高台の広場の隅っこに
イチョウの落ち葉も
遊具があるちっちゃな公園のイチョウ
黄金色の絨毯も始まって
こっちは落ち葉を履いたあと?
午後の熱いまなざしがポンスポあてて
葉っぱの陰に誘われて慰霊塔裏へ
立冬の朝さんぽからすっかり黄金色の絨毯
熟したイチョウの実もまざって
黄金色の絨毯
おそるおそるてくてくして午後の熱いまなざしへ
大木のソメイヨシノの落ち葉もいなくなり
足元はイチョウの落ち葉
ソメイヨシ越しのイチョウ
おそるおそるイチョウの絨毯
落ち葉の絨毯も種類がかわって
赤や紫の落ち葉もまざって
黄金色から紫系の絨毯
舞い下りたばかりの赤い三角楓(唐楓)
見上げた唐楓(トウカエデ)
落ち葉も淋しくなって
そばに慰霊塔
表には昭和20年の文字
裏には建てられた昭和27年の文字
高台の広場に戻って
寒緋桜の寂しそうな葉っぱながめ
エノキと早咲きのサクラの落ち葉の物語しつつ
厚くなった落ち葉の坂道くだって
階段も手すりにつかまるときもあれば
そうでないときも
階段わきには冬を感じる栴檀草(センダングサ)も
三時のおやつにアイスクリーム買いに行ったのに
遅いおやつの時間になって
窓辺の風船葛も夕陽をみつめて