コメント
 
 
 
>常識だよね。 (ゴジ健)
2007-02-05 09:36:34
そ・そ・そ・そうですよね。
じょ・じょ・じょ・常識ですもんね。

お答えするまでもあるまいて・・・。


・・・・・ 「プレッシャー・・・なの?」
 
 
 
環境問題 (みたぽん)
2007-02-05 10:19:31
最近環境系の大学の先生達の講義の収録に立ち会いまして、仕事はカンペ出しとか雑用だったんですが、否応なしに講義を聞きました。
いや、勉強になりました。
わかったことは、環境破壊を食い止めるのは、ダイエットと同じくらい難しいってこと。
だって、被害者と加害者が一緒だし、人間の欲望を抑えるってのは、一番難しい事だから。。
 
 
 
ゴジ健さん (塾長)
2007-02-05 23:42:35
正解を書くまでもないとは思いますが、一応お約束ということで。

①イ(二酸化炭素)
②ウ(サヘル地帯)
③エ(モルディブ)
④京都府(京都議定書)
⑤イ(6%)
⑥エアコンの温度を2度下げる(塾の生徒がこう答えました)


宇宙船地球号に乗っている者としては、常識問題ですよね、本当に。


 
 
 
みたぽんさん (塾長)
2007-02-05 23:47:15
>被害者と加害者が一緒だし、人間の欲望を抑えるってのは、一番難しい事だから

すごい真理ですね。
勉強になりました。

加害者と被害者が同じというのは、言われてみれば確かにそうですよね。

・人間が環境に害を与え、その害が人間に帰ってくる
・栄養を自らの体に当てすぎてそれで肥満の害を受ける

確かに加害者と被害者が一緒です。
ダイエット頑張ってください。



 
 
 
実感 (竜虎の母)
2007-02-06 22:29:50
暖かすぎます。過ごしやすくてありがたいのですが、冬の寒さがなくては生物のリズムも乱れるのではないでしょうか?

これからどうなるのか恐くなります。       自分の体重さえコントロールできない腑甲斐ない身で嘆いてみてもなんの助けにもならないでしょうが。

(桃色豚)
 
 
 
母さん (塾長)
2007-02-07 01:40:14
確かに暖かいですね。
変な感じがします。
このまま春になっていくのでしょうか?

受験生を家に抱える身としては、寒くないほうが何かと都合がいいとは思いますが、地球規模で考えてみると、あまりいい兆候ではないような気がします。

体重のコントロールは・・・まあ、頑張ってくださいませ。



 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。