シャワーやミストもある。ただし、あちこちに「交談禁止」の看板が。つまり、作業中などでも、「しゃべるな」ということである。それと、外国人の受刑者もいるので、食事については考慮されるとのこと。(食事を作るのは、受刑者です)宗教上の理由などで、食べられない食材が多い国の人は、大変だろうな。

 福岡刑務所は「再犯者」が多く収容されているという。定員の6割ほどの収容状況なので、ゆとりもあるようだ。堀さえなければ、福岡近郊の山の上に位置する刑務所からの眺めは良く、住むのには快適なのかも。

 当然だが、入所する時の人数確認と、出所するときの人数確認は、厳格に何度も行っていました。

 福岡県糟屋郡宇美町障子岳南6丁目1番1号 Pあり
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばセット「船堀そば文殊」東京都江戸川区

2018-11-09 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、都営新宿線都営新宿線の船堀に行ったのである。


 で、駅そば「文殊」発見。


 メニュー豊富です。さらせセットものもあるので、券売機にはボタンがいっぱいだ。頼もうとしたメニューのボタンを探して、たたずんでいる人も多い。←お前もなぁ。


「そばセットで」
「丼は、どれにします」
「鶏めしで」※


 普通の駅そばですが、セットなので腹一杯にはなります。立ち席カウンターと椅子席もあります。

 ※カレー、天丼、鶏めしから選択可

 東京都江戸川区船堀3丁目6-1 都営新宿線船堀駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーン名物「大鍋カレー_ヨコオファーム」2018佐賀バルーンフェスタ

2018-11-08 21:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、佐賀市のバルーンフェスタに行ったのである。午後の競技が、強風のため中止になって、バルーン見られなかったけど。(もう、ええっちゅうねん)

 で、「うまかもん市場」に行ってみた。


 バルーン名物「大鍋カレー」発見。結構、話題になっているカレーらしい。


 カレー作成中の鍋↓


 カレー完成で、販売中の鍋↓


 スタンバイ中の鍋↓


 あ、そんなことはいいのであるが。

「1杯下さい」
「350円です」

 観光地の割に、お得感満載のカレーである。


 中辛くらいで、美味いがな。あれ、テーブルは、「さが市の木」を使ったバルーンの焼印入りである。


 平日に行ったので、それほど混んでは無く、テント内で座って食べられました。スタンバイ中の鍋が、いくつかありましたが、土日になるとフル稼働になるのかな?

おまけ メーベ乗りますか? (顔はめ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立石神井公園_東京都練馬区

2018-11-08 20:00:00 | 旅行
 こないだ、石神井公園に行ったのである。西武池袋線の石神井公園駅で下車。(まんまな、駅名だな)徒歩、10分位で到着。


 【遊び方】
1.ボート


2.釣り。一部釣り禁止区域あり。


3ラジコンボート


4.なんとなく散策 ←N村的には、これ。

 モツゴや鯉も多いが、外来種である「ブルーギル」も確認されているとのこと。釣り用に誰かが放流したんだろうけど、在来種を食ってしまうので困ったものです。一度繁殖すると、根絶やしは難しいので、やめて欲しいですね。


 東側の石神井池は、ボートなどで賑わっていますが、西側の三宝寺池側は比較的ゆったりしてます。
 ↓池にせり出している、厳島神社が見えます。


 また、かつて豊島氏の城館であった石神井城址が見られます。文明9年、太田道灌により滅ぼされ廃城となりました。昔の戦は、負ければ非戦闘員も絶滅だからなぁ。悲惨な状況であったようです。←このあたりの歴史は、ふるさと文化館で学べます。


 ふるさと文化館と合わせて、そこそこ楽しめます。弁当持参のファミリーも多いです。

 東京都練馬区石神井台 有料Pあり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018佐賀バルーンフェスタ併設ヘリコプター特別遊覧飛行

2018-11-07 21:00:00 | 旅行
こないだ、佐賀のバルーンフェスタに行ったのである。あれ、ヘリコプターが駐機しているではないか。それに、近くには何故か、クラシックカーの軍団が。


