コメント
 
 
 
太陽の (竜虎の母)
2007-05-12 00:37:17
黒点のせいにできたら楽かもしれませんね。
でも、できることはなにもない、という絶望がやってきそうです。
遠い太陽からのエネルギーで、地球上の温度がほんの数十度の変化しか起こらないというのも不思議な感じがします。生き物が存在できるこの環境って奇跡的なのでしょうね。
同じような天体が見つかったと先日ニュースで告げていましたが、同じように生物もいるのでしょうか?
興味深いです。


小学生くらいの知識ですね・・たぶん
 
 
 
母さん (塾長)
2007-05-12 01:05:43
「不都合な真実」ーー映画は見てませんが、本は書店で立ち読みしました。
載せられた写真を見れば、今の地球がどれだけ危機的な状況にいるのか怖くなります。
そうした後で、温暖化など大したことじゃないと言われても、眉唾物だとしかいえません。

でも、データをどう見るかによって、科学的見地も変動するようですから、何が正しくて何が間違っているのかなんて、素人には分かりません。

何を信じたらいいんでしょう?


 
 
 
時間 (shishou)
2007-05-12 09:21:27
確か○○時間という、滅亡(?)だか終末までの危険度を表す時計がありましたよね?
環境によって時間が戻ったり進んだりする時計が。

ヨーロッパの方では以前より環境問題についてはとても熱心でしたが、肝心のアメリカですね。

ジュンジさんも嘆いておられましたが、アメリカの人達は、リサイクルや資源の節約などにも無関心だそうですが、国自体が騒いでないのでしょうね。

これからは中国や東南アジアなどが成長するに従って、益々環境問題は深刻なものになるでしょうね。


 
 
 
師匠さん (塾長)
2007-05-12 16:09:53
環境問題は地球規模で考えなけりゃいけない大切な問題です。
私たち一人一人ができることをコツコツやっていくのが大事だと思います。

でも、今日は松井の打撃の方が心配な気がします。
全然見ていないので、なんとも言えませんが(見ていても大したことは言えませんが)、結果から判断するとがっかりしました。
ヤンキース浮上のためにもここで松井が頑張らねば!と思っていますが、いつになったら爆発できるんでしょう・・。


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。