ジョーの「男の花道」

2016年から自宅の庭花壇の世話を引き継ぎました。自宅の花や各地で撮った花の写真を紹介させて頂きます。

男の育花記録「キクシダレザクラ他」

2018年04月19日 | 男の育花記録

ど、どうも、お、お久しぶりです....(^-^;

冬眠から覚めて、また春眠しておりました...(^-^; (^-^;



いや~、新年早々からいろいろありまして...

住みながらのリフォームはもうしないぜぃっ!( ;∀;)
インフルエンザは続けて2回もかかりたくないぜぃっ!( ;∀;)
介護は...本当に大変だぜぃっ!( ;∀;)
ライザップやってないのに、2ヶ月で7Kg減だぜぃっ!( ;∀;)




と、取り敢えず、冬越ししてくれた自宅の花たちを一部投稿しますね(^-^;

<菊枝垂桜>










<木暮薔薇> bokuさ~ん、咲きましたよ~!!









<ラベンダー>












<アザレア>※当初、石楠花と書きましたが、ピエロさんからご教示頂きました。











いろいろあった3ヶ月でしたが、花だけはキチンと世話出来ててヨカッタ....( *´艸`)

今年の寒かった冬を見事に乗り切ってくれた花たちに、思いっきり感謝!( `ー´)ノ

折れかかった心を優しく癒してくれる花たちに...心から感謝してるぜぃっ!( `ー´)ノ

男だぜぃっ!( `ー´)ノ


またボチボチと投稿させて頂きますね。今後とも宜しくお願い致します...(^-^;


男の育花記録「フユシラズ」

2017年12月23日 | 男の育花記録

今、ウチで一番元気に咲いてくれてる花「フユシラズ」

そう...冬知らずっ!




朝から咲いて、夕方には閉じて....




繰り返して咲いてくれる
キンセンカの冬咲きカレンジュラ...






カレンジュラの中でも寒さに強い品種...
それが「フユシラズ」























この花には涙無くしては語れない?思い出があるんだぜ...



「みん花」から来られた方はよくご存じだと思いますが

あの「本日の一枚」という企画で...

オイラが最初に選ばれたのが
この
「フユシラズ」だったんだぜぃっ!(^-^;



その時の記事がこれ!(;´Д`)




も、勿論「光栄なこと !
」と最初は感謝したけど...

写真を見て頂いた通り...
ハッキリ言って...貧相で地味、そして何とも下手な...

そう...
あまりにも
ショボい写真だったんだぜぃっ...(;_;)



それでも事務局から頂いたコメントが、これまた褒め上手で...
気を遣いまくって、上手く書いてくれてるんだぜぃ...(-_-;)






...(;´Д`)


きっとこの選出の日は、事務局の方々がすごく忙しくて...
選ぶのメンドクサイからって
目を瞑って、挙句にテキトーに指差しなんかで
「エイヤーッ!で、今日はこれっ!」って
決めちゃったのかな?...とか

こんなのが選ばれちゃって
「おいおい今日の本一、何よこれ?」...って
本一の常連さんたちのお怒りを鎮めるためにも
事務局に連絡して

「あ、あのォ...今日の<本一>って...たぶん間違ってますよね?」って...
思い切って聞いてみようかな...とかさ




せっかく選ばれたのに、オイラはアタフタしながら...
なんでこんなにもがき苦しんでるんだろうか...とか 
(ノД`)・゜・。

にかくオイラの悶々とした気持ちは収まるどころか増幅しちゃって...
ホントに喜ぶどころか...
一日中
モヤモヤしながら時を過ごしたのを
今でもしっかり思い出しちゃうんだぜ...(^-^;

ま、まぁ今となっては...
青春?の思い出とかにしちゃってるんだけどさ...((+_+))


何はともあれ...涙のフユシラズ
みん花時代の、甘酸っぱい思い出だぜぃっ!( `ー´)ノ


女々しくて...全然男らしくないぜっ!...


