もう毎年恒例ですね。
上毛かるたにも出てくる例のやつ
縁起だるまの ※※※
群馬県人なら上の句がわかれば※部は当然
小生の場合出身地が伊勢崎なのでいつも伊勢崎市の初市で購入。
もう20~30年位前かなあ?
前橋市の初市に行ったけどaway感が・・・
やっぱり慣れ親しんだところがいいですね。
ママさんと買いに行って お気に入りのデザインを購入。
小生にはみんな同じに見えるが全部手書きなので
それぞれ眉やひげや口元など微妙に違い
優しい顔つき 偉そうな顔つき ペットに似ているとかあるらしい。
今年買った縁起ダルマは
ママさんと目が合ったから
通りすがりにこっち見てたとか?
超能力者か?うちのママさん。
そして袋がおしゃれ。
いつもは透明のビニール袋に入ってるのに
手提げ袋サービスです。いいデザインですね。
ところで最近この縁起ダルマ購入事情に変化があるようです。
昭和は勿論5年位前までは購入時値切るのが常識。
業者さんは3千円とか言ってもそこから500円、もう一声200円、値切って買う。
そうです。値切ればそれだけ縁起が良いとされていたんです。
そういうものの毎年の事なんでこのサイズはいくら位ってほぼわかってるけどね。
それがいつからか
値切った分をご祝儀で渡す。
という粋な方が増えたようです。
いや、もしかしたら本拠地の高崎ではそういう文化があったのかも?
要するに、3000円の縁起ダルマを値切って2500円で買う。
支払いは勿論2500円
だけど3000円出して500円はご祝儀だよと言う。
うんうんこれもありですね あり・・・
こっちのほうがスマートかも?
確かにダルマ売り場にいると
「お客さんからご祝儀いただきました~」
と言う声が聞こえましたね。
業者さんも言い値で買ってもらって お客さんもご祝儀渡せて
お互い気持ちが良い。昔ビジネスではやったウインウインですね。
で小生の場合、
今年はこれをやろうと思ったら業者さんキリの良い数字だったもので・・・
言い値で買ってきました。
最後に今年もよろしく ダルマさん。
上毛かるたにも出てくる例のやつ
縁起だるまの ※※※
群馬県人なら上の句がわかれば※部は当然
小生の場合出身地が伊勢崎なのでいつも伊勢崎市の初市で購入。
もう20~30年位前かなあ?
前橋市の初市に行ったけどaway感が・・・
やっぱり慣れ親しんだところがいいですね。
ママさんと買いに行って お気に入りのデザインを購入。
小生にはみんな同じに見えるが全部手書きなので
それぞれ眉やひげや口元など微妙に違い
優しい顔つき 偉そうな顔つき ペットに似ているとかあるらしい。
今年買った縁起ダルマは
ママさんと目が合ったから
通りすがりにこっち見てたとか?
超能力者か?うちのママさん。
そして袋がおしゃれ。
いつもは透明のビニール袋に入ってるのに
手提げ袋サービスです。いいデザインですね。
ところで最近この縁起ダルマ購入事情に変化があるようです。
昭和は勿論5年位前までは購入時値切るのが常識。
業者さんは3千円とか言ってもそこから500円、もう一声200円、値切って買う。
そうです。値切ればそれだけ縁起が良いとされていたんです。
そういうものの毎年の事なんでこのサイズはいくら位ってほぼわかってるけどね。
それがいつからか
値切った分をご祝儀で渡す。
という粋な方が増えたようです。
いや、もしかしたら本拠地の高崎ではそういう文化があったのかも?
要するに、3000円の縁起ダルマを値切って2500円で買う。
支払いは勿論2500円
だけど3000円出して500円はご祝儀だよと言う。
うんうんこれもありですね あり・・・
こっちのほうがスマートかも?
確かにダルマ売り場にいると
「お客さんからご祝儀いただきました~」
と言う声が聞こえましたね。
業者さんも言い値で買ってもらって お客さんもご祝儀渡せて
お互い気持ちが良い。昔ビジネスではやったウインウインですね。
で小生の場合、
今年はこれをやろうと思ったら業者さんキリの良い数字だったもので・・・
言い値で買ってきました。
最後に今年もよろしく ダルマさん。
良いですね。
今年は自分がいないからだるまを買って無いだろうな。
⤵️(T_T)
こういう時だからこそ買った方が良いと思うよね。
毎年HSYさんがダルマを買いにいくのですね。
今年は入院中だから仕方ないですね。
でも、確かにそういうときにダルマに目をいれて
願掛けするのが昔からの風習ですよね。
こちらは家内安全 無病息災を願い
ダルマに目を入れます。