JulieライヴにMCがあるように
落語を聴きにいっても
噺家さんたちの近況だったりが聴けるのも面白く
沢田研二の話題のあとは
生前の立川談志さんの話題
客席の最前列に座っていた女性(高齢?)
腕時計を見てバスの時間だわと席を立って帰っていったそう
舞台の談志さんにも聴こえるような声で
その瞬間、噺を続ける気力が失せたそう
その他大勢の一般的な考えは
集ってるお客さんのために続けるべき
談志さんの気持ちが通じるひとは致し方ない
自分の気持ちに
嘘をついてまで噺を続けられない談志さんの味方
だから、あの日もTVを見ていて志らくさんの言う通りだったけど
◇鮑のし
◇宿屋の富
◇品川心中
初めてだったり違う噺家さんで聴いたことがあったり
落語が面白いなぁと思うのは登場人物が何人か登場して
独り芝居を観ているような気分になって
志らくさんの落語
登場人物に
ときどきダジャレを言わすから
感情移入していないと聞きのがしちゃいそう
声を出して思い切り笑えた昨夜だったけれど
何度か登場する
蝶ネクタイをつけたウナギのダンスに
ハマっちゃって大笑いだったり
来年の1月の横浜にぎわい座の公演も既に完売だけど
また当日券がでるみたい