金生遺跡を世界遺産 世界標準時の天文台にしよう会

宝来山古墳  平城京域内に取り残された古墳

宝来山古墳  平城京域内にそのまま残されていた古墳があったように見える
 平城京建設時に条坊設定の際にも破壊されなかったようだ。
 中軸方位は北西 北から西に20度とみる シリウス方位 聖方位
古墳時代の主方位のシリウス方位から南北方位に平城京は変化したことが分りやすい。

 

佐紀古墳群と平城京の古墳
方位

 

よく見るとシリウス方位 北から西へ20度の傾き の古墳が多い様子が見える
古墳時代最後の丸山古墳の方位と同じ様子だ
系列比較

 

前方後円墳の巨大トップ30を占めているものの中から
その内 奈良地区のもの    - としたものは東西方位のもの 南北でない
    方位
6位  北西   五条野(見瀬)丸山古墳 奈良県櫃原市見瀬町・五条野町・大軽町
         奈良県で最大の古墳で最後のもの

8位   -      渋谷向山(しぶたにむこうやま)古墳 奈良県天理市渋谷町
11位  -      箸墓古墳           奈良県桜井市箸中
12位  北西  五社神(ごさし)古墳 奈良県奈良市 山陵町
13位  北西  ウワナベ古墳     奈良県奈良市 法華寺町
14位  北東  市庭(いちにわ)古墳 奈良県奈良市 佐紀町
14位  -      メスリ古墳        奈良県桜井市高田・上之宮 
16位  -      行燈山(あんどんやま)古墳  奈良県天理市柳本町
18位  -      室宮山古墳          奈良県御所市室

20位  北西 宝来山古墳      奈良県奈良市 尼辻西町

23位  北東    巣山古墳           奈良県北葛城郡広陵町
24位  北      西殿塚古墳          奈良県天理市中山町
24位  北東 ヒシアゲ古墳     奈良県奈良市 佐紀町
26位  北西 佐紀石塚山古墳    奈良県奈良市 山陵町御陵前
27位  北西    川合大塚山古墳     奈良県北葛城郡河合町川合
28位  -      築山古墳       奈良県大和高田市築山城山

北西 シリウス方位が力を持ち北東 逆シリウス方位を圧倒した
もちろん東西方位も無くなるようだ。古墳時代末期はシリウス方位 聖方位に変化したようだが、その後平城京建設までに変わってきたようだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事