コメント
すみません
(
jukucho
)
2005-12-26 00:26:18
酔っ払って書いていたら、取り留めのないものになってしまいました。
今夜は他に何も思いつかないので、これで失礼します。
眠いのでもう寝ます。
塾長さん
(
ボネット
)
2005-12-26 01:33:38
>酔っ払って書いていたら、取り留めのないものになってしまいました
ボネはいい文章だなあって思いました。
「太陽」のお嬢さん、早く帰ってきて欲しいね!
おやすみなさい。
本
(
キャベタマ
)
2005-12-26 02:26:52
きょうは昼寝をしすぎて、まだ起きてます。
トルストイとドストエフスキー。世界的に有名な文豪でありながら、お恥ずかしい話ですが両方とも読んだことはありません。
(昨夜、塾長さんが書いておられた阿佐田哲也の「麻雀放浪記」ならば読んだことはあるのですが。)
こうして考えると、これまでの人生、読んでいない本のなんと多いことか。じつにもったいなかったと思います。若いときは、時間だけはいくらでもあったはずなんですが。どこにエネルギーを使っていたのやら。
ちなみに今は、塾長さんが書かれていた「星の王子さま」(池澤夏樹訳)を読んでます。
塾長さんのエッセイを読んでいなければ、まず手にすることはなかった本でしたが、土曜日に本屋で買いました。
僕は猫が好きなんですが、日向ぼっこをしている猫をみると、なぜかほっとします。平和な風景ですよね。
娘さん、早く帰ってこられたらいいですね。
まだお休みじゃないかも。
(
竜虎の母
)
2005-12-26 06:33:15
うちの娘の大学では今日まで授業があるようです。
結構、年末まであるんですね。
でも、年が明けたら、キモチだけ授業があって定期試験。
そしてお休み・・・・。
時間はたくさんありそうです。
貯金じゃなくて貯時間できたらいいのにと思います。
トルストイとドフトエフスキー、論じられるほど読んでいません(正直言うと、どの作品がどっちか、よく迷います)が、対比はわかるような気がします。
他にも応用できそう。
例えば、大鵬と柏戸。・・ハハハ。
犬と猫。
カレーとハッシュドビーフ。
SMAPと、ん~~誰だろう、TOKIO?V6?
>キャベタマさん、先日はごめんね。
「倖田來未さん」の漢字が変換できなくて思いついたキューティハニーで代用してしまいました。
混乱させたみたいですね。
申し訳アリマセン。
Unknown
(
クマノミ
)
2005-12-26 08:50:32
ゴジ健さんは、今日は二日酔いかな?
ノンストップで働いて(仕事中にキングコングを見たけど)、漸く先が見えてきました。
人の迷惑かえりみず、クマノミの飲酒コメント、復活です。
年末年始は逆に飲みすぎて来れないかも・・・しれません。
最後の大安
(
ゴジ健
)
2005-12-26 09:29:22
クマノミさん
年内は後三日。今日は最後の大安で仕事もピークです。
早朝から駆け回っております。
竜虎の母さん
(
キャベタマ
)
2005-12-26 09:53:33
(携帯からです)。竜虎の母さん、別にたいしたことではありません。あれは冗談のつもりでコメントしたつもりだったんですが、こちらこそ言葉たらずですみませんでした。
クマノミさん
(
shishou
)
2005-12-26 12:35:26
クマノミさん、
>年末年始は逆に飲みすぎて来れないかも・・・
その可能性大でしょうね!!
笑いました。
関東地方はアルプスに囲まれていて、
雪が山を越える事は滅多にないので、
低気圧が海岸沿いを通過しない限り降りません。
これからは路面の凍結に気を付けなければいけませんね。
ボネさん
(
jukucho
)
2005-12-26 12:51:31
ボネさん、帰国されるんですか?
昨夜、ブログに書いてあったような記憶があるんですが、なにせ眠くて仕方なかったものですから、はっきり覚えていませんが・・・
今年の日本は寒いですよ。
キャベさん
(
jukucho
)
2005-12-26 12:54:14
「星の王子さま」読了されたら、感想をお聞かせください。
私は、池澤夏樹って人の小説を読んだことがないのでよく分かりませんが、小説家の訳した物語っていうのは、やはり読みやすいと思うんですが、どうでしょう。
竜虎の母さん
(
jukucho
)
2005-12-26 12:59:17
対比、といえば私が大学生の時に住んでいたのが、「対比寮」というところでした。
別に、寮などではなく、普通の学生アパートでしたが、そんな名前がついていました。
大学からかなり離れたところだったので、通学に苦労しましたが、静かで環境はよかったです。
窓から大文字山が真正面に見えました。
今はもうなくなってしまったようですが、久しぶりに思い出しました。
なんだか、懐かしいです。
クマノミさん
(
jukucho
)
2005-12-26 13:04:45
>仕事中にキングコングを見たけど
面白かったですか?