男の育花記録「シャコバサボテン他12種」

2017年11月26日 | 男の育花記録

お久しぶりです。3ヶ月ぶりの投稿になってしまいました(;・∀・)

久しぶりと言いながら、何か特別なものがあるワケでもなく...
コレは!といった写真も撮れてませんが、取り敢えず今月咲いてくれた自宅の花たちを...(^▽^;

 

クレロデンドルム・ブルーウィング

 

ユリオプスデージー

 

ベゴニア

 

シャコバサボテン

 

ネコノヒゲ

 

ランタナ

 

キク

 

ヤエニチニチソウ

 

ニチニチソウ

 

スカビオサ

 

ゼラニューム

 

キンカン(実)

 

最後は...とっくに咲き終わったと思ったら突然一輪のみ開花し、それも「朝」咲いた...

ヨルガオ

以上です!お粗末さまでございました。

すっかり新規記事の作成の仕方も忘れております...(^-^;
あらためて...ブログを継続するのって難しいですね...

そんでもって今頃「みん花ロス」...また復活してくれないかなぁ~(^▽^;)
まぁ、何はともあれ?久しぶりにチャレンジしてみたぜっ!

男だぜ~っ!( `ー´)ノ







==========================================

【追記】
私事で恐縮ですが実は先月、父が他界しました。
今年の5月に入院し、弟妹と交代で毎日付き添いをしておりました。
公私共に多忙の日々が続き....正直、花を撮影したり投稿する余裕も気力も薄れていきました。

それと昨年母を亡くしたばかり。まさか父までも...遣り切れない気持ちでいっぱいでした。

今月21日に四十九日法要を終え、取り敢えず一区切り。
まだまだやらなければいけないことがたくさんありますが...ややもするとこのままブログも止めてしまいそうだったので、何とか再開しなければと...(^▽^;)


今後も不定期ですがボチボチ投稿させて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。


男の育花記録「ヨルガオ」

2017年09月06日 | 男の育花記録



夜顔...初めて育てたんですが、夕方から夜にかけて咲くので良い撮影チャンスに遭遇出来ませんでした。
昨日、月下美人とペア?で夕方から夜にかけて撮影しました。
花びらがふわふわで...アサガオと全然違う感じです。



開花の経過記録です。蕾が開き始めました!





何とわずか10分でポン!と開きました!





それからは、ゆっくりと花びらを広げていきます。





4時間かけて、ここまで開きました。大好きな白花!う~ん、神秘的で綺麗です!!





今夏は自宅庭の花、なかなか新しい種の花が咲きませんでしたが、ヨカッタ~!
ツルばかり伸びて、花が咲かないと心配した時期もありましたが...夜顔さん、ありがとう!!
やったぜ!男だぜっ!(≧▽≦)





投稿期間が空いてしまい、ご心配頂きました皆さま、大変申し訳ございませんでした。
勝手ながら諸般の事情により、現在毎日立て込んでおりましてなかなか投稿出来ずにおりました。
まだ当分の間は投稿来ませんが、ひと段落して落ち着きましたら投稿させて頂きます。
戻りましたら、また宜しくお願い致します。


男の育花記録「ゲッカビジン」

2017年09月06日 | 男の育花記録

月下美人が咲きました。
同じ株で、今年3度も蕾が出ました。
最初は寝てしまって開花を見逃し、2度目は蕾が落ちてしまい...
3度目はもうないと思っていたので、本当に驚いています。



開花の経過記録です。蕾が頭を持ち上げました!





開き始めると部屋中にいい香りが漂います!





咲いてきた!蕊がスゴイ!ちょっと不気味??でも綺麗~!!





本当に美しい花ですね~!開き始めて5時間で咲きました。





やっと、開花した姿を見ることが出来ました。人生初体験!
やったね!男だぜっ!!(≧▽≦)




投稿期間が空いてしまい、ご心配頂きました皆さま、大変申し訳ございませんでした。
勝手ながら諸般の事情により、現在毎日立て込んでおりましてなかなか投稿出来ずにおりました。
まだ当分の間は投稿出来ませんが、ひと段落して落ち着きましたら投稿させて頂きます。
戻りましたら、また宜しくお願い致します。