メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

三室山~大通峠~三室高原

2016年08月31日 | 山歩き

大通峠から三室山へ登る登山者が増えているようですが(三室高原から大通峠までの林道が長いため)峠から往復または車2台で周回しているのだと思います。積雪期によく利用する峠道(地図の破線)が夏でも利用できたら大通峠から高原までの距離が三分の一以下になるので車一台でも周回が出来ると思い、歩いてみました。

10時25分駐車地を出発、今日は「市民の森」の中を通り登山口へ

  

      登山口への林道            登山口の左側(西)の尾根を上へ                  

  

 大岩庭園付近で紅いペンキのマーキングがあちこちに(十数か所)テープならまだしも、ペンキは掃除が大変(>_<)

 鎖場付近から木々の間から下山予定の県境尾根が見える

 南側には千種の町並みが・・・その先に瀬戸内海がうっすらと。

 12時20分頂上に着いた。昼食中の夫婦?の方がおられて、しばし山談義。それにしても今日は(風が強いせいか)眺めがいい。氷ノ山と扇ノ山をバックに三室山の標柱が映える。

昼食をとって13時ちょうど 下山します。県境尾根からは正面(西)に天児屋山、その先に沖ノ山その向こうに那岐山等々

 北側には東山、高倉、くらます、その先に扇ノ山などの絶景を楽しみながら

 

 13時55分、大通峠に下山、峠から林道を100mほど下り、カーブミラーのところから右へ

 所々で道が不明瞭なところがありますが

 

       大体はこんな様子、              終盤は沢に出ます

 峠道はここまで、林道まで150mほど歩き舗装林道を三室高原の駐車地まで25分で戻った。4時間半ほどで一周出来るし峠道もそれほど悪くないし距離も8.5kmほどなので十分利用価値がありそう.三室山頂上から峠まで約1時間、峠から高原駐車場まで50分でした。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たく)
2016-09-03 11:18:27
いいコースですね
返信する
Unknown (メ~さん)
2016-09-03 19:53:15
雪のないときに一度歩いてみたいと思っていましたが
やっと歩きました。
思ったより歩きやすく下りに充分使えます。
返信する
Unknown (山ちゃん)
2016-09-03 20:30:15
OAPさん

今晩は

カーブミラーからの道は雪の時しか歩いていませんが
掘割のような登山道で歩きやすいみたいですね
この道を下りに使うとは流石です、いちど行ってきます

本日、教えていただいた十年、若杉峠から楽しく歩いて来ました
いい尾根でした。

返信する
Unknown (OAP)
2016-09-04 20:48:56
山ちゃんこんばんわ。
若杉峠から十年まで皆さんと楽しく歩かれたようで・・・
私的には、いつまでも俗化されずに残っていてほしい山域です。

大通峠からの旧道の状態はまあまあですが、林道より「距離が短い」のがいいです。
単独や車一台のグループにはありがたいかも?



返信する

コメントを投稿