
オロオロ・・
ボクを食べてもおいしくナイからねぇ・・・
ジュリアーノ殿下(`・д・´)ゞ
病院へ着きましたでござる!
プーンといい香りが?!
・・・・また・・ちびっちゃったんだね。。
この子は超ビビリなんで毎回ちびってしまいます。
今回は8月以来の血液検査をしにやって参りました。
前回はBUN36.6 CRE1.7
今回はBUN35.4 CRE1.5
気持ち分下がってたぁ(^д^)
ま、腎不全1歩手前は変わりナイ。
今回も尿検査のチッチが採取できなくてぇ(つω-`)
家では『潜血 尿タンパク 糖尿』『尿ph』の検査はしてるんです。
でもね。最近のジュリ様・・
チッチ取られるのすんごぃ嫌みたいでぇ(∋ω∈)
アタシが寝てるときとアタシが仕事行ってるときしかチッチしないの。。
『先生!このちびってるのじゃダメですかぁ?』
あえなく却下されました・・・。
尿タンパクと潜血がでてるから腎不全1歩手前というか
立派に腎不全?!(´・ω・`)
でも食欲があるのはうれしぃね(^ω^)
ちっちゃい缶詰2個しか上げれナイんだけどね。
先生曰く『食べすぎです!』
(・ω´・*)なんですってぇぇぇぇ!
うちのジュリのどこが食べすぎなのよぉぉぉ!
今回の体重『8.35㌔』
前回の体重『7.95㌔』・・・・・・
|( ̄3 ̄)|キコエマセェーン
飼い主とともに肥え行く秋かなぁ。

↑痩せたい。でも食べたい。ココをクリックすれば5g減量。
ボクを食べてもおいしくナイからねぇ・・・
ジュリアーノ殿下(`・д・´)ゞ
病院へ着きましたでござる!
プーンといい香りが?!
・・・・また・・ちびっちゃったんだね。。
この子は超ビビリなんで毎回ちびってしまいます。
今回は8月以来の血液検査をしにやって参りました。
前回はBUN36.6 CRE1.7
今回はBUN35.4 CRE1.5
気持ち分下がってたぁ(^д^)
ま、腎不全1歩手前は変わりナイ。
今回も尿検査のチッチが採取できなくてぇ(つω-`)
家では『潜血 尿タンパク 糖尿』『尿ph』の検査はしてるんです。
でもね。最近のジュリ様・・
チッチ取られるのすんごぃ嫌みたいでぇ(∋ω∈)
アタシが寝てるときとアタシが仕事行ってるときしかチッチしないの。。
『先生!このちびってるのじゃダメですかぁ?』
あえなく却下されました・・・。
尿タンパクと潜血がでてるから腎不全1歩手前というか
立派に腎不全?!(´・ω・`)
でも食欲があるのはうれしぃね(^ω^)
ちっちゃい缶詰2個しか上げれナイんだけどね。
先生曰く『食べすぎです!』
(・ω´・*)なんですってぇぇぇぇ!
うちのジュリのどこが食べすぎなのよぉぉぉ!
今回の体重『8.35㌔』
前回の体重『7.95㌔』・・・・・・
|( ̄3 ̄)|キコエマセェーン
飼い主とともに肥え行く秋かなぁ。

↑痩せたい。でも食べたい。ココをクリックすれば5g減量。
病院の先生、もしかしてまりもさんにも「食べすぎです!」て言ったのかにゃ~(^^;
テトが5,2㌔で重い、と感じるのに~
でもご飯がいつもテンコ盛りじゃぁね~
まりもちゃんもテンコ盛り↓
豪勢な家族だね
8.35㌔は病院連れて行くのも重たそうだね。
でもジュリちゃん体はそんなにデカくても気は小さいんだ
目と耳がすごい緊張を物語っているよ。
とは言え心配だね。
レオたちのを出して見てみたらBUNは22とか26だもん。
ジュリちゃんやっぱりかなり腎臓の機能が低下してるんだね。
がんばれジュリちゃん!
ダイエットもしたがいいかも!(>_<)
はぃ♪お疲れでしたわぁ♪
『もしかしてまりもさんにも「食べすぎです!」』って言われた???
ココに今から来い(゜Д゜)y━~~
(。-ω-)ぅん
8.35㌔だった・・・
ぇぇぇぇ?テトちゃん5.2㌔もあんの?
(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!
あのデカサは毛かとw
テンコ盛りのご飯は全部プッちゃん用なんです(^ω^)
ジュリはカリカリ食べれないんです。。
食べてもすぐ吐いちゃうの。
飼い主はいっつもテンコ盛りでご飯を頂いてますぅ♪
ちびってるので出来なかったんだぁ。
残念だねぇ。
今度はおしっこだけ持って検査に行くのかな?
体重は増えちゃったんだぁ。
やっぱり健康の為にも減量したほうがいいのかな?
これからの課題なのかな?
夏よりも太ってたのよぉ(つω-`)
『先生!痩せてるはずです!はぃどーぞ!』って・・・
体重計ったら・・恥ずかしかったよぉ。
病院にはチャリで行くんで大変です。
その為に新しいキャリーバック買ったんです。
それをジュリを詰めてぇ。。
肩にかけてぇ。。
重くて肩外れそうでしたよぉ(∋ω∈)
だからチャチのカゴの上に乗せて病院行きましたw
行って参りましたぁ(´・ω・`)ゝ
3ヶ月ぶりの検診でございました。
アタシの勝手な判断で3ヶ月に1度は検診に行こうかとw
腎不全怖いですからねぇ。
今回は血液検査の触診のみです。
チッチは難しいです。。
アタシが休みの日でチッチが採取できたら猫抜きで行きたいと思ってます。
減量です。。
先生曰く『この子は骨格も大きいんで有る程度の体重は平気なんですがぁ^^;』ってw
7㌔台にしてくださいっ!と言われてしまいました。。
でも良かった。手前で・・・
猫のトイレはどのタイプを使ってる?^^
ちっちは2段トイレで、下にシートを敷くタイプだと
かなり負担がなく、ストレスも感じなくちっちが取れるよぉw
シートをツルツルしたほうでちっちを受け止め、即チェック。
砂はちっちが落ちやすく、うっすらと敷いておく。
かなり楽よぉww
ちっちの詳しい検査をしたいのであれば(尿比重とか)
ウロキャッチャーなるものを
病院からもらってきてチェックしてもらうといいよ^^
頑張れまりもママぁ~w
寒くなると猫ちゃんは本能的に脂肪をつけようとするからねぇ。。。
ジュリちゃんの体重増加はある意味納得だわぁ^^;