気象庁では・・・・動物や植物が季節によってどう変化するかを観測しているそうです。例えば・・・桜の開花やウグイスの鳴き始めなど・・・これを生物季節の観測と言んだそうです。気象が生物に及ぼす影響や季節の進み具合や遅れ具合・・・農作業に適する時期などを知るために重要な観測。また・・・動物や植物の季節による様々な変化を1日単位で観測することを・・・植物季節観測や動物季節観測と呼ぶそうです。この頃観測される植物としては、タンャ(平年:3月3日)、動物(総称して)では、ウグイスの初鳴き(平年:3月4日)、モンシロチョウ(平年:3月17日)植物季節観測の場合の発芽日・開花日・満開日などで、発芽日の場合・・・葉になる芽の総数のおよそ20%が発芽した最初の日。開花日は、花が数輪以上咲いた最初の日・・・・満開日は、約80%以上の花が咲きそろった時となるそうです。もうしばらくすると、サクラ・・・気象庁の予報に・・・ワクワクします(苦笑)
最新の画像もっと見る
最近の「日本人」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事