コメント
 
 
 
Unknown (キャベタマ)
2006-03-12 01:45:03
花粉症って苦しいんですね。



僕の場合、花粉症とはこれまで無縁だったのですが、今年兆候らしきものが現れてきました。このまま収まってくれたらいいのですが。



松井選手は、花粉症を克服してシーズン当初から活躍してほしいものです。

 
 
 
バリケード (ゴジ健 n)
2006-03-12 06:53:20
塾長は、デリケートなんですね。



なんか、花粉症になる方って皆そう思えてくるんです。



対する私は、バリケードです。

深呼吸しようが、杉林に迷い込もうが、ドンと来い花粉です。

花粉症、何するものぞ!・・・無敵です。(かなりドジだけど)





 
 
 
花粉症 (クマノミ)
2006-03-12 08:09:28
私の場合も塾長と同じような症状です。



医者に調べてもらうと、一番の原因は



ハウスダストだそうですが、やはりこの時期、



突然くしゃみや鼻水、微熱が出て長い間続きますねえ。



だから、ゴジケさんのような人は羨ましいです。



あ、これは人間性とは全く関係ないそうです。





 
 
 
花粉症 (ビーバー)
2006-03-12 08:25:19
私も二十代で発症して、日本にいた時は早春から大変な目にあっていました。



コンタクトレンズも入れられなくなるし、タオルと箱ごとティッシュを持ち歩くような。



ところが、乾燥したアメリカは西海岸に来て、本当に楽になりました!



近所で芝刈りをしてると、くしゃみが軽くでるくらい。



オレゴンは杉の多い土地ですけど。



だから、ゴジ松井がこちらでも花粉症に悩んでいるのを見ると、?です。



まあ、東と西では、かなり気候、湿度、植物も違うのでしょうね。



個人個人での症状も違うし。



でも、私はこんなに楽になったのになあ・・・。



 
 
 
どうよ!どうなのよ! (ゴジ健)
2006-03-12 09:17:19
>ゴジケさんのような人



ゴジケさん・・・素晴らしい方ですよね。



あのギャグ一発で、アラシ全員吹き飛ばしちゃいますよ。



クマノミさん始め皆様にも見習って欲しいものですね。



まっ、無理でしょうねぇ・・・くっくっくっ・・・。





  
 
 
 
花粉症 (ボネット)
2006-03-12 11:10:30
塾長さんも花粉症だったんですか?

松井とおんなじだ!!



ボネは鈍感で、花粉に苦しんだことないので、よくわからないのですが、よくなってよかったですね。



松井は薬を飲めないからって、言ってましたよね。 苦しいんでしょうねえ。。。
 
 
 
キャベさん (塾長)
2006-03-12 12:44:47
花粉症をどうやったら抑えられるか、私は知りませんが、できることなら発症を抑えるようにされた方がいいです。



>花粉症って苦しいんですね。



はい、苦しいときは苦しいです。



花粉がびゅーと飛んで来て鼻の中に入った瞬間を想像しただけでくしゃみが出そうになります。



本当に厄介です。







 
 
 
ゴジ健さん (塾長)
2006-03-12 12:47:59
>塾長は、デリケートなんですね。



それはよく分かりませんが、妻からはよく「デリカシーがない」となじられます。



そんな男ですから、シニアさんの小さなミスの揚げ足を取るようなことをしてしまうんだと思います。



失礼しました、でも、私にはあんな精巧なギャグはできません。





 
 
 
クマノミさん (塾長)
2006-03-12 12:51:49
>だから、ゴジケさんのような人は羨ましいです。



クマノミさんは、最高です!!



私には、ゴジケさんに続く力量はありませんが、クマノミさんならできると思います。





一発ドカンとかましてみてください。





 
 
 
ビーバーさん (塾長)
2006-03-12 12:55:14
>ところが、乾燥したアメリカは西海岸に来て、本当に楽になりました!



羨ましいです!



TVで一家で花粉のないところに移住する人たちを見たことがありますが、環境が違うとやっぱり違うんでしょうね。



花粉症は、他人のを見ていても辛そうですし、自分のは勿論苦しいし、全く困ったものです。





 
 
 
ボネさん (塾長)
2006-03-12 12:59:23
松井も、強い薬を飲むと、色々問題があるんでしょうね。



今朝も、「誰か鼻を交換してよ」と松井が訴えていた映像を妻が見たそうですが、本当にかわいそうですね。



何とか克服して、良いスタートダッシュをして欲しいと思います。





 
 
 
サル顔 (竜虎の母)
2006-03-12 18:33:47
目がかゆい・・くしゃみ連発は気のせいだということにしてやり過ごしてきましたが、今年はちょっと危険な感じ。



私の場合は、三月中旬から四月にかけて顔がかゆくなります。

そう、ちょうど今ごろから・・・。

かさかさに乾いてT字状に赤くなるので、おサルのようです。みっともないったらありません。



だけど、公式には花粉症ではないことになっています。



・・・・・・・・・・
 
 
 
母さん (塾長)
2006-03-12 19:17:08
まさかこんな感じですか?



http://hipee.moe.hm/uplon/623.jpg



失礼しました・・・





 
 
 
母さん (塾長)
2006-03-12 21:27:48
上のように画像のURLを貼り付けるだけなら、アップローダーというのを使用する手はあります。



例えば、



http://hipee.moe.hm/



ここへ行って、goo ブログでアップロードするようにすればアップロードできます。(コメント欄に「借ります」とか書くのが礼儀らしいです)



そのあと画面が戻ったあとで、一番左のところをクリックすればアップロードした画像が出てくるので、そのURLを貼り付けるだけです。



コメさんのように綺麗ではないですが、コメント欄に画像を貼り付けるのはこの方法かなと思います。





 
 
