23日に蕾が弾けた青紫の花
もしかして矢車菊
◇3月24日の朝
お花見にでかけるお昼頃
お花見から帰宅した夕暮れ時
◇3月25日の朝
外側の花も全部咲いて
中心部の花は濃紫の雄しべと雌しべ
外側の花には雄しべと雌しべがなく
双葉が芽生えて
ギザギザの葉っぱになんだろうだったけれど
花が咲いてようやく名前がわかって
矢車菊(ヤギルマギク)
学名はセントーレア
キク科
別名は矢車草(ヤグルマソウ)
花言葉は「繊細」、「優美」、「信頼」など
水やりを怠ると葉っぱが喉が渇いたわって
きちんと知らせてくれる矢車菊
春の風にゆれるほど背丈が伸びたので支えをしてあげて
枝先に蕾が2つに花芽が3つ
6つの花が楽しめそう