Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

紅しょうがの天ぷら

今日は大暑で天ぷらの日(^_^)/書き忘れ(苦笑)関西では天ぷらというと!衣揚げとさつま揚げの2種類があります。
てんぷらで思い出すのが庶民的(笑)大阪のソールフード(^_^)/紅ショーガのてんぷら!おどろく事に他の地域ではないそうです(苦笑)
紅ショーガでビール(^_^)/なんて庶民的(笑)!!おやつ感覚で食べるしょうが天!!大人から子供まで(笑)そして!ソースをかけて食べるとなお美味しい(^_^)/(笑)確かに紅ショウガとソースの相性はいいようです!お好み焼きやたこ焼きと同じ(笑)ソース文化と紅ショウガ天は、大阪の粉もん料理と一体で進化(笑)ソースをかけるのは明治期の庶民にとってハイカラな食べ方だったそうです”。関西では、タマネギやショウガなど匂いのきつい食べ物をあまり口にしない習慣があったそうですが・・・ソースのおかげで食べやすいと広がったされています。
紅ショウガの天ぷらを食べる????素晴らしいアンケートで(笑)「はい」と答えた人が圧倒的に多かったのは大阪、奈良、和歌山だったそうです。
関西の伝承料理を研究している先生は!大阪商人の合理性がカギと分析する。一つは鮮やかな赤色だといいます。店頭で紅ショウガ以外の天だねだけでは色味がさびしい・・・・食欲をそそる色、赤い紅ショウガ天を並べるだけで客の食いつきが変わる!!そんな意味合いもあったんじゃないか??そう考えられているとか??また!いらない物を再利用する!!大阪の始末の文化!!節約です(笑)梅干しをシソの葉を入れて漬けると梅酢が残ります・・・関西では捨てずにショウガを漬け込んで保存食にしました。それが!天ぷらなどに活用されてきたとか!なんかケンミンショーみたいになりましたが(笑)ちなみに・・・関西では天ぷらというと!衣揚げとさつま揚げの2種類があります。ショウガ天を揚げながら、昔はさつま揚げに、かまぼこを作ったあとに残る魚肉を使っていたそうです。
なにも!無駄にしない関西人(^_^)/それは!ケチとは違います(^_^)/美味しいものを安く食べる!!そんな知恵が大阪の食文化を支えました!!と!いう事で紅ショーガ天のお話でした(苦笑)

#てんぷらの日 #今日は何の日 #ケンミンショー #生駒





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「関西人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事