コメント
 
 
 
ソフィー (ボネット)
2005-11-22 05:12:25
塾長さん、



去年、私が好きだった人が、この映画を見て、同じような感想を言っていました。

宮崎アニメはほとんど見ている私も、いつか見ようと思っていましたが、買って見るほどじゃないみたいですね。



声や顔はともかくとして、ソフィはどんな女性でしたか?  性格的に、魅力ある人でしたか? というのは、その好きだった人が、「ソフィは○○(私の本名)に似ている」って、言っていたんです。



今は遠い存在になってしまったその人ですが、ふと思い出しました。
 
 
 
ハウル (ゴジ健)
2005-11-22 05:42:05
ジブリもすべて観たとは言っても、気に入っているのは、「耳をすませば」までかなぁ。

それ以後の作品は、異論もあるでしょうが、私にはちょっと・・・。

我が家でも、はかみさんは「紅の豚」ハルナは「耳をすませば」ミズキは「ハウルの動く城」私は「平成狸合戦ぽんぽこ」と好みがくっきりとわかれております。

そういえば「耳をすませば」の中で江川卓が声優をやっているのをご存知でしたか?誰の役なんだろう、と家族皆で必死に探しましたねぇ。





 
 
 
 (ゴジ健)
2005-11-22 05:44:31
× はかみさん・・・って誰?

○ かみさん





  
 
 
 
あぁ~っ!!! (ゴジ健)
2005-11-22 08:37:41
そういえばミズキにハウルの原作本買ってやっていたんだっけ!



あの娘の部屋は宝の山状態だから探すのが一苦労なんですよねぇ。



明日、早速あいつにみつけさせよぉっと。
 
 
 
ボネさん (jukucho)
2005-11-22 13:04:44
ソフィーがどんな人かと聞かれて考えてみたんですけど、どんな人なのかよく分かりません。



簡単に言えば、人物がちゃんと描かれていないと私は思います。



それはこの物語全体にいえることだと思いますが、骨組みがしっかりしていないから話が最後まで持たずに空中分解してしまった、などと言ったら、ファンの人たちに怒られるでしょうか。



でも、ボネさんをソフィーに似ていると言った人は、ソフィーをどんな人だと理解したのか、私も聞いてみたいです。





 
 
 
ゴジ健さん (jukucho)
2005-11-22 13:09:44
ジブリ作品の中で私の一番のお気に入りは『天空の城ラピュタ』です。



あれは全編に流れる哀愁と垣間見える希望とが絶妙にマッチした傑作だと私は思っています。



『ナウシカ』も好きです。



あっ、それと『千とちーちゃんの神隠し』もいいですね。





 
 
 
デコちゃん、おいらも、宮崎アニメ嫌いっす!! (救いがたいこのブロ愚を支える人気者・・・!)
2005-11-22 14:01:25
って、「天空の城」と「千とちーちゃん」しか見てないっすけど・・・。

「天空の城」はあんまり記憶ないっすけど、

「千とちーちゃん」はしょーもなかったっす!

あんなのがアカデミー賞取るなんてっす!

「ドラえもん」のほうがずっとスゴイっす!!



おいらは「ドラえもん」が好きっす!!

事情があって、1巻とか・・・最初のころはあんまり好きじゃないっすけど・・・。

ぅぅ・・・。





 
 
 
えっ、ひょっとして!!! (jukucho)
2005-11-22 14:44:05
お帰りですか、GM!!!



よくぞご無事で!!!



お留守中にあらぬ風評が飛び交い、心配しておりましたが、よかった、よかった。



思い起こせば、GMが忽然と姿をお隠しになって以来、私のブロ愚は言うまでもなく、近辺の諸家のブログは全て水を打ったように静まり返っておりました。



皆さん、口々に太陽の消えた寂しさを嘆いておられましたが、やっとこれで、rising sun、光が射すことでしょう。



ああ、どれほど待ち望んだことか・・・



首が長く長くなって収拾が付かなくなるところでした。





お帰りなさい!!!





