小生の場合 冬場の交信は7MHzが多い。
若かりし頃は冬場の交信というと
21MHz帯で午前中のWや南米。
夕方からはロングパスで ヨーロッパやアフリカを狙っていた。
今では 時代の流れか?
帰宅するのが 午後9時過ぎ・・・
それから食事を取って・・・寝る・・・
そうすると アマチュア無線の運用は
出勤前の早朝となる。
この時間で開けているのは 勿論ローバンド。
でも、1.8MHz帯や3.5MHz帯は波長が長いため
FBなアンテナは 住宅事情もあり無理・・・
消去法からいって 7MHz帯しか
まともな運用周波数がない。
E74BQ
2010年1月26日 7MHz CWでの交信
ボスニアのEmirさん。
交信は早朝4時25分。
この時間 寒くて布団から出るのもイヤだろうに・・・
↑自分事だけど・・・
最近のQSLカードって 写真が多いけど
とても綺麗なスケッチです。
写真のカードより、芸術性がありますね。
シンプルだけど、素晴らしい。
若かりし頃は冬場の交信というと
21MHz帯で午前中のWや南米。
夕方からはロングパスで ヨーロッパやアフリカを狙っていた。
今では 時代の流れか?
帰宅するのが 午後9時過ぎ・・・
それから食事を取って・・・寝る・・・
そうすると アマチュア無線の運用は
出勤前の早朝となる。
この時間で開けているのは 勿論ローバンド。
でも、1.8MHz帯や3.5MHz帯は波長が長いため
FBなアンテナは 住宅事情もあり無理・・・
消去法からいって 7MHz帯しか
まともな運用周波数がない。
E74BQ
2010年1月26日 7MHz CWでの交信
ボスニアのEmirさん。
交信は早朝4時25分。
この時間 寒くて布団から出るのもイヤだろうに・・・
↑自分事だけど・・・
最近のQSLカードって 写真が多いけど
とても綺麗なスケッチです。
写真のカードより、芸術性がありますね。
シンプルだけど、素晴らしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます