焔 上村松園
葵
人もたゆみ給へるに、にはかに御けしきありてなやみ
給へば、いとゞしき御いのりのかずをつくしてせさせ
給へれど、れいのしうねき御ものゝけひとつさらに
うごかず。やんごとなきけんざども、めづらかなり
ともてなやむ。さすがにいみじうてうせられて心ぐ
るしげになきわびて、すこしゆるへ給へや。大将に
きこゆべきことありとの給ふ。さればよ。あるやう
あらんとて、ちかきみき丁のもとにいれ奉りた
り。むげにかぎりのさまにものし給を、きこえを
左大臣 大宮
かまほしきことも、おはするにやとて、おとゞもみやも
すこししぞき給へり。かぢのそうどもこゑしづめ
源
て、ほけきやうをよみたるいみじうたうとし。みきちや
葵
うのかたびらひきあげてみ奉り給へば、いとおかし
げにて、御はらはいみしうたかうてふし給へるさま、よ
そ人だにみたてまつらんに心みだれぬべし。まして
おしうかなしうおぼすことはりなり。しろき御ぞ
にいろあひいとはなやかにて、御ぐしいとながうこ
ちたきを、ひきゆひてうちそへたるも、かうでこそ
らうたげになまめきたるかたそひて、おかしかり
源
けれとみゆ。御手をとらへて、あないみじ。心うきめを
みせ給かなとて、ものもえきこえ給はずなき給へば、
れいはいとわづらはしくはづかしげなる御まみを、
いとたゆげにみあげてうちまもりきこえ給に、なみ
たのこぼるゝさまをみ給ふは、いかゞあはれのあさか
らん。あまりいたくなき給へは、心ぐるしきおやたちの
御ことをおぼし、又かくみ給につけて、くちおしうおほ
源詞
え給にやとおぼして、なにごともいとかうなおぼし
いれそ。さりともけしうはおはせじ。いかなりとも
かならずあふせあなれば、たいめんはありなん。お
左大臣大宮ノ事
とゞ宮なども、ふかきちぎりある中は、めぐり
てもたえざなれば、あひみるほどありなんと
葵詞物のけの云也
おぼせとなぐさめ給に、いであらずや。身のうへ
のいとくるしきを、しばしやすめ給へときこえん
人もたゆみ給へるに、俄かに御気色ありて、悩み給へば、いとどしき御祈
りの数を尽くして、せさせ給へれど、例の執念(しうね)き御物の怪一つ
更に動かず。止ん事無き験者共、めづらかなりともてなやむ。流石にいみ
じう調せられて、心苦しげに泣きわびて、「少しゆるべ給へや。大将に聞
こゆべき事あり」と宣ふ。「さればよ。あるやうあらん」とて、近き御几
帳のもとに、入れ奉りたり。無碍に限りの樣に、ものし給を、聞こえ置か
まほしき事も、おはするにやとて、大臣も宮も少し退(しぞ)き給へり。
加持の僧共、声鎮めて、法華経を誦みたる、いみじう尊し。御几帳の帷、引
き上げて、見奉り給へば、いとおかしげにて、御腹はいみじう高うて、臥
し給へる樣、よそ人だに見奉らんに、心乱れぬべし。まして惜しう悲しう
おぼす、理りなり。白き御衣に色合ひ、いと華やかにて、御髪いと長うこ
ちたきを、引き結ひて、打ち添へたるも、かうでこそ、らうたげに、生め
きたるかた添ひて、おかしかりけれと見ゆ。御手を捉へて、「あないみじ。
心憂き目を見せ給ふかな」とて、ものもえ聞こえ給はず泣き給へば、例は
いと煩はしく、恥づかしげなる御まみを、いと弛げに見上げて、打ち守り
聞こえ給ふに、涙の零るる樣を見給ふは、いかが哀れの浅からん。
あまりいたく泣き給へば、心苦しき親達の御ことをおぼし、又、かく見給
ふに付けて、口惜しう覚え給ふにやとおぼして、「何事も、いとかうなお
ぼし入れそ。さりともけしうはおはせじ。いかなりとも、必ず逢ふ瀬あな
れば、対面はありなん。大臣、宮なども、深き契りある仲は、巡りても絶
えざなれば、相見る程ありなんとおぼせ」と慰め給ふに、「いで、あらず
や。身の上のいと苦しきを、しばし休め給へと聞こえん