TVでコマーシャルを見てると、すごくよさそうなので見たいとは思っていましたが、たぶん映画館で観る時間はないでしょうね。
DVD化されてからでしょうね、たぶん。
年末年始は、コメントを下さることができる程度にお酒を飲んでください。
ゴジ健さん
(
jukucho
)
2005-12-26 13:07:46
ゴジ健さんのお仕事は『カバチタレ』(御存知ですか?)のようなものかな、と勝手に思っていますが、大安にお忙しい、ということがよく分かりません。
まさか結婚式場でもないし、大安が忙しい・・・
よく分かりません。
また、ヒント下さい。
師匠さん
(
jukucho
)
2005-12-26 13:10:21
>これからは路面の凍結に気を付けなければいけませんね。
本当にそうです。
車のライトで照らし出された道路がチカチカ光ったら、凍っています。
想像しただけで、寒気がします。
怖いですよ、本当に。
気をつけてください。
塾長さん
(
ボネット
)
2005-12-26 13:15:47
母が心配なので、うちに帰りたいと思っているのですが、今からでは難しいです。
帰れないと思います。
大安
(
ゴジ健
)
2005-12-26 15:35:01
一生の内で一番高い買い物をするとき・・・人は、やはり大安にこだわるようです。
私の仕事は、そのお手伝いをするようなものです。
『カバチタレ』に似ていますね。
ボネさん
(
jukucho
)
2005-12-27 00:59:37
そうですか、もう12月も終わりですものね。
と、意味不明のことを言ってみましたが、前後の状況を何も知らずに、そこだけ読んだだけだったものですから、早とちりをしたようですね。
申し訳ありませんでした。
ゴジ健さん
(
jukucho
)
2005-12-27 01:03:08
おぼろげながら、分かってきました。
登記とかそういった関係ですよね、たぶん。
そういう仕事を何と言うんでしたっけ・・・
あとちょっとなのに、最後のつめがまだできてませんね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今夜は他に何も思いつかないので、これで失礼します。
眠いのでもう寝ます。
ボネはいい文章だなあって思いました。
「太陽」のお嬢さん、早く帰ってきて欲しいね!
おやすみなさい。
トルストイとドストエフスキー。世界的に有名な文豪でありながら、お恥ずかしい話ですが両方とも読んだことはありません。
(昨夜、塾長さんが書いておられた阿佐田哲也の「麻雀放浪記」ならば読んだことはあるのですが。)
こうして考えると、これまでの人生、読んでいない本のなんと多いことか。じつにもったいなかったと思います。若いときは、時間だけはいくらでもあったはずなんですが。どこにエネルギーを使っていたのやら。
ちなみに今は、塾長さんが書かれていた「星の王子さま」(池澤夏樹訳)を読んでます。
塾長さんのエッセイを読んでいなければ、まず手にすることはなかった本でしたが、土曜日に本屋で買いました。
僕は猫が好きなんですが、日向ぼっこをしている猫をみると、なぜかほっとします。平和な風景ですよね。
娘さん、早く帰ってこられたらいいですね。
結構、年末まであるんですね。
でも、年が明けたら、キモチだけ授業があって定期試験。
そしてお休み・・・・。
時間はたくさんありそうです。
貯金じゃなくて貯時間できたらいいのにと思います。
トルストイとドフトエフスキー、論じられるほど読んでいません(正直言うと、どの作品がどっちか、よく迷います)が、対比はわかるような気がします。
他にも応用できそう。
例えば、大鵬と柏戸。・・ハハハ。
犬と猫。
カレーとハッシュドビーフ。
SMAPと、ん~~誰だろう、TOKIO?V6?
>キャベタマさん、先日はごめんね。
「倖田來未さん」の漢字が変換できなくて思いついたキューティハニーで代用してしまいました。
混乱させたみたいですね。
申し訳アリマセン。
ノンストップで働いて(仕事中にキングコングを見たけど)、漸く先が見えてきました。
人の迷惑かえりみず、クマノミの飲酒コメント、復活です。
年末年始は逆に飲みすぎて来れないかも・・・しれません。
年内は後三日。今日は最後の大安で仕事もピークです。
早朝から駆け回っております。
>年末年始は逆に飲みすぎて来れないかも・・・
その可能性大でしょうね!!
笑いました。
関東地方はアルプスに囲まれていて、
雪が山を越える事は滅多にないので、
低気圧が海岸沿いを通過しない限り降りません。
これからは路面の凍結に気を付けなければいけませんね。
昨夜、ブログに書いてあったような記憶があるんですが、なにせ眠くて仕方なかったものですから、はっきり覚えていませんが・・・
今年の日本は寒いですよ。
私は、池澤夏樹って人の小説を読んだことがないのでよく分かりませんが、小説家の訳した物語っていうのは、やはり読みやすいと思うんですが、どうでしょう。
別に、寮などではなく、普通の学生アパートでしたが、そんな名前がついていました。
大学からかなり離れたところだったので、通学に苦労しましたが、静かで環境はよかったです。
窓から大文字山が真正面に見えました。
今はもうなくなってしまったようですが、久しぶりに思い出しました。
なんだか、懐かしいです。
面白かったですか?
TVでコマーシャルを見てると、すごくよさそうなので見たいとは思っていましたが、たぶん映画館で観る時間はないでしょうね。
DVD化されてからでしょうね、たぶん。
年末年始は、コメントを下さることができる程度にお酒を飲んでください。
まさか結婚式場でもないし、大安が忙しい・・・
よく分かりません。
また、ヒント下さい。
本当にそうです。
車のライトで照らし出された道路がチカチカ光ったら、凍っています。
想像しただけで、寒気がします。
怖いですよ、本当に。
気をつけてください。
帰れないと思います。
私の仕事は、そのお手伝いをするようなものです。
『カバチタレ』に似ていますね。
と、意味不明のことを言ってみましたが、前後の状況を何も知らずに、そこだけ読んだだけだったものですから、早とちりをしたようですね。
申し訳ありませんでした。
登記とかそういった関係ですよね、たぶん。
そういう仕事を何と言うんでしたっけ・・・
あとちょっとなのに、最後のつめがまだできてませんね。