 なになに、バルーンフェスタ特別遊覧飛行とな。エス・ジー・シー佐賀航空㈱が運行しているようだ。えっと、1人4,000円だが、3人いないと運行しないという。それ以下の場合は、ご自身で乗り合いの相手を見つけて下さい・・とある。う~む、なかなかハードルが高い、遊覧飛行の条件だな。人が沢山たかっているような場合は、順番に3人1組を作っていけばいいのだが、閑散としているように見える。(但し、N村訪問時)


 なんかクラシックな機体だな。


 おや、飛んだがな。客が集まったか、と思ったら終了の時間で、帰還するようだ。


 さいなら~ JA731Nの機体番号のヘリでした。


 ちなみに、搭乗はしていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300円弁当「福亭」東京都板橋区

2018-11-07 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、三田線の本蓮沼駅に行ったのである。味の素フィールド西が丘球場に行ったんだけど。


 途中で、300円スーパー弁当発見。あ、スーパーは勝手に付けました。


 どれ、300円弁当の実力とやらを見せてもらおうじゃないか。


 注文するのではなく、店内で置いてある弁当を買うみたいです。チキンの龍田弁当にしました。オール300円です。しかし、少し前までは280円で、値上げしたとのこと。西が丘に持って行って食べることにします。ついでに、100円のペットボトルお茶も購入します。

 300円にしては量も多く、美味しいくて満足です。


 300円弁当、侮れんな。いや、まいりました。

 東京都板橋区蓮沼町20-16-101
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀バルーンフェスタ併設の「加瀬かかしまつり」佐賀市嘉瀬川河川敷

2018-11-06 21:00:00 | 旅行
 こないだ、佐賀バルーンフェスタに行ったのだが、午後の競技が強風のため中止になった、と昨日書いたのである。肩をがっくし落として帰ろうかとしたら、「かかしまつり」というのを発見した。


 ん、なんだ。かかしの展示会なのか?


 どうやら、折角バルーンフェスタに来てもらったが、天候により競技が中止になる場合もあるので、バルーンの代わりに、かかしを見てもらおう。という「おもてなし」の気持ちで始まったらしい。


 おお、かかしロードですな。暗くなったら、怖いかも。


 来てくれて、ありがトーレス。しか~し、サガンは現在J2への降格危機ではあります。


 一部を紹介しましょう。


 最後に、人気投票があるので、お気に入りに一票投票しましょう。賞品は、「あめ」1個貰えます。

 ん~、これもバルーンといえば、バルーンかぁ。


 ・・か、帰るか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ラーメン「西海」東京都八王子市

2018-11-06 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、高尾に行ったのである。京王線で行ったのだが、電車賃安いな。新宿⇒高尾360円だった。

 高尾駅の南口から、ちょう行ったところで「長崎ラーメン西海」発見。


 チェーン店のようだ。


 昼前だったので、先客は数人のみ。

「西海下さい」←とりあえず、店名にもなっているベーシックラーメンをチョイス。
「はい」

 あ、長崎ラーメンなので、「あごだし系」か。


 細麺で、ほぼストレート。


 ご飯類もあるので、ラーメンだけだと少し物足りない方は、セットで頼むといいでしょう。交通系カード使えます。

 東京都八王子市初沢町1231-5 Pなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタ_佐賀市嘉瀬川河川敷

2018-11-05 21:00:00 | 旅行
 2018年の佐賀バルーンフェスタは、10/31(水)~11/4(日)まで、行われた。今まで、行ったことは無い。

 お得な、JR佐賀バルーンフリー切符というのがあるらしい。一度くらいは、行ってみるか。競技は、1日2回行われ、朝は07:00~09:00、夕方は15:00~17:00に行われる。また、河川敷には地元の店舗も出て、イベントも行われるとのこと。

 朝、7時に佐賀はきついなぁ。夕方の競技を目標にしよう。

「佐賀バルーンフリー切符下さい」
「博多からなので、その間の切符もいりますか?」
「はい、つけて下さい」
「特急の自由席が利用できます。佐賀駅で降りて、佐賀バルーン駅に行って下さい。また。吉野ヶ里公園~佐賀バルーン駅間は、フリー区間になってます」
「了解しました」


 博多駅から、かもめ11号の自由席に乗った。どうせ午後の競技は夕方なのだから、最初は佐賀駅で降りて、「バルーンミュージアム」にでも行ってから、ゆっくりと河川敷に行こうと思っていた。しかし、午後からの競技が中止になったら、折角行ってもバルーンが見られないのではないか、という予感が走ったのである。うーむ、朝の競技の後、バルーンファンタジアというのが、10時半まであるので、とりあえず河川敷に行ってみるか。

 佐賀バルーン駅に到着です。この時期しか運用していない、臨時の駅です。


 お、バルーンファンタジアやっているがな。


 あれ、しぼみ始めた。


 あ、完全にしぼんだ。なんと、N村が着いた直後に撤収が始まっていたのである。ま、一瞬だけでもバルーンを見られたからいいか。


 模擬店も多く出てますね。


 このテントは?


