コメント
センター試験
(
ウゴメク
)
2007-01-20 02:52:36
いよいよですね。
センター試験についての質問を私のブログに書いてみました。時間のある時にまたご回答下さい。
吉報を楽しみにしてます。遠く宮崎からも応援してますよ。
Unknown
(
ボネット
)
2007-01-20 07:20:14
>春の足音が、ほんのわずかではあるが聞こえてきた
テキサスは今、凍り付いています。。
来週になれば、春のような暖かさを期待していますが。
受験生にとっては、受験真っ只中なのですね。
がんばってください!!
世の中には
(
ゴジ健
)
2007-01-20 10:03:43
自分自身の力をはるかに超えたある種の「パワー」は絶対に存在するのだと信じています。
私の「元気魂」もそのような類のものであると信じています。
「元気魂」じゃあ~~~っ!・・・という一言には、その「パワー」が詰まっているのです。
・・・
「元気魂」!みんな頑張れ!
ウゴメクさん
(
塾長
)
2007-01-20 14:54:32
はい、ありがとうございます。
ご質問については、また後で、ゆっくり返事させていただきます。
吉報、私も報告したいです。
ボネさん
(
塾長
)
2007-01-20 14:56:19
テキサスは暖冬ではないのですか?
私の塾生たちはこれからが試練ですね。
私にも同じように試練です。
頑張ってもらうしかないです。
ゴジ健さん
(
塾長
)
2007-01-20 14:59:22
ありがとうございます。
「元気魂」、息子にも届いていると思います。
パワーですね、理屈を超えたパワーが必要です。
とにかく、最後は気力だと思います。
私は、がんばれ!!としか言えないのがもどかしいですけど。
小鴨さん
(
aiai-zoo
)
2007-01-21 00:08:00
それこそあの小鴨さんだったら嬉しいです。
違ったとしても、そんな希望を持たせてくれて嬉しいです。
息子さんが、ベストを尽くしてセンターに臨めていたらいいなと思います。
その花は
(
竜虎の母
)
2007-01-21 00:26:48
>名も知らぬ野の花も・・・
青い小さな花だったら、オオイヌノフグリではないでしょうか。もう咲いているのですか?
陽だまりは暖かいのでしょうね。
うちの竜子も、今朝出かけていきました。
元気で臨めただけで、感謝したいと思います。
ヒヤシンス、楽しみですね。
aiai-zoo さん
(
塾長
)
2007-01-21 00:49:44
あの小鴨なのかどうか分りませんが、そうであると考えたほうが気持ちがホッとします。
寒い時期、少しくらい心温まる話があって欲しいですものね。
息子は、ベストを尽くしたようですが、結果は・・どうなんでしょう。
明日全教科が終わってから自己採点するつもりです。
英語が難化したらしいです!
母さん
(
塾長
)
2007-01-21 00:53:39
おおいぬのふぐりですか、なるほど。
もう咲いていました。
で、思い出すのは草野心平の詩です。
春の歌 草野 心平
かえるは、冬のあいだは土のなかにいて、春になると地上に出てきます。
そのはじめての日のうた。
ほっ まぶしいな。
ほっ うれしいな。
みずはつるつる。
かぜはそよそよ。
ケルルン クック。
ああいいにおいだ。
ケルルン クック。
ほっ いぬのふぐりがさいている。
ほっ おおきなくもがうごいてくる。
ケルルン クック。
ケルルン クック。
センター2日目も頑張って欲しいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
センター試験についての質問を私のブログに書いてみました。時間のある時にまたご回答下さい。
吉報を楽しみにしてます。遠く宮崎からも応援してますよ。
テキサスは今、凍り付いています。。
来週になれば、春のような暖かさを期待していますが。
受験生にとっては、受験真っ只中なのですね。
がんばってください!!
私の「元気魂」もそのような類のものであると信じています。
「元気魂」じゃあ~~~っ!・・・という一言には、その「パワー」が詰まっているのです。
ご質問については、また後で、ゆっくり返事させていただきます。
吉報、私も報告したいです。
私の塾生たちはこれからが試練ですね。
私にも同じように試練です。
頑張ってもらうしかないです。
「元気魂」、息子にも届いていると思います。
パワーですね、理屈を超えたパワーが必要です。
とにかく、最後は気力だと思います。
私は、がんばれ!!としか言えないのがもどかしいですけど。
違ったとしても、そんな希望を持たせてくれて嬉しいです。
息子さんが、ベストを尽くしてセンターに臨めていたらいいなと思います。
青い小さな花だったら、オオイヌノフグリではないでしょうか。もう咲いているのですか?
陽だまりは暖かいのでしょうね。
うちの竜子も、今朝出かけていきました。
元気で臨めただけで、感謝したいと思います。
ヒヤシンス、楽しみですね。
寒い時期、少しくらい心温まる話があって欲しいですものね。
息子は、ベストを尽くしたようですが、結果は・・どうなんでしょう。
明日全教科が終わってから自己採点するつもりです。
英語が難化したらしいです!
もう咲いていました。
で、思い出すのは草野心平の詩です。
春の歌 草野 心平
かえるは、冬のあいだは土のなかにいて、春になると地上に出てきます。
そのはじめての日のうた。
ほっ まぶしいな。
ほっ うれしいな。
みずはつるつる。
かぜはそよそよ。
ケルルン クック。
ああいいにおいだ。
ケルルン クック。
ほっ いぬのふぐりがさいている。
ほっ おおきなくもがうごいてくる。
ケルルン クック。
ケルルン クック。
センター2日目も頑張って欲しいです。