じんべえ時悠帖Ⅱ

「電気館」は映画館

 輸入雑貨の営業マン役の松重豊が商談で訪れた街で食事を

楽しむテレビ番組「孤独のグルメ」。高崎では「高崎電気館」

が商談の場所だった。

 何の商談だったかは覚えていないが、食事をしたのは四十

以上のネタがある寿司屋のような「おにぎり店」だったこと

はよく覚えている。

 日本で最初の常設映画館が明治三十六年(1903)に浅草に

誕生した「電気館」。以降各地に電気館が出来た。電気館が

映画館の代名詞のようなものになった。

 浅草に送れること十年、大正2年に高崎電気館が出来た。

2001年に館主が病に倒れ閉館となったが、館主の奥さんから

高崎市に寄付されて、名画座的な映画館として復活した。

 映画館と言えば故郷、長野市の「相生座」も日本最古級の

現役の映画館である。芝居小屋「千歳座」時代の明治三十年

(1897)に県下初の活動写真が上映された。

 映画の時代に入った大正八年(1911)に持ち主が代わり

相生座(現在相生座ロキシー1・2)となった。当時は相生通、

その後に飲み屋街「権堂」となった通り沿いである。

 

今日の日の出前、東西南北の四周すべての茜空が良かった

おまけは昨夜の十二夜の月

 今朝も甲子園の第一試合を見ながらのブログ書きとなった。

仙台育英が鳥取西を「10-0」と圧倒した。これで東北勢は

6県中5県が一回戦突破である。秋田(能代松陽)は我が埼玉

の聖望学園が昨日破った。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
高校時代、よく学校帰りに街外れの映画館で洋画の2本立て
を観ていました。
確か学割で55円、もちろん映画はB・C級、親には英語の勉強と
言っていました。
jinbei1947
ワイコマ様
結婚して直ぐの正月、池袋で寅さんの映画を観ました。
急に所帯染みたものだと二人で笑いましたが、そろそろ半世紀です。
eme
学生時代(昭和20年台)、伊那市には映画館が2つあって、その1軒が電気館でした。当時映画は不良に繋がるということで、週毎に許可制でした。1回40円でした。今岡谷には映画館がありますが、ここ幾年も視たことがありません。
ykoma1949
我が街にもあった、「電気館」私が小学6年生の時に夜中の火事で
消失されて以来、我が町には映画館が一軒だけになってしまいました
そんな映画館も、今でも細々と上映してますが、ここ数年行く
ことはありませんが・・コロナがこの業界をも苦しめているようです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る