じんべえ時悠帖Ⅱ

裏店(ウラダナ)住まい

 この3月まで、法政大学総長を長く務めた田中優子氏の、

言わば回顧録とも言える「語る」(朝日新聞連載)から、

今日は高校時代までの生い立ちを紹介しよう。

 

 団塊の世代の数年後、横浜生まれの横浜育ちの田中優子は、

両親と兄、母の母(祖母)との5人で、江戸時代には裏店

(ウラサナ)と呼ばれたような長屋暮らしだった。

 平塚らいてうに憧れて姉と二人、家出同然に上京し茶屋

で働いた祖母、その祖母を時折訪ねて来る元芸者の女性たち

の折り目正しさと気遣い。

 そして、長屋の隣家との仲良く助け合っても深くは立ち

入らない節度あるつきあいが、後々の江戸文化の研究活動に

影響したと言えるかも知れないと「語る」。

 小学校時代は、何にでも秀でた兄との比較で「劣等感」に

苛まれた。自分は世界とは切れ、必要とされていないのかも

知れない。一人で本の世界に浸る時間が一番好きだった。

 母の薦めで鎌倉のお嬢様学校、清泉女学院でのびのびと

中高時代を過ごす。はじめは「ごきげんよう」という挨拶

に気後れしていたが、やがて、スポーツ、読書に明け暮れ、

高校では校内雑誌の編集でものを書き始め、写真部を立ち

上げてカメラにも没頭など、小学校時代とは正反対。

 このころ「漫然と、将来はもの書きか、ジャーナリスト

になりたいと思うようになった」という。

 東大に進んだ兄が持ち帰る「朝日ジャーナル」や「世界」

の影響もあって、世界的な反戦運動や学生運動の波にも

無縁ではなく、ベトナム戦争、東西冷戦、日本の米軍基地

問題など、優子の「頭の中が大忙し」状態。

 しかし、牧歌的な時間が流れる女子高(清泉女学院)内は、

こういった世界とは全くの別世界であった。優子が文化祭で

試みた「共産党宣言」のパネル発表も、先生方は「あらあら」

で終わり、拍子抜けだった。

 そしてライフワークを決定付ける大学進学以降は次回。

 

 梅雨明け前の一昨夜、涼しくなってからの夜の散歩。

公園から先、灯りを求めて足が向かう先は次第に・・・。

 寿司屋などがあった四軒長屋、ずいぶん前から無人と

思ったが、まだ一軒、スナックがやっている、おいおい

ママはいくつになったんだよ。

 我が三郷も、初めて「まん延防止」適用地域へ。

  

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
信州上田の在の信用金庫支店長の一人娘に婿をとるということで
学生同士の見合いをしたことがあります。
その娘が東京の女子大とかでそんな話振りでした。
学生運動の話をしたら断わって来ました、大成功でした。
jinbei1947
ワイコマ様
三郷も最近は連日二桁の感染者で賑わって(!)おります。
感染率が県の平均より少し高い自治体が蔓延防止地域に加わりました。
飲食店は既に、対象地域と同じような「自粛」体制ですから変わりなしです。
eme
高校の同級生が、日本女子大に入りました。初めての夏休みに、4か月ぶりに伊那市で会いました。「あーら悦子様、御機嫌よう。ご無沙汰致しまして、ご免遊ばせね」耳を疑いました。彼女は土建屋の社長の娘で威勢が良く、「おい、おめさん元気で居たかえ。ほったらかしといて、ごめんよう」という本来のセリフに置き換えてみました。印象的な写真です。[蔓延防止…]お見舞い申し上げます。
ykoma1949
ジワリジワリと埼玉も東京都のお流れが・・都内では
飲めないので・・都内を避けて近隣の圏域にお出かけ模様の
このごろです。なので彩の国も少しずつ感染者が増えています
大勢の集まりには、ご用心ですね~
田中優子法政大学の学長・・そして、関口さんのサンデー
モーニングに、よく和服で出ていたことが思い出されます
詳しくは知りませんので・・続きを待ってます。
梅雨明けしたら、暑くなってます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る