Dutch Life 備忘録

オランダのミュージアム、コンサート、レストランなどについて記録するノート。日常的な雑記も…。

本「羊と鋼の森」

2019-04-21 13:10:27 | Book
宮下奈都著「羊と鋼の森」を読了。
とても良かったです。北海道の人里離れた田舎で育った少年が町の高校に進学し、そこでたまたまピアノの調律師の仕事を目にすることになって、その世界に魅惑され、自分も調律師になろうとする物語。
しっとりとした、大きな自然というか森のようなものに包まれた雰囲気を作品全体が持っています。
ハリーポッターじゃないけれど、特別な才能をもった人が主人公の話が世の中には満ちあふれているけれど、この物語の主人公はただのふつうの若者。特別に何かに秀でた才能があるわけでもなく、子どものころから恵まれた環境にあったりしたわけでもない。
調律というあまり人に知られぬ世界に惹かれ、その魅力と奥深さを感じ、また携わる周りの人々への敬意を忘れずに、自分自身も驕ることなく精進していく姿の素敵さが伝わってきました。
こういう物語は好きです。心にじっくりと染みこんでいくような。

本「フーテンのマハ」

2019-04-01 11:06:25 | Book
原田マハ著「フーテンのマハ」を読了。
気晴らしに何も考えずに読むのに最適。疲れていたので、こういうのを読むのもたまにはいいものです。といっても原田マハさんの本を何冊も読んでいるので、なんとなく知っているような気になっている著者のエッセイだからこそ、面白く読めるのかも。そうじゃないと「なーんだこれ」と思う人もいるだろうなあ。
天津丼やスパゲティナポリタンの話なんて定番のネタで、中高生ならまだしも、中年の人なら知っていることだろうしね。
ところどころ著者のアート小説の取材でフランスなどへ出かけたときの話など、興味深い部分もありました。
みんなに読むことはまったくおすすめしないけれど、原田マハの小説をいくつも読んでいて、息抜きに軽いエッセイをというなら、この本、ほんとラクに読めていいですよ。

本「船に乗れ! 1 合奏と協奏」

2019-03-28 09:47:00 | Book
藤谷治著「船に乗れ! 1 合奏と協奏」読了。
聞いたことのない著者の本だったけれど、本屋大賞のリストに過去に入っていたし、ちょうどクラシック音楽系の話が読みたかったので購入しました。
青春小説で高校1年がメイン。ストーリーには特に魅かれないけれど、音楽を専攻している高校生の生活や音楽を学んでいく様子、チェロやバイオリンなど個々の楽器の難しさなど、いままで触れたことのなかった世界のことを垣間見れて良かったです。
主人公の名前がカタカナで「サトル」なのがわたしには違和感があって、なぜかなと思いました。
また高1男子の主人公が「きゃー」というのも、ちょっと…。
また、3部作だということを忘れていて、この「船に乗れ! 1 合奏と協奏」を読み終わったときは、「え、これで終わり??」と思いましたが、あと2作続くのですね。若い人や中高生が読むにはいいけれど、わたしにはちょっと若すぎる人たちの話でいまひとつなんですが、でもまあ読みだした縁だし、少し新しく得る知識もあるので、暇を見て、続きにも手を出す予定です。

本「桜の森の満開の下」

2019-03-20 16:08:45 | Book
坂口安吾原作、近藤ようこ漫画「桜の森の満開の下」を読了。
先日読んだ「夜長姫と耳男」と同じシリーズの本。時代もきっと同じころ。日本文学の古典の知識は中学生レベルで、何も知らないので、このストーリーにもきっと古い民話とか説話とかお話がベースにあるのだろうけれど、見当もつきません。でもとても独特な雰囲気があることは確か。
なんか怖い、おぞましい女性と、普通ぽい一図な男の話が、上の二冊の共通点かな。あと住んでいる世界の違いとか。
この二冊では、「夜長姫と耳男」のほうが引き込まれました。なんか怖かった。
子どものころ、日本文学の古典の本とか家にあったけれどまったく読まなかった。海外もののほうが面白かったからね。でも今思えば、あんなに暇をもてあましていたのだから読んでおけばよかったなあ。

