♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

5年ぶりの岡山。桜さんぽ②岡山後楽園周辺

2023年04月20日 16時59分35秒 | 2023岡山さんぽ

岡山市民会館そばの石山公園

染井吉野の並木道

散り時が見頃だねって髭じい

 

枝垂れ桜は半分葉桜

 

葉っぱも目だってきたけれど

まだまだ踏ん張ってる花びら

 

岡山城も見えてきて

 

5年前は濁流だったけれど

穏やかな旭川でよかった

 

パープルに目がすいよせられたりしつつ

 

5年前は豪雨の濁流で

月見橋をくぐるスワンもいなかったけど

お天気にも恵まれた桜の季節の土曜日

水面もにぎわって

 

月見橋

初めて渡ったときには

吊り橋のようでこわごわだったけれど

端っこを歩かず

下を見ずにまっすぐ後楽園南門方向をみつめて渡って

 

岡山後楽園南門周辺

旭川沿いてくてく

誰かが柵の上に置いた白い椿

 

ここは赤い椿

 

まだまだ続いてるね

 

柵の後ろは椿の絨毯だね

 

白い椿

枯れていく花びらも素敵ね

 

椿の散歩道が終わったら

 

桜並木

 

ベンチはお花見するひとで賑わって

足元みつめたり

見上げたり

 

四月のいい風が吹いて桜舞うの風景

 

来た小道をふりかえったり

 

桜の枝先越しに

旭川と対岸の風景

 

 

桜舞うベンチで

髭じいと土喰らトートも一休み

 

葉っぱもでてきて散り時の染井吉野

赤い星型のガクをぱちりしたのに

ぼ~

 

向こうに見えるのは鶴見橋

 

根っこを踏まないように

 

つぎは向こう側の桜並木

 

枝先が低いので目線の高さでお花見

 

いい感じの風が吹いて桜舞う

 

もうすぐ散るわってサインの赤い星

 

倒れたまま咲いて

 

根っこから倒壊して

根っこが根づいたのかしら?

逞しい桜にありがとうして

木陰ではお花見の風景

 

花びらの影にも桜舞う

 

這うように咲く逞しい桜を背景に

髭じいも記念のパチリ

 

旭川沿いのお花見してたら後楽園正門に到着

正門前にはタンチョウのポスト


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5年ぶりの岡山。桜さんぽ①西... | トップ | 札幌JULIEdayの朝に7番咲い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2023岡山さんぽ」カテゴリの最新記事