 「うまかもん市場」といって、地元の特産品のお土産を売っていたり、軽食を食べられる。


 競技と競技の間も、楽しめます。


 といっても、何時間も時間をつぶせないので、一度佐賀駅に戻って「佐賀バルーンミュージアム」にでも、行ってみましょうか。(バルーンミュージアムは、別途紹介します)

 さて、14:30頃をめがけて、河川敷に戻ってきました。あと、30分ほどで競技開始やな。

 と思っていたら、オーマイがッ


 話を聞いたら、早朝は風が弱いので競技は可能だが、午後はだいたい風が強くなって中止になる可能性が高いらしい。なんと、機能に続き、連続で午後は中止になっていたという! なんだぁ、折角遠くまで来たのにぃ。(泣)

「今日の競技は中止になりましたが、バルーンのバーナー体験を行います」

 ↓ 燃料は、プロパンガスとのことです。体験はせず、横で見ていただけでした。
 

 か、帰るか・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐げんこつらあめんDEVIL「らあめん花月嵐」東京都練馬区

2018-11-05 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、西武のハイキングに参加しようと思ったのである。練馬の歴史巡りで、連絡先が練馬駅だったので、てっきり西武練馬駅が起点だと思った。で、行ってみたら誰もいない!あ、と思ってパンフレットを見直したら、集合は「武蔵関」だった。おーまいがっ!!

 今いるのは、西武池袋線の練馬、集合場所は西武新宿線の武蔵関、どうにもならんがな。時間ないし。

 しかたないので、練馬を散策したが、大したものはなさそう・・歩いていたら、隣の「中村橋」に着いた。

 あれ、ここのゆるキャラは「にゃんぴー」らしい。漢字だと猫飛


 昔、O阪のN成で、「にゃんぴー」いうたら、〇こ肉と言われていたことがあるのを思い出した。あ、すんません、中村橋の猫飛とは関係ありません。ちなみに「きゃんぴー」というのもありました。←もう、ええっちゅうねん。

 ここで、らあめん花月風嵐」発見


 以前、別の花月風嵐では「イタ飯」食べてしまったので、今回はラーメンにしよう。この「DEVIL」ちゅうのが、凄そうだな。←そこで、選ぶのか。


 券売機で食券を購入する。740円也

 チェーン店なのだが、各店舗にはこのような「店主紹介」がある。待っている間に、なんとなく読んでしまう。


「おまち」
「あ、どうも」


 麺は、ほぼストレート。


 劇背脂+魔のニンニク甘醤油は、すげーな。ま、好みは分かれるところじゃないかな。←N村は花月嵐初心者なので、普通のラーメン頼めよ。

 良くも悪くもDEVILなのである。なんのこっちゃ。

 東京都練馬区貫井1-1-5 西武池袋線中村橋駅 Pなし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新電波型式「FT8」って、どないですのん?

2018-11-04 21:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 以前、アマチュア無線のデジタル電波型式「FT8」についての記事を書いたが、いろいろと認識違いもあったので、一旦削除しました。改めて、気が付いた点などについて記載します。

 リグは、YAESUのFT-2000なので、I/FとしてSCU-17を購入

 ↓SCU-17


 FT-2000と接続するには、オプションケーブル「SCU-21」を使うと、はんだ付けなしですべての接続が完了する。一番面倒くさい工程が、ほぼ苦労なしでできるのは有難い。ソフトは添付されていないが、COMポートを設定するために、ネットから専用ソフトをダウンロードする必要がある。インストールすると、COMポートが2つできるので、WSJX-T側で2つのCOMポートを設定する。これで、無線機のPTTと周波数をコントロールできるようになる。

