輸入雑貨の営業マン役の松重豊が商談で訪れた街で食事を
楽しむテレビ番組「孤独のグルメ」。高崎では「高崎電気館」
が商談の場所だった。
何の商談だったかは覚えていないが、食事をしたのは四十
以上のネタがある寿司屋のような「おにぎり店」だったこと
はよく覚えている。
日本で最初の常設映画館が明治三十六年(1903)に浅草に
誕生した「電気館」。以降各地に電気館が出来た。電気館が
映画館の代名詞のようなものになった。
浅草に送れること十年、大正2年に高崎電気館が出来た。
2001年に館主が病に倒れ閉館となったが、館主の奥さんから
高崎市に寄付されて、名画座的な映画館として復活した。
映画館と言えば故郷、長野市の「相生座」も日本最古級の
現役の映画館である。芝居小屋「千歳座」時代の明治三十年
(1897)に県下初の活動写真が上映された。
映画の時代に入った大正八年(1911)に持ち主が代わり
相生座(現在相生座ロキシー1・2)となった。当時は相生通、
その後に飲み屋街「権堂」となった通り沿いである。
今日の日の出前、東西南北の四周すべての茜空が良かった
おまけは昨夜の十二夜の月
今朝も甲子園の第一試合を見ながらのブログ書きとなった。
仙台育英が鳥取西を「10-0」と圧倒した。これで東北勢は
6県中5県が一回戦突破である。秋田(能代松陽)は我が埼玉
の聖望学園が昨日破った。