主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆LAVA CABLE故障

2013年03月10日 | Guitar 関連ネタ

先日の「健康」ライブ直前のリハで事件が勃発

なんとLAVA CABLEの先端部分が外れ、
Ibanez DCF-10の中に残ってしまったのだ・・

なんか接触不良ぽかったので、
ケーブルを交換しようとした矢先の出来事であった。

丁度左から二つ目のエフェクターが Ibanez DCF-10
LAVA CABLEも時間が経過した時に緩むことがあったので、
以前、ペンチでプラグ部分を挟んで、結構な締めこんだりしたのが原因だと思われる。

ただ、他のLAVAでも結構それやっちゃってるんだよなぁ。

今回は、パッチケーブルを抜いたのに、持ってきた新しいパッチケーブルが入らない・・・
一瞬何が起こったのかわかりませんでした。
「健康」のリハ前にみのりんがその様子を見ていて、
あれ??ジャックの先が無いよ??!!

ん?道理で・・・刺さらない訳です。

このNANOボードの場合はこのままの状態でかなりの長期間使っていたりしたこともあるのかなぁ?
しかし、LAVA CABLEは結構信頼していただけにちょっとがっかりであった。
他にも結構な数LAVA CABLEを使っているので、この個体だけであって欲しいと思う。

瞬間接着剤を付けて1時間ほど放置した後に抜いたら見事に救出成功!
しかし、抜けなければエフェクターごと修理という羽目になっちゃうのでドキドキものであった。

なんといっても、このエフェクターはかなり古いもので、
しかもジャックがクローズなタイプのもので基板に直接くっついているタイプだったので、
修理できるかどうかもわかりませんしね。

しかし、これには続編がありました。

たまたまYAMAHAのサイレントギターが故障していたので、
再度電源投入のテストの為にこのシールドの逆側を使ったんです。

また、先が・・・・・・

余計な修理代を取られることになっちゃいました。(><)

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
俺か・・?(爆) (主審)
2013-03-11 11:57:42
>ヨシさん

いやいや、最近はそうならないようにと思って色々やってはいるのですが、今回ばかりは裏目に出ましたね。

LAVAのジャック側のギザギザがもう少し斜めの角度が緩いかフラットな部分があればラジペンで楽に締められるんだけど、あおの形状だからなかなかうまくいかないんですよね。

ただ、現象が出ているのはその1本のパッチケーブルの両端だけどして・・・????

「松」ボードでも今回LAVAでほとんど組んでいるので、今のところはこの現象は出てないんですよね。一か所バウアーな場所があるのでやり直しが必要ですが・・(爆)

なかなかうまくいきませんね。
返信する
でたっ!! (魂のヨシ)
2013-03-11 10:32:49
Mr.ジャックバウワー...って言ってる場合じゃないっすね(^^;
そんな部位がとれちゃったんです。初めて見ました。
2連続はあんまりですね。仰るようにペンチの締め込みが原因なんですかね?あれ締めるの結構手が痛くなっちゃうので道具を使う方はいらっしゃるはず。他の方々はどうなんでしょうね。
災難でしたね。あたしも気をつけよっ。
返信する

コメントを投稿