♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

PYG&JULIEの1971年11月③

2019年04月18日 08時09分57秒 | PYG

周辺のJulie愛好家たちのどこに座る&スタンディングする

情報もちらほら届いたりのきょうこのごろだから

そろそろ

SHOUT!な古稀Julieの話題に進まないと

 

高校3年の3学期から使っていた赤い手帳のページも

あと少し

48年前の日記には

前日に自己流で縫った「パンタロン完成」の文字があるから

翌日のジャズ喫茶に、はいていったのかも

 

日記に登場する

PYGメンバーが3人も天国に逝ってしまったけれど

堯之さんとショーケンは

PYGの後もステージで縁が繋がっていたから

一緒にステージに立っていたときのように音楽のことでも

語り合ってるかしらね

 

昭和46年11月28日

新宿ニューACB(3回目のステージ)

18:10~19:25

先週からひとの席をとってはいけないことになったので

チケットは85番だったので、その順番で席を確保できて

今迄で一番前方の4列目

メンバーたちがつぎつぎに登場してJulieとショーケンは最後に

Julieが登場したら客席がザワザワして

Julieの服装に皆がカワイイ~って大騒ぎになって

白いシャツに紺の短いベストに

先週も付けていた飛行機のブローチ

翼のところにスマイルバッチを二つ付けて

黒のパンタロンのサイドには赤青黄色のストライプ

女子の皆、

カラフルなマーブルチョコみたいな前ボタンに釘付け?

先週、よかったらまた観に来てねってお誘いは

可愛い服着て来るからって予告編だったの?

そう思うのは、毎回衣裳チェックしてるひとだけ?
 

オープニングは♪GIMME SHELTER

次にファンが事前にステージに置いたメモを見ながら

話し始めたJulie

 世界歌謡祭、Julieは予選で落ちたそう

 

合歓の郷フェスティバルでのエピソード>

あのときJulieは、あがっていたそうで

 始まる前は宮川さん(故宮川泰氏)が

「Julie大丈夫か?」と言いながらそわそわしていたんだって

Julieは最初に

「先生こそ大丈夫ですか?」と落ち着いていたらしいけど

いざステージに立ったら客席からファンが「頑張ってね」

って言ったから

もう声がうわついてどうしようもなかったんだって

(*昔から「頑張って」は禁句だった?)

でも「そういうJulieがいいって言ってくれる人もいるし・・・」って

自分で言って笑っていたっけ

 

きのう川崎で開催されたPYG&ブルーコメッツのショーの話も


アンプの調子が悪くなって

ハカセ(ボーヤ)に直してもらいましょうって

あの人は機械に詳しいってJulieが言えば

横からショーケンが

女にも詳しいと漫才みたいな二人に客席は大爆笑

ステージも客席も

和やかな感じでJulieのおしゃべりも弾んでよかった

 

♪TRAVELLING IN THE DARK

つぎはリクエストタイム

隣の友達と同時に手をあげたら

一番最初に「はい、あなた!」とJulie

視力が良くないからどっちを指してるかわからなかったので

 「私?」って聞き返したら

「そう、その真ん中の人」って言ったので

勇気をふりしぼって

 ♪TELL EVERYONEって

言ったつもりが、消え入りそうな声だったから・・・

「テル・・・・なんですか?」ってJulieに聞き返されてしまって・・・・

         もう一度曲名を言ったら

 「この曲好きですか?

僕もこの曲今すごくのってやってるし・・・」と

そしたら堯之さんが横から「趣味いいよ!」って

隣の友達と「うれしい~」って喜んだら

     「嬉しいですか?よかったね。」とか

そんな意味合いのこと言ってくれたJulie

ほんの短い時間だったのに、

とっても長~く感じられた瞬間だったっけ

         他に5人くらい指して

♪ハイヤー(I WANT TO TAKE YOU HIGHER)を

リクエストした子に

 Julieが外人のかたですか?って聞いていたら

ショーケンが横から「まだハエーヤ」

 「だからタクシーにしなよ・・・」なんて言ったので客席は大爆笑

        次のリクエストは♪ジェフ

ショーケンがその子に向かって「趣味悪いわね。」って

堯之さんはリクエストしてもらって嬉しそうに

まだ歌うって決まってないのに

マイク調整したり喉の調子を確かめたりしていたっけ

リクエストした曲は

イントロが始まらないとわからなくて

イントロは♪ジェフ

        堯之さんが歌い終わったら

「キタロウの歌をお届けしました」と

先週のつづきのようなJulie

つぎのイントロは♪TELL EVERYONE

リクエストの瞬間など思い出しながらうっとり聴いて

(Julie23歳、私19歳の

夢のような時間は49年経っても色褪せずに)

 

♪ジェントル・サラ
       
  先週Julieが予告していたとおり新しいレパートリーが一つ増えて

シルヴィ・ヴァルタンの

だんな様(故)ジョニー・アリディが作った曲で

(故)安井かずみさんの訳詩

 ♪ヘイ・ジュテームとは違った感じでフレンチポップスだけど

日本語で歌ってるのですごくよかった

 

♪HONKY TONK WOMAN

タイガースのときも歌っていたけど祐臣さんのドラムソロが入って

さらによくなって

♪自由に歩いて愛して

♪I WANT TO TAKE YOU HIGHER

このあとショーケン(21歳)3曲

♪もどらない日々

♪I GOT THE BLUES

♪LOVE IN VAIN

 

ステージの途中で

サリーがステージからいなくなったときがあって

戻ったら「すっきりした気持ちでやりましょう」なんて

Julieが言ったので客席は大爆笑

きょうは天皇杯だし

サリーが一番頑張ってる・・・って注目の的だった

<テレビの話>

        きのう「ウルトラマン」を観ていたら

♪花・太陽雨が流れていたそう

 ショーケンが刑事君に出演していたことも

最後にJulieから

「来月4日にまたここがありますから観に来てくださいね」と

 

◇11.28

NTVサンデーヒットパレード

♪君をのせて(間に合わず観れなかった)

◇11.30

文化放送ムッシュのセイ!ヤング

♪君をのせて


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PYG&JULIEの1971年11月② | トップ | 黄色が来たら朱色蕾もやっと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PYG」カテゴリの最新記事