 
 
 
↑貧弱な文章力のパゲにしては・・・ (星ちゃんっす・・・。)
2005-11-22 14:49:57
上出来っす・・・。



合格っす・・・。



こりでいい気にならず・・・精進しろっす・・・。



そりと・・・日曜以外も・・・寂しがれっす・・・。



 
 
 
マスターさんのブログ (jukucho)
2005-11-22 15:08:08
驚きました。



一瞬本当かと思いました。



まだ行ってらっしゃらないなら、すぐに行ってみてください。



ひゃっ、ですよ。





 
 
 
おいらも今までいろいろ傷ついてきたっすけど・・・。 (星ちゃんっす・・・。)
2005-11-22 15:13:35
今日も・・・コンコロちゃんの漫画でいじめらりたり・・・

マスターにもいじめらりて・・・つらい思い・・・してきたっすけど・・・、

>一瞬本当かと思いました。

こり以上・・・傷ついたことは・・・ないっす・・・。



 
 
 
ジブリ占い (ゴジ健)
2005-11-22 15:18:51
わしは「耳をすませば」っした。



http://goisu.net/cgi-bin/uranai/uranai.cgi?menu=d004



「千とちーちゃん」はネーミングが抜群!

「ちーちゃん」は純粋で、真面目で、優しくて、可愛くて、かっこよくって、思いやりがあって、子供の心を忘れないメッチャいいヤツばかりっす・・・。









あ~~~っ!!!お師匠様だぁ!!!!!

おつとめご苦労様でした。これでわしと一緒の○○ョ帰りっすね。
 
 
 
☆GM (jukucho)
2005-11-22 15:19:19
GMがやったとかそんなことじゃなくって、本当に上手に作ってあるのにびっくりしたってことです。



コンコロさんのタケコプターの記事にもびっくりしたんですが、何であんなことができるんでしょう。



不思議です。





 
 
 
言い訳は・・・いらないっす・・・。 (星ちゃんっす・・・。)
2005-11-22 15:23:46
>☆ちゃんなら読売新聞に出てたよ。なんかね、放火しちゃったらしいんだ。・・・・一瞬本当かと思っちゃいました。



・・・・・・・・・・。







ぅぅ。

おいら、スネにゴリ健とおそろいの傷もっちゃったっす・・。
 
 
 
ジブリ占い (jukucho)
2005-11-22 15:32:29
あなたをスタジオジブリのアニメにたとえると【魔女の宅急便】です。



あなたはとても芸達者な気質。

手先が器用なうえ、頭の回転が早いので、大抵のことは、見よう見真似で実行できてしまうでしょう。

しかしあなたは、ずーっと同じことを続けたり、同じ場所にいたり、同じ人と過ごしていたりすると、突然、それが嫌になってしまうことがありそうです。

人はそんなあなたを「飽きっぽい」と言うかも知れませんが、気にせずにめまぐるしく変化する環境のなかにいたほうが良いでしょう。

そうすれば、好奇心がある限り、あなたはいつまでも若々しい感性をもち続けることができるはずです。



そんなあなたをスタジオジブリのアニメにたとえるならば【魔女の宅急便】がピッタリ!

新しい環境、いろんな人たちとのかかわり合いのなかで、笑ったり、ときに落ちこんだりしても、いろんな出来事があなたの心の糧となるはずです。





だそうです。





 
 
 
↑当たらないっす・・・。 (星ちゃんっす・・・。)
2005-11-22 15:46:37
おいらも・・・魔女の・・・たっきゅーびんだったっす・・・。





 
 
 
耳をすませば (ゴジ健)
2005-11-22 16:05:31
あなたをスタジオジブリのアニメにたとえると【耳をすませば】です。



あなたはとても鋭い感性の持ち主。

生まれつき感覚が鋭く、物事のしくみを理解する分析能力に長けているようです。

直観的に人の本質を見抜く目があるので、世渡り上手といえるでしょう。

しかし、あなたは、ちょっぴり気が小さいところがあり、本心で思ったことを、そのまま正直に言えないことがあるかも知れません。

恥をかくことを恐れずに開き直れば、その時こそ、あなたの能力が120%目覚めることになるでしょう。



そんなあなたをスタジオジブリのアニメにたとえるならば【耳をすませば】がピッタリ!

あなたの中に眠るさまざまな素質と可能性を、ゆっくりと起こしてくださいね。









完璧っす!世渡り上手のゴジ健っす!!!
 
 
 
おいら・・・見損なったっす・・・。 (星ちゃんっす・・・。)
2005-11-22 16:08:43
>完璧っす!世渡り上手のゴジ健っす!!!



