コメント
暑い!
(
shishou
)
2007-08-17 19:59:24
私の工場では、本来は外に置くはずの、私の身長よりも大きな機械のラジエーターが、2つとも工場内に置いてあります。
これは冬に暖房代わりにする為ですが、夏はたまりません。
しかし、1年で一番暑く感じるのは無風状態の梅雨時なんです。
風が無いと熱気が篭もってしまい、それプラス湿度が高いと、少し居るだけでツナギを着て仕事をしている私は、スグに汗が滝のように出てきます。
ここ何日かの猛暑の日は湿度が低いので、工場に入る時はとても暑いのですが、建物がコンクリートですので、風があれば外よりも涼しいです。
感覚的には、真冬のストーブの近くという感じでしょうか。
その代わり冬は普通の工場よりも暖かいですよ!
夏休みの
(
竜虎の母
)
2007-08-17 22:32:05
自由研究みたいですね。
・・・といってもいられないほどの猛暑。
今日も衰えを知らない暑さでしたね。
残暑というのはもっと控えめでしたが・・。
師匠さん
(
塾長
)
2007-08-18 01:10:20
やはり職種、職場の環境などによって、暑さ・寒さを感じる度合いが違うのでしょうね。
塾でエアコン漬けの毎日を送っていると、感覚が麻痺してくるような気もしますが、ずいぶん恵まれた環境の中にいるのだと思います。
さすがにここ数日の暑さではクーラーの利きも悪くなっていますが、多少のことぐらいは文句を言ってはいけませんよね。
暑い中、がんばりましょう!!
母さん
(
塾長
)
2007-08-18 01:13:35
昨日だったか、中学生が自由研究について話していたので、「じゃあ、こんなのどうだい?」とひとつ提案してみました。
「一時間毎に気温を測って、そのつど、1かけらの氷がどれくらいの時間で解けきってしまうか、時間を計って、気温と時間の関係をグラフにしてみる」
などと簡単な実験をするよう言ってみましたが、果たしてやるでしょうか?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
これは冬に暖房代わりにする為ですが、夏はたまりません。
しかし、1年で一番暑く感じるのは無風状態の梅雨時なんです。
風が無いと熱気が篭もってしまい、それプラス湿度が高いと、少し居るだけでツナギを着て仕事をしている私は、スグに汗が滝のように出てきます。
ここ何日かの猛暑の日は湿度が低いので、工場に入る時はとても暑いのですが、建物がコンクリートですので、風があれば外よりも涼しいです。
感覚的には、真冬のストーブの近くという感じでしょうか。
その代わり冬は普通の工場よりも暖かいですよ!
・・・といってもいられないほどの猛暑。
今日も衰えを知らない暑さでしたね。
残暑というのはもっと控えめでしたが・・。
塾でエアコン漬けの毎日を送っていると、感覚が麻痺してくるような気もしますが、ずいぶん恵まれた環境の中にいるのだと思います。
さすがにここ数日の暑さではクーラーの利きも悪くなっていますが、多少のことぐらいは文句を言ってはいけませんよね。
暑い中、がんばりましょう!!
「一時間毎に気温を測って、そのつど、1かけらの氷がどれくらいの時間で解けきってしまうか、時間を計って、気温と時間の関係をグラフにしてみる」
などと簡単な実験をするよう言ってみましたが、果たしてやるでしょうか?