東銀座から地下道てくてく
銀座松屋のクリスマス
青森県「ねぶた」
午後の映画鑑賞前に
いつもの処でランチして
ムビチケで並んだ銀座シネスィッチへ
中江裕司監督のサイン
11月12日は銀座でなく
恵比寿ガーデーンシネマで監督とカメラマンのお話聴いて
5回目鑑賞からちょっと間があいて
6回目は銀座シネスィッチでツトムさん鑑賞
お腹いっぱいで観たけれど
スクリーンが暗くなることなくだったので
ビューラー使うことなく
上映後
中江裕司監督と編集の宮島竜治さんのトークイベント
たくさんのシーンを撮って
111分に凝縮
編集作業などあれこれ想像したら
そんなに素敵なシーンをカットしてしまうの?
って言いたくなっちゃうわ
演者のフアンだから
編集作業でカットされたシーンだけ
まとめて作品になったらいいなと願う派
コロナ禍の中、大変な撮影だったと思うので
撮ったフィルムは貴重だと思うけれど
公開初日に
あれはどっちだろ?
中江監督の指示だったのね
こけるのも上手いけど
階段芸もできるJULIEだから
武道館3daysのとき♪A・C・Bの地下まで
歌いながら階段降りるマイムは最高だったわ
街路樹のイルミネーションも灯る時間
銀座松屋のサンタさん
ねぶたversion
何を持っているの?
プレゼントを配るのに必要な銀座の地図でした
きょうの銀座用事さんぽ9039歩