 
テストです (ともや(^^♪)
2006-03-12 22:44:18
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/131b254e/bc/d0b0/__sr_/4f03.jpg?bc15siEB61KrfhLV



塾長ご自分のヤフーフォトアルバム で編集すれば簡単に出来ると思うのですが(^^♪



画像が出なかったら、御免なさい



 
 
 
なるほど (塾長)
2006-03-12 23:08:52
>ヤフーフォトアルバム、何となく分かりました。



でも、ヤフーのフォトアルバムを探さなくては・・・



ありがとうございます。



本当にともやさんに教えていただくばかりで、申し訳ありません。





 
 
 
ほ~っ! (竜虎の母)
2006-03-12 23:09:14
>塾長



ふぁい。

そんなもんです。

どちらかというと、ニホンザル系ですが・・・。



画で説明できると便利ですよね。

落ち着いて試してみたいです。





>ともやさん



ちゃんとイルカさんのジャンプが届いています。

どちらが簡単なのでしょう。

塾長の研究を待ちましょうか・・。





 
 
 
これでいいのかな? (塾長)
2006-03-12 23:18:19
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44142c0f_1295d/bc/33b5/__tn_/854e.jpg?BCyctiEBZHsY9BId



どうでしょうか。





 
 
 
見せたがり。。。 (ともや(^^♪)
2006-03-12 23:23:56
母様

>どちらが簡単なのでしょう。



母様もヤフーIDを、取得(簡単無料)しては如何ですか?便利な使い方色々有りますが(^^♪





>本当にともやさんに教えていただくばかりで、申し訳ありません。



何を仰いますか、見せたがりと、教えたがりが、取り柄なので、全然気にしないで下さい(^^♪



>ヤフーのフォトアルバムを探さなくては・・・



ヤフーのホームページの「集まる」の中にフォトが有ります(^^♪



 
 
 
おお!! (塾長)
2006-03-12 23:24:06
知らないところで、アップロードするよりこちらの方がいいですね。



大学生が言っていたヤフーのアップローダーっていうのは、ヤフーのマイフォトのことだったんですね。



そりゃあ、こちらの方がずっといいですね。



あとは写真の大きさをどうやって調節するかを勉強しなければいけませんね。



ともやさん、本当にありがとうございます。



また1つ利口になった気がします。





母さん、ヤフーにログインして、「マイフォト」に行ったほうが、画像が流出することがないので安全だと思います。



それに、ずっと保存されるようです。





 
 
 
此れでは駄目です (ともや(^^♪)
2006-03-12 23:26:55
>これでいいのかな?



画像をクリックして大きく表示してからプロパティをコピー(^^♪



 
 
 
おお! (塾長)
2006-03-12 23:30:16
拡大してなかったのかもしれません、失敗しました。



これでどうでしょう。



http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44142c0f_1295d/bc/33b5/__sr_/854e.jpg?BCBstiEB6cgKbJLX
 
 
 
できました!!! (塾長)
2006-03-12 23:32:24
ともやさん、ありがとうございます。



このハッピはデジカメで撮ったものです。



嬉しいです。



ありがとうございます!!!





 
 
 
良く出来ました・・・!! (ともや(^^♪)
2006-03-12 23:33:39
今日の講義は此れで終わります



gooのブログ動画もアップ出来るみたいですね、今度試作して見ようかな(^^♪



おやすみなさい



 
 
 
ともや先生 (塾長)
2006-03-12 23:37:49
大変有意義な講義ありがとうございました。



めちゃくちゃうれしいです。



ありがとうございます!!!



おやすみなさい。







 
 
 
塾長がまた利口に (ウゴメク)
2006-03-13 01:13:32
 少しずつ差がついてきたような。新しい貼り付け方法があれば、その時は一人占めせず必ず報告してくださいよ。何かトモヤさんから良いこと教わっているようなんですけど・・・。



 フォトアルバムの件gooでできるようでしたら、是非教えてくださいね。「技術と教養は分け与えることに意義がある」、と自分勝手に解釈してます。



 花粉症今日会社では鼻水がズルズル、目は相変わらず痒く。くしゃみもしょっちゅう。私は今日が今季最悪の一日でした。



 
 
 
写真 (竜虎の母)
2006-03-14 12:58:33
ともやさん、塾長、本当にありがとうございます。



専用のヤフーID取得してみます。

おっとりがたなですが、皆さんの歩まれた道を頼りについていきたいと思います!





 
 
 
花粉症 (デコ)
2006-03-14 21:59:56
ううう~~~んん

チョッと来てない間に塾長さんも母しゃまもPCの腕を上げたんでごじゃるね?!



♨塾長さん!!



知ってる事だと思いますがデコ薬局から一言♪♪♪



◎使い捨てマスクは一番の必需品でごじゃる!!!

常に外出時は、マスクでごじゃる!!!



◎鼻洗い・・・鼻から生理食塩水(今それようのを売ってます)を入れて口から出す。

又は口から入れて鼻から出す。

あとここ何年か鼻の粘膜を花粉からガードする軟膏かクリームが出てます。



うちの同居人も咳がヒドイです・・・。



 
 
 
でこさん (塾長)
2006-03-15 00:14:48
マスクはなんだか、「私は花粉症だぞ」と世間に宣伝しているような気がして、できれば余りしたくないのですが、そんなカッコをつけている場合じゃないですよね。



鼻洗いは、妻がよくやっていますが、私は苦手です。

これもそんなこと言ってる場合じゃないですよね。

何とかできるように頑張ってみます。





 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。