JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

蝶ヶ岳と長塀山

2017-08-29 | 山と無線

2017年8月27日(日)

 歩いたルート

 天気の安定しないこの夏はなかなか山行き出来ずにいたが、好天の続きそうな予報をみて蝶ヶ岳から常念岳への縦走に行くことにした。土曜の夕方京都を出て安曇野の道の駅「ほりがねの里」で車中泊する。翌朝は空が白み始めたので起き出して登山口の三股に向かう。途中すれ違ったタクシーの運転手が、奥の駐車場は一杯なので手前の臨時駐車場に停めるように教えてくれる。5時40分に着いた時には臨時駐車場もほぼ満車の状態だった。登山準備をして登山口へ林道を歩く。

ほぼ満車の臨時駐車場

林道を歩いて三股登山口へ

 三股登山口からすぐに蝶ヶ岳と常念岳の分岐、左の蝶ヶ岳への登山道を進む。木道や階段が整備された道を登って行く。登山口から1時間30分で標高1900mのまめうち平に到着、小休止する。その後も休み休み登り10時55分に蝶ヶ岳山頂に到着。三股登山口から4時間35分かかった。

登山口から50mで常念岳との分岐

吊り橋を渡っていく

登山道から始めて見えた常念岳

登山道は整備されている

まめうち平で小休止

樹林帯を抜けると展望が広がる

 なだらかな蝶ヶ岳(2677m)山頂からは槍ヶ岳から穂高連峰が正面に迫ってくる。まずは山ランと430Mhzを聞くと、大分県竹田市移動のJA6VLWが「CQゼロエリア」を出している。この日は430Mhz・FM伝播実験をやっていたそうで、ハンディ機にホイップアンテナで九州と交信したのは初めてだった。

蝶ヶ岳山頂

穂高連峰から槍ヶ岳のパノラマ

蝶ヶ岳ヒュッテの先に槍ヶ岳と常念岳

 時間も早いので予定通り長塀山に向かう。徳沢から延びる長塀尾根を下っていくと30分余りで到着した。山頂は三角点のピークではなく、その北東のP2582となっている。地理院地図では登山道が山頂を通過しているように見えたが、実際には登山道から少し外れており踏み跡のないブッシュを少し登って山頂に到着した。長塀山山頂は樹林の中で、古びた布きれが結んである以外に目印は見当たらなかった。車山山移動のJH1HRT局と交信し35分で蝶ヶ岳に戻る。蝶ヶ岳ヒュッテで宿泊手続きを済ませ北アルプスの大展望を肴にビールを飲んで初日を終えた。

妖精の池

長塀山山頂

蝶ヶ岳ヒュッテに戻る

昨年歩いた槍ヶ岳から南岳の稜線

大キレットから左に北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 朝来市の粟鹿山 | トップ | 常念岳へ縦走 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蝶ヶ岳 (なおぼんR)
2017-08-30 11:08:56
この山も見晴らしがいいよね。
ロッジがすぐそばだった。
覚えてるわ。
もうへとへとだったけど。
返信する

コメントを投稿

山と無線」カテゴリの最新記事