コメント
 
 
 
新横綱 (ぼねっと)
2007-05-29 02:11:53
おめでとうございます。

相撲界に活気がでて、良いことなんでしょうね。

それにしても、モンゴルのお相撲さんたち、日本語上手ですね。インタビューされたとき、日本人のお相撲さんと同じぐらい上手に話します。モンゴル語と日本語は文法的に同じ分類に入るそうですが、それも影響しているのかしら。
 
 
 
ボネさん (塾長)
2007-05-29 14:30:43
白鵬とマーリンズのカブレーラが似ているという私の意見は、ボネさんちの投票では否定的な意見が多かったですが、今でも似てると私は思っています。

カブレーらも立派な選手に育ってきましたし、白鵬もとうとう横綱です。

二人とも若いし、もっとすごくなりそうですね。


 
 
 
上手くなりたい (shishou)
2007-05-29 20:49:44
なるほど、安定志向の人が多いのですね。
私みたいに職人気質で、常に「もっと上手くなりたい」と思い続ける人は少ないのでしょうか。

松井も職人気質なんですよね。

 
 
 
モンゴルでも (竜虎の母)
2007-05-29 22:30:08
テレビ中継されていて、午後4時から6時の間は人通りがなくなったそうです。
視聴率は、80%とか。モンゴル場所をと提案した人がいましたが、実現すれば大盛況でしょうね。
私は、ゲルに泊まって、草原で星がみたいです。
ただし、羊のお肉がネックですね・・・。





 
 
 
師匠さん (塾長)
2007-05-30 00:28:11
職人ていい言葉ですよね。
自分の仕事に誇りを持っている人を表す言葉だと思います。


松井も、もうちょっといい仕事ができるようになれば申し分ない職人でしょうが、まだまだ道のりは遠そうですね。

頑張れ、松井!!


 
 
 
母さん (塾長)
2007-05-30 00:31:04
羊の肉といえば、ジンギスカンですよね。

おいしいジンギスカンの羊の肉は臭みもなくてなかなか食べやすかった、と遠い昔に食べた記憶がよみがえってきました。

でも、羊の乳は飲んだことがないです。
おいしいんでしょうか?


 
 
 
松井 (shishou)
2007-06-01 22:04:56
塾長さん!
松井は職人気質ですよ1

私はオートバイの方が専門ですが、やはりフォームというのはとても大切なんです。
足の位置を少し変えただけでも、かなりの違和感を感じ、今までのようには走れなくなってしまうのです。
しかし、それをやらなければ更なる上を目指せなければ、私はそれに取り組むでしょう。

松井は以前、
『日本に居た時の松井秀喜のような存在に、こちら(メジャー)でもなりたい』
と言ってました。
今、余りフオームも固まらず、試行錯誤を続けているのはその為なんだと思いますし、その気持ちは私にはよ~~く分かります。

3冠部門すべて狙えるようなバッターになりたい為に、今モタモタしているのだと思います。

確かにもう若くはありませんが、本人があきらめない以上、本人の中では可能性を感じているのだと思います。

まあ、この前のホームランを見たら、まだまだ平気そうですよね!

お互いストレスの多い日々が続きますが、こちらも諦めないで応援しましょうね!!

 
 
 
師匠さん (塾長)
2007-06-02 00:48:50
明日はまたナックルおじさんとの対戦です。
ナックルおじさんと対戦してはフォームを崩されしばらく低迷することを繰り返してきました。
明日はどうなんでしょう。

ジアンビがDLした今、ますます松井のバッティングに期待がかかりますが、なんとか自分の役割を全うして欲しいと思います。

最近ボストン戦で活躍していないから、明日こそ!!


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。