コメント
 
 
 
新語 (竜虎の母)
2007-09-03 23:19:30
「とても」を意味する「めっちゃ」が、
めっちゃ<ぎざ<ごんざ と変化すると教わり、まさか!と思いましたが、実際に使われているのを聞いて頭を抱えたのは数年前でした。
昔も、「江川る」などという造語がありましたけど。

「KY」ってご存知ですか?
空気が読めない・・の略なのだそうです。
今に日本語にも翻訳の必要性が出てくるかもしれません?ね。

 
 
 
母さん (塾長)
2007-09-04 11:45:22
何でもかんでも省略すりゃいいってものじゃない気もします。
イニシャルトークでもないのに「KY」って・・。
しゃべるのが面倒なら黙っていりゃいいのにって思います。

でも、ひょっとしたら、携帯でメール送るのが影響しているのかもしれませんね。
「あいつ、空気が読めない」などと入力するよりも、「あいつKY」としたほうが早くて楽ですものね。

そうか、携帯メールが影響しているかもしれませんね、本当に。
なかなかいい思い付きだとは思いませんか?



 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。