女神橋を渡って
インターコンチネンタルホテル
ヨットの帆に
横浜の繁栄を祈る「みちびき」という名の女神像
Ⅹの文字と宵月はまだついてきて
横浜ぷかりさん橋
ベイブリッジとハンマーヘッド
新港ふ頭客船ターミナル
パシフィコ横浜
ガラスの壁面に横浜港の風景
満潮の時間?
Kアリーナは
色づいた葉っぱの向こう方面ねって
ようやく
横浜アンパンマンこどもミュージアムと
ヒルトン横浜とKアリーナの風景
どこから?
横浜駅と新高島駅からは
サウスゲートの階段よりエレベーターで
たどりついたら
足元は
見上げたら
フロアー案内図
横浜駅からのウエストゲートは将来開通予定
イーストゲートも将来開通予定
Kアリーナ
時計回りに
ぐるっと
ようやくKアリーナ全体
Kアリーナの屋根ごしに
同じデザインの建物
ヒルトン横浜とKタワー横浜
グランドフロアーの案内図
Kアリーナのショップもあって
なだらかな階段のぼって
Kアリーナの正面まで
テラスフロアーからの風景
向こう側の高層ビル群
背が高い2棟は我が家からも見えて
****
翌日の箱庭からの風景
背が高い2棟しか見えないけれど
****
振り向いたら灯りがつくころ
ススキとセイダカアワダチソウの風景
西の空は夕陽の時間
雲の隙間から夕陽
Kアリーナの正面にも夕陽の気持ち
風景に入り込んだのは貨物線
◇高島線(東海道本線貨物支線)
東海道本線の鶴見駅と根岸線の桜木町駅間の8.5kmの路線
駅は東高島駅(貨物専用)のみ
Kアリーナから石油を運ぶ貨物列車が見られるなんて
KーArenaの文字
場所を移動したら夕陽色に染まる建物
夕陽の時間に文字も点灯
ようやくロケハンができて
2023年9月
ようやく
やっと
音楽好きには待ちに待ったアリーナが横浜に
客席は4層で扇形に広がって
フラットなレベル1アリーナ
レベル3 ロアースタンド
レベル5 ミドルスタンド
最上階レベル7 アッパースタンド
来タルベキ喜寿、傘寿
そんな素敵なときがきたとき
JULIEの歌声が音楽専用Kアリーナに響くこと願って
次回の散歩は
デパート経由でKアリーナに行こうかな