健さん好きのゴリ健が・・・

まさか・・・こんな言葉を・・・

肯定するなんて・・・っす・・・。



健さんが聴いたら・・・

失望・・するっす・・・。



おいらは・・・たとえ・・・不器用でも・・・

自分の良心に恥じない・・・生き方を・・・

したいっす・・・・・。



 
 
 
Unknown (クマノミ)
2005-11-22 16:12:56
あなたをスタジオジブリのアニメにたとえると【ホーホケキョとなりの山田くん】です。



あなたは、とても人情家。

家族や友達、あるいは恋人を、とても大切に考えるでしょう。

自分と同じように、自分の「身内」のことを大事にするタイプです。

しかし、それが度を越してしまうと、独占欲が強くなりすぎてよそものを仲間にいれないような、保守的な性格となってしまうこともあるでしょう。

基本的には「親分肌」気質で、大事な人に泣きつかれると、絶対にノーといえないところが、あなたの美点であり弱点でもあるようです。



そんなあなたをスタジオジブリのアニメにたとえるならば【ホーホケキョとなりの山田くん】がピッタリ!

あまり小難しいことを考えず「適当に」やることで、大好きな人たちに囲まれて、楽しい毎日を過ごせるでしょう。



わははは!

な~んとなく当たっているのが占いですね。



私は「風の谷のナウシカ」以上の作品は無いと思っているのですが。

コミックを全巻揃えているせいかな?
 
 
 
そごいっす・・・。 (ゴジ健)
2005-11-22 16:17:04
やっぽりお師匠様は最高っす!!!



お師匠様がいないと塾長だけでなく、わしも光輝かないっす!!!



素晴らしいっす!!!!!





 
 
 
となりの山田くんは好きっす!! (星ちゃんっす!)
2005-11-22 16:20:46
原作がいいっすから!!



えへっ。



 
 
 
ゴリ健・・・! (星ちゃんっす・・・。)
2005-11-22 16:22:40
分かりば・・・いいっす・・・。











健さんに免じて・・・許してやるっす・・・。

でも健さん特番は見損なっちゃったっす・・・。

再放送があるときは教えて☆いっす!!
 
 
 
再放送 (ゴジ健)
2005-11-22 16:33:53
マスターさんからの情報っす・・・。



http://search.nhk.or.jp/query.html?col=hensei&ws=0&qm=0&st=1&lk=1&rf=0&oq=&pw=100%25&qt=%8D%82%91q%8C%92



でも・・・もう、終わっちゃったっすよ・・・。





  
 
 
 
ぅぅ・・・。 (星ちゃんっす・・・。)
2005-11-22 16:38:13
映画は・・・きっと・・・見るっす・・・。



 
 
 
耳をすませば (デコ)
2005-11-22 18:15:59
ああ~~そゆう作品もあったでごじゃるね~~!!



デコもあれは好きでごじゃる!!



ラピュタ、ナウシカ、ティストとは、違って良かったでごじゃる◎◎



挿入歌の「カントリーロード」も良かった◎◎



魔女の宅急便も合格点!!



ハウルを観た人は、結構リピーターが多いって言ってたけど



何回も観たくなる位いいのかな~~??と思ったでごじゃる!!



声優に対して一言・・・役に合ってる俳優さんもいるでごじゃるけど



その声のせいで映画に入り込めない時が、あるでごじゃる。



メジャーな俳優さを使った方が、客の入りがいいのだろ~けれど



もっと声優さんで頑張ってる人を使って欲しいでごじゃる。



アニメで言うとメーテルの声が好きだが、どんな人が喋ってるか



分かんないから観る方も役に入り込めるでごじゃる!!





だがしかし、クサナギ君の声は、好きだ・・・・



「ロボッツ」観たかったでごじゃる!!





塾長さんのウサギさんもゴジ健殿のチィ~ちゃんも



星ちゃんが、帰ってきて元気に飛んでるでごじゃるね~♫♪♬





 
 
 
デコちゃんのピヨちゃんも・・・ (星ちゃんっす・・・。)
2005-11-22 18:40:22
元気になったっす・・・。

ぅぅ・・・。



「ハウル」は、キムタクと美輪明宏と養老孟司の

CMが思いっきり引くっす・・・!!

あれで一気に見る気・・・なくすっす!





