散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

梅雨明け「蝶」暑い!

2021年07月18日 | 昆虫など

梅雨明け「ギンギラ銀の太陽の下」
梅雨明けと共にオオムラサキが出現。
ゴマダラチョウもやってくるクヌギ食堂。
つぼみが膨らみ始めた葛にはウラギンシジミが産卵。
今年もきっちり羽化まで付き合おうと思います。

今年もやって来た「オオムラサキ」2021/07/16

 

タテハの仲間なのにアゲハのような風格が

 

樹液には数種のスズメバチの仲間がいるので少しづつ近づく

 

なかなか開翅してくれません。
今年はこの時期ですでに多くの個体に激しいバイトマークが見られます。

 

オス同士はけん制しあって動きが激しい

 

多くの個体の中で、メスは1頭のみ見られました。
オスがそーっと背後に回って尻を伸ばしますが受け入れません。

 

翅はボロボロです。
鳥というよりも観察している状況ではスズメバチの仕業かな?

 

樹液を巡って激しい攻防

 

多くの個体がやってきますが、ほとんど雄

 

まあ、オスはきれいなんですけど高さが5mはあって・・・

良い角度で開翅が見えません。

 

スズメバチの様子をうかがいながら樹液を吸う

 

オオムラサキとは親戚筋の「ゴマダラチョウ」もやってきます。

 

アカボシと違って品がありますね。

 

地味ですが「ゴマダラチョウ」はお気に入りです。

 

愛犬と散歩していると「ウラギンシジミ」
雌が盛んに葛のツルにまとわりつくように飛んでいました。

(写真の葉は葛ではありません)

 

はたと、気が付き葛につき始めたつぼみを観察すると
「ウラギンシジミ」の卵を見つけることができました。
すでに孵化したものも見受けられます。

 

花の裏に宝石のような卵

 

すでに孵化した卵の殻、
よく探したが幼虫は見つけられません。

 

花の近くの茎にも「卵」

 

探すと、たくさん見つけられます

 


数日で孵化するらしいので、今日からは幼虫探しです。

花を食べるので見つけやすいとは思いますが・・・

熱中症対策を万全にして出かけなければと思います。

 



最新の画像もっと見る