本「夜長姫と耳男」

2019-03-13 10:14:34 | Book
坂口安吾原作、近藤ようこ漫画「夜長姫と耳男」を読了。
岩波現代文庫から出ている漫画です。といっても原作が坂口安吾。
坂口安吾がこんなおどろおどろしい作品を書いていたとは全く知らなかったです。というかこういう古代史的な話に題材をとって作品を描いていたことを知らなかったです。まあ、はっきり言って名前だけしか実のところ把握していなかったのかも。
おそらく坂口安吾の原作を手にとったら、きっと読了していないと思います。漫画だから読める! それもどきどきはらはらしながら読める!
こういうのっていいなあと思います。
ただ文庫で約千円というのは、すぐに読めちゃう分、ちょっとお高い感じがしてしまう。
わたしはプレゼントとしていただいたので、とてもうれしく良かったです。

本「冷たい密室と博士たち」

2019-02-15 11:45:51 | Book
森博嗣著「冷たい密室と博士たち」を読了。理系ミステリーです。
すべてがFになる」がとても面白かったので、同じ主人公が登場する第二作「冷たい密室と博士たち」を読んでみました。「すべてがFになる」のほうがハラハラしてよかったけれど、まあ二作目もそこそこ良かったです。
さくさくと読めて、作者自身理系だからか、主人公たちの会話が文系のわたしからすれば新鮮でいいです。
また時間ができれば、第三作も読んでみる予定です。

ランチ:Werelds@ユトレヒト

2019-01-20 19:22:35 | Restaurant/Cafe
日曜日のお昼、ランチに「Werelds」へ。パン屋さんのランチルームです。
メニューはサンドイッチ系だけです。
クラブサンドのチキンにしました。パンは白かブラウンを選べて、ブラウンにしました。
ボリュームがあり、美味しかったけれど、期待していたほどじゃなかったです。他にももっと美味しいサンドイッチはあるので、もっと良いカフェかランチルームを見つけたいです。
ただここで紅茶の付いていた小さなパウンドケーキはとても美味しかったので、買って帰りました。

デュッセルドルフのおみやげ

2019-01-16 16:37:01 | 旅行(ドイツ)
デュッセルドルフでお菓子を中心にいろいろ買って帰ってきました。
定番ハイネマンでバームクーヘンをと思ったのですが、年末で売り切れなのかまったくありませんでした。2軒くらい行ったのですが、どちらもなかったです。
シャンパントリュフは日持ちがあまりしないようで賞味期限が近かったので、それも小さいのだけ買って、あとはクッキー類を買いました。
ショッピングストリートのケーニヒスアレーにあるLeysiefferにバームクーヘンがあったのでそちらで買ってみました。はじめてです。あとチョコレートもいろいろたくさんあったので買いました。
いくつかは知り合いへのプレゼントですが、残りは自分で少しずつ味わうのが楽しみです。

ディナー:串亭@デュッセルドルフ(ドイツ)

2019-01-14 12:02:42 | Restaurant/Cafe
まだ昨年の続きです。大晦日の夜は「串亭」に。夜9時には閉店するとのことで、6時半に予約をしました。
混んでいるかなと思ったけれど、満席ってわけではなかったです。
とりあえず焼き鳥のセット(写真)を注文。どれも美味しかったです。焼き鳥のたれの味が久しぶりでした。
他には豚しゃぶサラダやおにぎり、焼き物などを追加しました。
ゆっくりと話しながら食べられ、店員さんも気持ちの良い応対で、よいお店だなあと思いました。
お寿司も美味しそうでした。
またデュッセルドルフに来たら是非訪れたいです。

ランチ:そば庵@デュッセルドルフ(ドイツ)

2019-01-11 13:10:11 | Restaurant/Cafe
去年の話で恐縮ですが、大晦日のランチに「そば庵」でお蕎麦を食べました。
混むだろうと思って数日前に予約しました。満席でした。
大晦日なので特別なメニューでした。
山菜そばととろろご飯を注文。他に豚の角煮と煮卵も。
美味しかったです。おつゆはかなり塩分高めに感じました。煮卵もお味がしっかりで良かったです。
天ざるをたのむのが普通のようでしたが、自分が食べたいものにしました。
お昼からお腹いっぱいになり、満足でした。