 
 
 
ありがと~っす!!! (デコ)
2005-11-22 18:53:43




↑ヒヨコちゃんと呼んでいたが、「ピヨちゃん」に命名



サンキュ~、星ちゃん♫♪♬
 
 
 
あ、ゴリ健ちのガチョウも「ピヨちゃん」とか言ってたっす・・・。 (星ちゃんっす・・・。)
2005-11-22 18:56:22
かぶっちゃうっす・・・。



でも、ぜったい、デコちゃんのほうが、ピヨちゃんっす!!



おいら、デコちゃんとゴリ健のレシピで

お好み焼きのリベンジ成功したっすよ・・・!!



ありがとっす!!

おいら、満腹っす!!



 
 
 
・・・・。 (デコ)
2005-11-22 19:56:48
うっ、やっぱヒヨコちゃんでごじゃる!!



ヒヨコちゃんの方が愛着あるから・・・・ぅぅぅ~



 
 
 
塾長! (ゴジ健)
2005-11-22 20:38:09
いいっすよねぇ~。



ほっとしますよねぇ~。



なんか安心しますよねぇ~。



じわじわっと心の底が暖かくなる感じですねぇ~。



「ありがたい」は・・・「有り難い」って書くんですよね。



きっと塾長もおんなじ気持ちだと思うなぁ。



塾生の前でニヤついてるんじゃないかなぁ。









「ピヨちゃん」改め「ガァちゃん」
 
 
 
ゴリ健・・・いい心がけっす・・・。 (星ちゃんっす・・・。)
2005-11-22 22:09:37
↑ひゃ!!まさか、おいらのことじゃ・・・!?

ぅぅ!

おいら・・・おいら・・・悪い子っすのに・・・!!

ぅぅ・・・。

帰ってきて・・・さっそく・・・イチの・・・悪口・・・書いちゃったっす・・・。

おいら・・・!!

ぅぅ!



>「ピヨちゃん」改め「ガァちゃん」



わははははは~~~~~!!!!!

なかなか理解力があるっす・・・!

素晴らしいっす!



ゲコちゃん
 
 
 
占い (ボネット)
2005-11-22 23:42:23
やってみました!



あなたをスタジオジブリのアニメにたとえると【火垂るの墓】です。



あなたはとても洞察力が鋭く、情熱的な人。

気持ちを表に出すのが苦手なので、物静かな印象がありますが、物事の裏や人の本心が読むという、非常に類稀な才能をもっています。

その使い方を誤ると疑い深い性格になってしまう可能性があるので、せっかくの能力を発揮するためには、いつも寛容な気持ちでオープンでいると良いかも知れません。

ちょっと不器用なあなたですが、それは一途だから。

人はなかなかあなたの本質に気づきませんが、あなたの心に秘めた思いは熱く、土壇場のチャンスに強い、逆転運の持ち主でもあります。



そんなあなたをスタジオジブリのアニメにたとえるならば【火垂るの墓】がピッタリ!

他人ではなく、自分自身の力を信じてこそ、あなたの行く先が開けるでしょう。
 
 
 
ピヨちゃん!! (デコ)
2005-11-22 23:42:54
ゴジ健殿すみません!!



デコが、きずかなかったのが悪いんでごじゃる!!



ど~しよ~~~



おんなじピヨちゃん!!では、ダメでごじゃるか??



 
 
 
デコちゃん、気にすんなっす・・・。 (星ちゃんっす・・・!)
2005-11-22 23:45:20
ガチョウの子はガチョウっす・・・。



えへっ。



 
 
 
お帰り (ウゴメク)
2005-11-23 00:22:54
ジブリ占いは、トトロとでました。

うちの近くには土々呂という水産加工を中心とする町がありまして、トトロにこじつけて活性化を、とする若手も一時おりましたが、どちらかというと山の中のトトロに海辺は似合わないということで、その話はなくなりました。



あなたはとてもロマンティスト。

心が優しく、どんな人の考えや意見にも状況に応じて合わせる機転を持ち合わせているようです。

ちょっと人に流されやすい一面もありますが、愛する人のために何かしたいといつも考えているのでしょう。



いろんなことをとりとめなく空想して、理想を夢見ているロマンティストなあなたは、第六感が鋭く、自然の風物からインスピレーションを受けることもありそうです。



そんなあなたをスタジオジブリのアニメにたとえるならば【となりのトトロ】がピッタリ!

