じんべえ時悠帖Ⅱ

熊本地震5年

 北海道厚真町、広島真備町、そして熊本益城町・・・。

残念なことに、いずれも自然災害で覚えた(有名になった)

町名である。東日本大震災では被害範囲が広かったが、

多くは知っている地名だった。

 長野市穂保も、小学校の時に長野市に編入された長沼は

知っていても千曲川の洪水で覚えた集落名である。

 熊本地震から5年、今朝の天声人語に、

  春の陽はあまねく照れど肥の国の阿蘇山脈は復興さ中

               (熊本地震 震災万葉集)

が紹介されている。

 

 最近の散歩から「春爛漫」である。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
先日、お医者様に行かれたとのこと、コロナなら気が付いた?ことでしょう。
ご養生下さい。
jinbei1947
ワイコマ様
海底でプレートがせめぎ合う火山列島、かつ、最近では地球温暖化で
亜熱帯化しつつある日本列島は、やはり「災害列島」です。
えめ
遺言代
これってコロナかしら。此の4日間ご飯が喉を通りません。いよいよおしまいかもしれません。もう一度皆様に会いたいです。お世話になりました。ご多幸をお祈りいたします。
ykoma1949
広島と熊本は・・間接的に経験しています
広島はあの豪雨災害前の午後、しまなみ海道から
尾道に出て山陽道を大分に帰り着きました
その夜の災害明くる日・・しまなみ海道で
孫と遊び、原爆記念館は雨のためパスして
大分に帰って幸運でした。
熊本地震は第一回目の地震は福岡のホテルで
夜の九時頃エレベーターが止まって・・13階
翌朝こりゃ大変だと、福岡の息子の仕事が終わる
のを待って夕方から大分の自宅に向かい夜中の
12時頃大分の家について、風呂に入って寝入った
その瞬間第二回目の震度7・・この二回目で土砂災害で大変なことになりました。
私もあと2~3時間家に着くのが遅れていれば
と思うと・・ぞ~と背筋が寒くなりました
阿蘇大橋の開通で南阿蘇等大分県民も相当
な不便から開放されて・・ホッとしていますが
益城の街なかは復興していますが・・山奥はまだ
そしてその後の球磨川の氾濫による水害も
どうして この国はこんな災害ばかり・・
阪神淡路 東日本 の大地震を含め近年は
災害慣れしてきているのか 変な国です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る