♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

My茶碗で、Myお茶会その2

2017年08月19日 21時37分50秒 | 三溪園さんぽ

前回は陶芸教室で 

器の形を作るまで

 

色は唐津釉にして

釉薬は土見せにして

焼いてもらって

今回は場所をかえて三溪園内の望塔亭

2011年の8月いらい6年ぶりに

同じ場所に座って

 

お茶受けふたつの落雁

蓮と三溪園の三重の塔をデザイン

 

①先生のお手前で、まずは一服

先生からお菓子をどうぞと

お茶受は蓮にして

作法を教わりながら 茶碗に映る風景も愛でて

三溪園の池にみたてたり

ハートにみたてたり

 

②完成しMy茶碗たち、ずらっと並んで

自分が作ったものはどれかしら

目印は星

My茶碗を受け取って

 

③いよいよお点前体験

教わりながら抹茶を点てて

自分が作った器 正面はどこだっけ

 

 

 

 

  二度まわして飲み口が正面になるように置いて

 

三重の塔がデザインされた落雁を味わって

二度まわして

My茶碗で自分が点てた抹茶を一服

途中で先生にパチリもしていただいてMy茶碗と記念写真 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Barに提灯 | トップ | My茶碗と三溪園の風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三溪園さんぽ」カテゴリの最新記事