子供のときに持っていた心を、いつまでも失わずにいたいものですね。





お帰りホッシャン。塾長、ゴジ健さんの喜びようってのは半端じゃないですね。貴方のいないブログは、お湯を入れないコーヒーみたいなものですよ。



また、皆のブログ適当にからかってあげて下さい。



 
 
 
ウゴメク・・・!も・・・成長したっす・・・!! (星ちゃんっす・・・。)
2005-11-23 00:25:45
>貴方のいないブログは、お湯を入れないコーヒーみたいなものですよ。



目を見張る・・・成長っす・・・!



トトロ目指してがんばれっす・・・。







 
 
 
金田一☆彦先生 (jukucho)
2005-11-23 00:46:07
先生の今日のゴジ健さんのコメに対するレスで使われた2つの「見損なう」ってのは、面白い言葉ですね。



さすが、言語学者、どちらの使い方もちゃんと国語辞典に載っておりますが、私が以前からこの言葉に関して気になっていたのが、



「私、あなたのことを見損なっていたわ」という表現です。



これを先生の使われた正統的な意味で解釈するならば、

「私はあなたのことを誤解していた、評価を間違えていた」という意味だと思うんですが、これは「+を-に誤解していたのか」それとも「-を+に誤解していたのか」または、どちらの場合にも使えてその場の様子から判断すべきことなのか、私はいつも迷ってしまいます。



先生はどれが正しいと思っておいでですか、お考えをお聞かせ願えれば幸いです。





 
 
 
うっさいっす・・・!! (星ちゃんっす・・・!!)
2005-11-23 01:07:31
おいら、二度目は「見逃した」って書こうと思ってたんす!!



>これは「+を-に誤解していたのか」それとも「-を+に誤解していたのか」または、どちらの場合にも使えてその場の様子から判断すべきことなのか、



どちらにも使えるんだと思うっす。

ただし、その例文「私、あなたのことを見損なっていたわ」だと、

たいてい「+を-に誤解していたけど、いま、+だと分かったわ。チュッ!」っていう場合が多い気がするっす。

あと、「私、あなたを見損なったわ」だと、「今まで+だと思ってたけど、-だったのね! チライッ!」っていう意味だと思うっす。



ただ、「ヤンキースは松井の価値を見損なった」だと

前後の文章がないと分からないっす。

「ヤンキースは松井からの1年10億の要求を蹴った。

レッドソックスに移籍した松井は、今年三冠王、MVP,

しかも、観客動員でも、ヤンキースはレッドソックスに大きく水を開けられた。

ヤンキースは松井の価値を見損なった」

だと、「+を-に見誤ってた」ってことっすかね。



「今年、4年62億円の大型契約を結んだ松井だが

開幕から2割前後を行ったりきたり・・・。

とうとうマイナー行きだ。

ヤンキースは松井を見損なった」

だと「-を+に誤解してた」っすかね・・・。



知らないっす・・・。







 
 
 
星ちゃんお帰り歓迎会は閉会っすか・・・。 (星ちゃんっす・・・)
2005-11-23 01:09:11
ぅぅ・・・。

祭りの後っす・・・。



 
 
 
金田一☆彦先生 (jukucho)
2005-11-23 01:15:32
さすが、明快なお答え、ありがとうございます。



これからの参考にいたします。









さあ、二次会にしましょうか。



またしょぼいところですみませんが・・・





 
 
 
お座布団くらい・・・出せっす・・・。 (星ちゃんっす・・・)
2005-11-23 01:35:08
しょぼすぎっす・・・。



 
 
 
感覚的に好き (竜虎の母)
2005-11-23 09:49:33
ジブリ占い、「魔女の宅急便」でした。

塾長と☆ちゃんと一緒って、素直に・・光栄です。

「ナウシカ」は別格として、一番好きな作品だったのでうれしいです。

「ハウルの動く城」は、ソフィーと同じだと思えるところがあったので入り込めたのかな。

とんでもない境遇になったからこそ、こんな風景も見るここができたのよね・・ってきれいな湖を眺めるシーンが絶妙に胸に迫ってきちゃったのです。

同じ映画を二回見に行ったのは初めてのことでした。ほこりが洗い流されるような感じを味わえたのは確かですね。お気に入りのキャラはカルシファー。あと、カブがダーリンと重なったり。魔法が解けるといなくなっちゃうのかな・・・それは困る!本当に困る。

