2023年10月25日 🌤️
柚鬼姫さんおはようございます😃
今年は台風とかの災害もなかったのでとても紅葉が綺麗です🤩
赤色、黄色、橙色と充分楽しめました😊
瓶ヶ森遠景
シラサ峠(写真は帰りです)
子持ち権現山
瓶ヶ森とずーっといい景気しかなくて👏
いつものアマゴの炭火焼きとおにぎりをお昼ご飯に頂きました
栗アイスを食べました
恒例の紅葉狩りツーリングに石鎚スカイラインから瓶ヶ森まで行ってきました
8時半に出発、先週と同じルートで一度日吉の道の駅で休憩
柚鬼姫さんおはようございます😃
R440のカルストの下を走り
R33-K212の紅葉ラインを走って石鎚スカイラインへ
今年は台風とかの災害もなかったのでとても紅葉が綺麗です🤩
平日の割にはかなり車も多くて、バイクだと抜かしてくれるんだけど
その後止まって写真撮りにくいのがちょっと…😔
瓶ヶ森林道はちょっと来るが遅かったけどでも
赤色、黄色、橙色と充分楽しめました😊
瓶ヶ森遠景
シラサ峠(写真は帰りです)
子持ち権現山
瓶ヶ森とずーっといい景気しかなくて👏
秋満喫、紅葉満喫出来ました
帰りにおもごふるさとの駅へ
いつものアマゴの炭火焼きとおにぎりをお昼ご飯に頂きました
帰りも同じルートで帰り、またまた日吉の道の駅によって
栗アイスを食べました
栗の粒々感があって甘過ぎずスッキリ系です
午後3時に帰宅
本日の走行距離298キロでした
そっちの方がだいぶ紅葉がキレイです
石鎚方面は紅葉早いからだと思います
今年はそちらでもきれいな紅葉がこれから見られると思いますよ
でもそちらの秋の味覚には勝てませんわ~🤤
そんな風景になるんですねぇ(^0^;
ウズウズしちゃいます(笑)
でも、さすがに行けないなぁ(;^ω^)
羨ましい( ̄。 ̄)♪
一度走ったからイメージが湧きますよね
四季折々に良いですがツーリングなら秋が一番ですね☝️
そちらでもそろそろ紅葉が始まっている事でしょう
いいなぁー京都、僕も行ってみたいです🎶
やはり他人の庭はよく見える(笑