いつまでもピンスポが似合うJULIE
ホールのつくりによって
照明室の高さも違うけれど
照明室が低いと
ステージまでのピンスポの角度も低く
JULIEが感じる眩しさも大きいみたい
きょう観た映画「沈黙のアート」
耳が不自由なひとがステージでパントマイム
ピンスポのことで
照明さんにマイムで説明して
ピンスポがあたると
眩しくて客席が見えない
客席が見えないと
お客さんの反応が目で感じ取れないので
眩しくないように
照明をあててとお願いしていたっけ
JULIEの場合は
歌の時は客電を暗くしても
拍手の大きさや歓声でお客さんの反応を感じ
おしゃべりタイムのときは
客電を明るくして
目で反応を感じ取ったりして
まだまだ一生懸命ツアー
5月まではおしゃべタイムもあったけれど
まだまだ一生懸命PartⅡ
おしゃべりがほとんどなく
音楽を楽しみに行ってるので
個人的には理想的なLIVEだけど
PartⅡファイナル
勤労に感謝しつつ歌ったあとは
2024年のツアーのこと
2025年の喜寿のこと
ちょこっとぐらい予告編あると嬉しいけれど
日本シリーズTV観戦
阪神タイガースが調子いいので
気持ちに余裕