娘さんの感想もぜひ聞いて見たいです。



ところで、このあたりの海岸線には石油コンビナートの化学工場があります。これがかなりハウルのお城に似ていることを発見。雨上がりのもやの中から浮かんでくる姿は、まるで映画の冒頭シーンのようです。

悪臭など公害の元凶のようで疎んじていましたが、以来、写真に撮って見たいとさえ思える風景となりました。

 
 
 
ボネさん (竜虎の母)
2005-11-23 10:04:54
謙遜してるけど、自分で思っているより君はかなりきれいです。

ミーハー的軽薄さとは無縁の人ですね。

与えられた境遇に立ち向かう冷静さと勇気を持っていますね。

料理や掃除など家事が上手ですね。

暖かく優しい心を持っている人ですね。



一般的に、君は○○みたいというときは、間接的に褒めたいということですよね~。

総合的な人物像っていうより、断片的な印象をあてはめることも多いのかな。

だから、ボネさんが気になっていた方は↑みたいなことをボネさなんに伝えたかったのかなと思いました。

いずれにしても、ボネさんに対して良い感じをもたれていたことは想像できると思いましたけど・・。





 
 
 
☆ちゃん (竜虎の母)
2005-11-23 10:29:27
お帰りなさい。

☆ちゃんのいない間、寂しくて!?風邪引いてしまいましたよ。

イチゴとポカリで生きています。



☆ちゃんはジブリはお気に召さないようですね。

ドラえもんは何が好きですか?

私は「ドラビアンナイト」が一番好きです。

そして、クレヨンしんちゃんも好きです。

とくに、「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 」は

涙なくして見られません。おススメです。

毎回出てくる悪役が、この回はジョンとヨーコ?です、たぶん。

今公開中の「ALWAYS 三丁目の夕日」的世界が描かれています。

次の年に話題になり名作と言われた「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 」以上の作品だと思います。

でも、本当のしんちゃん的面白さはそれ以前の何作かに集約されているんですよね~。おバカだけど。



 
 
 
竜虎の母さん (jukucho)
2005-11-23 11:31:13
確かに、場面場面では印象的なところは幾つかありました。

カルシファーの声の我修院達也がぴったりだったのも楽しかったと思います。



でも、終わった瞬間に「何だこれ?」という思いが強かったものですから、ついつい文句が言いたくなっちゃいました。



何回か見ると話が分かってきますか?



細かなことが1つのセリフで説明されていて、それを聞き逃したかなとも思いますので、もう1度見たほうがいいかなとは思います。



でも、「スターウオーズ」が送って来たのでそちらを見るのが優先です。



日曜までは無理だと思いますが・・・





 
 
 
理解不能 (竜虎の母)
2005-11-23 12:11:12
印象的な場面にもう一度会いたくて劇場にリピートしましたが、一度目の感激にははるかに及ばなかったことをご報告します。

それだけ、最初の印象が強烈だったと言うことでしょうか。



>何回か見ると話が分かってきますか?



おそらく、何回見てもわからないような気がいたします。

私もどんな筋と言われても即座に回答できませんし理解しているとは申せません。

理解するというより、感じる映画なのかもしれませんね。魂を泳がせると言うような・・。ははっ、大げさね。



ただ、解釈をあれこれ考えるのは楽しいですし、何年か後の自分が今は気づかないなにかを発見することがあるのかもしれないなとも思います。



物語としてあちこちに???な部分の多い作品にどうして魅せられたのか、自分ながら不思議ですが、これは恋愛みたいなものかもしれませんね!

見事に穴に落ちました。





 
 
 
竜虎の母さん (jukucho)
2005-11-23 13:28:20
「スターウオーズ」も穴に落ちましたか?



私は、こちらの方が楽しみなので、つまらないと泣けちゃうんですが・・・





 
 
 
大丈夫! (竜虎の母)
2005-11-23 14:25:56
大きな円を書いて、その終点に到達したと言う満足感

というか爽快感が味わえましたよ。

虎子も竜子も同意見。

でも、穴には落ちなかったな・・。

落ちるにはトキメキが必要なのさ!