・ソフトは、K1JTの作成した「WSJT-X」を使用する。ネットでフリーウェアとして、公開されています。
・このソフトは、時間の同期が必要です。なので、桜時計をインストールし、正確な時間をパソコンにセットします。(デフォルトのNTPサーバーでは動作しないので、ntp.nict.jpに変更します)

・ログソフトはハムログを使用しているので、WSJX-T⇒ハムログへのデータ転送は、JT-Linkerを使用してます。

・リグと通信するために、WSJT-X側の設定を行います。自分の使用するリグによって設定が異なるので、すこし面倒ではあります。試行錯誤しながら、動作する設定を探します。
・FT8が運用する周波数に合わせ、USBモード・帯域は最大の4KHzに設定すると、ウォーターフォールにぎっしりとFT8の信号があるのが分かります。ここでデコードしない場合は、パソコンの時計がずれている場合があります。

・BAND ACTIVITYに、デコードされたすべてのQSOが現れるでしょう。
・FT8の必要帯域は、たったの50Hzなので、FT8のサブバンド内には、多くの局が同時に運用することができます。

・人の耳では聞こえないような信号のデコードするので、アンテナが良くなったか、はたまたコンディションが良くなったのかと思うぐらいに、多くの局が見えます。
・QSOは、自動シーケンスによって15秒ずつの送受信で進行していきます。究極のラバースタンプQSOのような感じです。

・FT8を運用するためには、無線局の軽微な変更申請が必要です。
・7MHzの国内QSOは、フルサイズのDPを使うと10Wもあれば十分な感じです。DXとなると、それなりのパワーがないと、厳しいかもしれません。
・14MHzは、一日中世界のどこかが聞こえているようです。DX QSOが主体ですが、たまに国内同士のQSOも見られます。

・18MHzは、午前中はW(米国)方面、昼~夕方にかけては、アジア・オセアニア方面、夕方~夜にかけては、EU(ヨーロッパ)が良く見えます。
・サンスポットが最低に近い時期でも、こんなに見えるのか、と思うほどの局がQRVしています。

・18MHzでのコンディションがいい日は、米国の東海岸やカリブの局(CO:キューバ)の局が見えたりしてます。
・21MHz以上は、さすがにコンディションが悪いため、あまりアクティビティはないようです。たまに昼間は、オセアニア方面の局が見えます。⇒秋のDXシーズンになったので、北米やヨーロッパの局も見えだしました。しかし、オープン時間は短く、あまり信号も強くありません。

・主戦場は14MHzで、昼は18MHz、夜は7MHzといったところでしょうか。
・QSOは、パソコン制御で自動的に進んでいきます。デコードできないとリトライするので、いいかげんあきらめる場合は、手動でHALTします。

・だいたい自動でいいのですが、リトライの程度・呼んで他の局に応答があったら呼ぶのをやめる(条件によっては、自動でストップしますが)、混信の時には、適宜周波数を変えるなど、状況によってオペレーションを変えないといけないので、そのあたりは慣れが必要でしょう。

・CWやSSBのように人の耳に依存しないので、面白みがないと感じる人もいるかもしれません。
・DXCCやIOTAなどのアワードを追っている人は、効率よくQSOできるので必須のMODEになるかもしれません。

・FT8のスペックとして、S/N-21dBといわれているが、実際は-24dBの信号をデコードすることもある。
・いくら超弱い信号で交信できるからといっても、DX QSOする場合は、それなりのアンテナと、パワーも必要。

・今は黎明期で多くの局が運用しているが、飽きてやめていく人も多くなるかもしれない。逆に、簡単に遠距離交信ができるので、全体的には増えていくかも。
・バンドがワールドワイドに開いている場合は、FT8のサブバンド一杯に信号が見える。混信も激しくなり、リトライも増える。

↓ある日の14MHz、夕方の状況 ヨーロッパの信号で、2.6KHzあたりまで、びっしり埋まってます。 


・最近のDSPトランシーバーは、バンド幅を自由に設定できるので、最大の4KHzにすると結構広い周波数をカバーできるが、SSBのフィルターしか使えない場合は、運用できるバンド幅が限定される。
・マイク入力レベルは、気をつけましょう。ALCが振れる直前にゲインを調整します。ALCが振れるということは、オーバーゲインでリミッターがかかっています。バンドチェンジをすると、リグによってはレベルが変動する場合があります。たまに、信号は強いのですが、デコードに苦労する局もいるようです。

