コメント
 
 
 
粋に遊ぶ (ゴジ健)
2008-01-10 10:44:23
「熊手の商談」は粋な遊びのメインイベントです。

http://www.torinoichi.jp/ikini/index2_iki_ni_asobu.htm


・・・あと「8」! 

さすがは塾長!「八」も「熊手」も末広がり!三三七拍子の三本締めとまいりましょう!!!
 
 
 
ゴジ健さん (塾長)
2008-01-10 15:32:24
粋な旦那衆にはとてもなれそうもありません・・・。


「八」といえば、名古屋のマーク。
でも、名古屋グランパスエイトから「エイト」が取れちゃったらしいです。

何でも、万年8位争いをしているから・・などという噂も流れていますが、ピクシーが監督になって躍進できるでしょうか。


 
 
 
「758」 (ゴジけん)
2008-01-10 16:39:14
「名古屋ではなんとなく大事にされていそうな三桁の数字かな」


・・・字余りっす。
 
 
 
あっ・・・! (ゴジ健)
2008-01-10 16:42:24
「健の字が平仮名ならば志村けん」


・・・ぅぅ。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2008-01-11 00:03:57
>日本古来の商売道徳

近頃、そういう考え方が薄れているような気がします。
ただ利益を得るためではなくて、より良いものを適正な価格で提供していれば、自然に利益も上がってくる。そんな方法ではもう無理なのでしょうか・・。


最近、数字の8は横にすると無限大とも読めると、フランス語読みで「8」という店を出した方がいます。アラビア数字にしても8は演技が良いようですね。
 
 
 
失礼! (竜虎の母)
2008-01-11 00:06:45
いろいろ不手際、失礼しました。
もはや、電池切れ近しですね。
縁起でもありませんが・・。

 
 
 
なごやん (塾長)
2008-01-11 00:55:22
敷島パンの銘菓です。
美味しいですよ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%94%E3%82%84%E3%82%93

久しぶりに食べてみたいです。


 
 
 
母さん (塾長)
2008-01-11 00:57:42
>フランス語読みで「8」という店を出した方がいます

ひょっとしてそのお方のお名前は「ゆい」さん?

フランス語で8は huit と書いて「ユイ」って発音するものですから。

もしそうならなかなかお洒落ですけど。




 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。