到着したDVD、お蔵入りがほとんどです。

ちゃんとご覧になる塾長、尊敬します。

 
 
 
竜虎の母さんへ・・・!! (星ちゃんっす・・・!!)
2005-11-23 17:02:11
ぅぅ!

竜虎の母さん・・・!!

おいら・・・おいら・・・見るっす!!

ジブリ・・・見るっす!!

おいら・・・竜虎の母さんが面白いって言ったっすから、

まっさらな気持ちで・・・見てみるっす・・・!!

おいら・・・!!すいませんした・・・!!



>お帰りなさい。

>☆ちゃんのいない間、寂しくて!?風邪引いてしまいましたよ。



ひゃ!!大変っす!!

おいらが・・・おいらが・・・人気者のおいらがお留守しちゃったっすから・・・!!

ぅぅ・・・ごめんね・・・。



>イチゴとポカリで生きています。



ひゃ! おいら、最近、キューピー星ちゃんっすから、

おいしいお粥・・・作ってやるっす!

玉子酒も・・・習ったっす・・・!



>☆ちゃんはジブリはお気に召さないようですね。



ぅぅ。

違うっす・・・違うっす・・・。

おいら・・・好きかもしりないっす・・・。

ちゃんと見てみるっす・・・。



>理解するというより、感じる映画なのかもしれませんね。

>魂を泳がせると言うような・・。ははっ、大げさね。



ひゃ!!

かっこいいっす!

おいら、分かる気がするっす・・・!

見てみるっす・・・!!



>でも、穴には落ちなかったな・・。

>落ちるにはトキメキが必要なのさ!



わははははは~~~~!!!

なるほどっす!



>ドラえもんは何が好きですか?

>私は「ドラビアンナイト」が一番好きです。



ひゃ!

そりは映画っすね・・・。

おいら、映画・・・あんまり見てなくって・・・

ふだんの・・・テレビでやってるドラえもんが・・・好きだったっす・・・。

最近は・・・あんまり・・・見てないっすけど・・・。



>そして、クレヨンしんちゃんも好きです。

>とくに、「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 」は

>涙なくして見られません。おススメです。

>毎回出てくる悪役が、この回はジョンとヨーコ?です、たぶん。

>今公開中の「ALWAYS 三丁目の夕日」的世界が描かれています。

>次の年に話題になり名作と言われた「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 」以上の作品だと思います。

>でも、本当のしんちゃん的面白さはそれ以前の何作かに集約されているんですよね~。おバカだけど。



おいらも、しんのすけ好きっす!

こりまた、映画は見てなくって、テレビのしょうもない感じが好きっす。

おいらも、おバカなの好きっす!

でも映画版も見てみるっすよ!

CMではよくみんな「泣けた」「泣けた」って言ってるっすね。

えへっ。



>塾長と☆ちゃんと一緒って、素直に・・光栄です。



ぅぅ・・・!

おいらなんかのこと・・・!

ありがとっす・・・ありがとっす・・・!!



タタタタタタタタタ・・・!





 
 
 
ナウシカ (クマノミ)
2005-11-23 20:29:37
ナウシカについて忘れないうちに書いておきますね。



息子がまだ小学校に上がる前、2人で小倉の映画館に「空海」を見に行った時の事。チケット売り場であいにく満席だと言われて、さてどうしようかと思案していたら、1階ではナウシカをやっている。そういえばテレビで宣伝していたなあ、アニメだし、こちらの方が息子にはいいかもと、目的を大人用から子供用に切り替えて中に入ったわけです。



ところがこちらもほぼ満席。端っこの席から2番目が1つだけ空いているところを見つけて息子に「あそこに1人で座って見なさい」と指示していると、その端っこの席に座っていた高校生らしい男の子がすっくと立ち上がって、「どうぞ」。こちらが満足に礼を言う間もなく颯爽と立ち去ったのでした。



映画を見終わって、息子に「あんなお兄ちゃんにならないと駄目だぞ」と言ったのですが、果たして、今でも覚えているかなあ。



後に、「風の谷のナウシカ」全巻を揃えたのは息子です。
 
 
 
お久しぶりっす、クマノミさん・・・!! (星ちゃんっす・・・!!)
2005-11-23 21:05:56
おいらがその時の高校生っす・・・!!

ぅぅ!

お懐かしいっす・・・!









本当に意味のないこと言ってみた星ちゃん

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。