・QSOB4(2回目のQSO)は、相手コールサインの色が変わるので、無駄な2回目のQSOを簡単に回避できる。

・N村的には、今珍しいのでハマってますが、やはりCW(電信)が無線をやっているなと思うような。

 思いつつまま・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しながわ百景「品川神社」東京都品川区

2018-11-04 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 しながわ百景第二弾 東海七福神めぐりである。


 東急の新馬場(しんばんば)駅で降りて、すぐに品川神社がある。ここが、しながわ百景の一つである。ま、偶然見つけたんだけど。ここは大黒天様がいらっしゃる。


 輪くぐりの作法が書いてあるんだけど、実際にやろうとすると、ちょっと恥ずかしい。八の字を描くように廻るのである。


 階段を登ると「包丁塚」があった。

 もともと、このあたりは江戸への出入り要所になっていて、宿が沢山あった。料理に使われた包丁、数知れず。そういう歴史もあり、使い古された包丁を供養するために、昭和51年に塚が建立されたとのこと。


 訪問時は「あじさい」の季節なので、階段のところで綺麗に咲いてます。お参りをして、帰りましょう。


 ちなみに東海七福神めぐりは、品川神社-法善寺-一心寺-荏原神社-品川寺-浜川神社-磐井神社、とのこと。

 ちょっと、全部は廻れんな。

 東京都品川区北品川3丁目7-15
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しながわ百景_立会川河口堤防船溜まりと浜川砲台_東京都品川区

2018-11-03 20:00:00 | うどん・らーめん
こないだ、京急に乗って立会川に行ったのである。


 海側に歩いていくと、10分ほどで立会川河口堤防船溜まりに到着する。区政40周年・区民憲章制定5周年記念の「しながわ百景」だぞ。ということは、他に99景あるのか?


 ここだ。


 どうだ・・といわれても、確かに船溜まりではあるが。


 気を取り直して、さらに歩くと砲台がある。浜川砲台である。


 1853年6月 ペリーの黒船が来たがな。さて、幕府は大騒ぎ。

ぺ「これが国書や、来年また来るから開国よろしく」と言って帰って行った。
幕「来年は戦争になりそうじゃ。えらいこっちゃ」

 土佐藩登場

土「うちは、ここに鮫洲砲屋敷があるので、砲台作ろうかね」(土佐弁にしたいが、よう分からん)
幕「頼んだわ」

 みたいな。 


 で、ここ作ったのが、六貫目ホーイッスル砲なのである。↓復元


 土佐といえば、坂本龍馬ゆかりの地なのである。土佐の桂浜にある「坂本龍馬像」の小さい版が、駅近くにある。



東京都品川区東大井2 品川百景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭焼きカルビ丼弁当「みらく」福岡県糟屋郡粕屋町

2018-11-02 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、粕屋町の「みらく」に行ったのである.


 目的は、炭焼きカルビ丼である。


 お、スモークもくもくで焼いている。


「大盛1つ」
「順番待ちで、15分くらいかかりますが・・」
「へっ」(どうやら、駐車場の車の中で沢山待っているようだ)
「う~、待ちます」(腹減っているし)
「では、店の中でどうぞ」

 待つこと15分で、大盛カルビ丼をげっと。

 すげー炭火の香りがついてて、美味いがな。やっぱり炭焼きは一味違うな。


 炭焼き大盛カルビ丼 680円 ちなみに普通は、580円で特盛780円


 福岡県糟屋郡粕屋町長者原78-1 県道607号線沿い Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州「ななつぼし」博多駅

2018-11-01 21:00:00 | 旅行
 こないだ、JR博多駅に行ったら、なにやら人がたかっているのである。ん?、ディーゼル機関車か。DE10-1209号車が停車している。


 その後ろには・・あ、JR九州の豪華列車「ななつぼし」だ。これかぁ、みんながたかっていたのは。


 まぁ、たまに博多駅でみるのだが、豪華すぎるので乗る機会はないかなと。


 この日の行先は、長崎となっていました。九州は田舎に行くと、電化がされていない路線も多いので、ディーゼル機関車が牽引するのだろう。N村の住んでいる地方を走るJR線も、電化したのは2001年だけど、いまだに単線で行き違いに時間がかかる。(多分、複線化にはならないな)それに、昼間なんか2両編成の電車が走るローカル線なのが、ちと寂しいのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする