家庭の事情やJULIEライブの余韻で
ぎっしりな頭の中
あっちのページにぽつりぽつり文字綴って
岡山は2階バルコニー
奈良は3階てっぺん近く
埼玉の余韻を重ねながら
上から目線でごめんね。ってステージを見おろして
岡山から奈良に移動して
ロッカーに荷物と傘も預けて
食事処をさがしてるときに
土砂降り以上のゲリラ豪雨
食事終わって外にでたら
雨もあがって
シロツメクサも雨の雫
大きな水たまりにお陽さまも登場したり
なら100年会館
3階てっぺん近く端っこは
下が見える崖っぷちだから
高所恐怖症じゃない仲間に座ってもらって
龍くんがいる睡蓮鉢の縁にいる
髭じいも
カエルくんも足はすくまなそうだけど
朱い旗をまとったJULIE
雨は大丈夫だった?
雨の匂いに誘われ楽屋口からでそうになったって
雨蛙みたいなJULIEに
箱庭のカエルくんを思いだしていたけれど
そういえばJULIEライブで
開演前にゲリラ豪雨に遭遇したのは
ずっと前の宮崎ライブ
宮崎在住のひとが運転する車でホールまで
途中、ワイパーが活躍不能
フロントもサイドの窓ガラス越しの風景
何にも見えないくらいの豪雨
ホールの駐車場も
深い深い水たまりで踝のところまでの水位
ホールに行く途中の階段は滝のように流れる雨水
靴の中は雨水でびしゃびしゃ
傘をさしても
髪も濡れスカートは絞るくらいびしゃびしゃ
そのあとに観たステージのJULIE
水も滴るいい男に観えたじゃん
なら100年会館で
お久しぶりの鯛の鯛の話
最初にJULIEが教えてくれたのは
そのあとの宮崎ライブだったっけ