コメント
 
 
 
日曜日 (shishou)
2007-01-15 13:00:08
確かに塾長さんの仰るとおりですね!
私も土曜や日曜は取引先からの電話もほとんどありませんので、いつもより遅くまで寝ていて良いので、前の晩、いつもよりも夜更かしをしているにかかわらず、何故か早く、しかもスッキリ起きれてしまいます。

若い頃は土曜の夜が一番心は開放されて、朝まであそんで、日曜は昼まで寝ていましたが、今は早起きした方が一日が長く感じられて、充実しています。
年齢なのでしょうか?
 
 
 
「早起きは三文の徳」 (ゴジ健)
2007-01-15 19:51:35
私も昨日このことわざを使わせていただきましたが、「早起きは三文の得」だと思っていました。

皆さんはいかがですか?


・・・・・
 
 
 
Unknown (キャベタマ)
2007-01-15 23:28:18
みなさんと同じく、やはり土曜、日曜は早く目覚めます。気持ちが前向きなんでしょうね。・・・その代わり、そんなときは昼寝もよくしてしまうのでどうなんでしょう・・・プラスマイナスゼロかもしれないです。

>早起きは三文の得

得でも全然違和感ないですね。というか、得って思いこんでかも。

>ビールを飲まなかった翌日の朝は目覚めが早いのだ。

寝酒は睡眠のさまたげになるそうですね。ヤフーの記事で読みました。塾長さん、休肝日が2日っていうのはすごいことですよ!偉いです!
 
 
 
師匠さん (塾長)
2007-01-16 00:49:58
一日の長さは24時間て決まっていますが、日によって長く感じたり、あっという間だったりと、自分の気持ちによって左右されるのが面白いです。

子供のときは嫌なことがあると、それが終わってからのことをあれこれ想像して何とか我慢したものですが、今思えば現実逃避していたに過ぎないですよね。

そうやって生きてくると、私みたいな人間になっちゃうんでしょうね。


 
 
 
ゴジ健さん (塾長)
2007-01-16 00:54:36
私が「徳」としたのは前日のゴジ健さんのコメントにのっとったからですが、手元にある「国語大辞典」(小学館)で調べたところ、「早起きは三文の得」とだけあって、「早起きは健康によく、また、何かよいことがあることのたとえ」とはなはだ現世的な解説が載っていますが、「得」よりも「徳」としたほうが、ご利益がある諺のように聞こえますよね。

どちらが正しいってことはないような気がしますけど、どうでしょう。


 
 
 
キャべさん (塾長)
2007-01-16 00:58:27
>寝酒は睡眠のさまたげになるそうですね。

へー、そうなんですか、私はてっきり催眠作用があるものだと思っていました。

それとも、アルコールが何らかの刺激を脳に与えて、深い眠りに付くことを妨げるってことなんでしょうか?

今日も飲まずに寝るつもりでいますが、知らない間にビールの缶を握ってるってこともよくあるので、気をつけなければいけません。



 
 
 
三文の (竜虎の母)
2007-01-16 18:22:48
得だと思っていましたが、徳だと知り、それ以来特に注意して使っているつもり・・・。

「怠け者の節句働き」って言う言葉ご存知ですか?
怠け者は、みんながゆっくりしたい時に限って忙しそうに働いて見せるということだと思います。
いえ、伯父様のことではなく、畑仕事をお祭りの日やお盆休みに限って精出してやっていたわが身を振りかえってのことです。
はた迷惑でかっこ悪い働き方ですね。

 
 
 
母さん (塾長)
2007-01-17 01:11:34
>「怠け者の節句働き」

知りませんでした。
メモしておきます。

確かにそうした人ってどこにでもいますよね。
いえ、母さんのことではありません。
そんな勤勉を絵に描いたような方を(中高6年間皆勤であった方を)、そんな諺で呼ぶわけにはいきませんから。

まさしく反面教師とすべき諺ですね。


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。