コメント
汚いって言われてもねぇ・・・
(
ペンネ
)
2009-06-13 19:16:03
ドライマンゴさん、こんばんは♪
「音が汚い」とか「フォルテが割れる」とかよく言われますが(私が言われたわけではないのですが、よくコンペの批評で聞きますが)、
私自身、人様の演奏を聴いて
「きたね~」とか「音割れてんじゃん!」とか感じたことがないのです。
鈍い耳なんだよねぇ・・・って情けなくなるんですけども、でも、ドライマンゴさんのこの先生のお話だと、汚い響きになってしまう意味(理由)がよくわかりました。
だから、バランスが大事なんだな、と。
ありがとうございました。
汚い響き
(
ペンネ様←ドライマンゴです
)
2009-06-13 21:24:53
ペンネ様、そうなんです!先生は「バランス」ということを強調されてました。私も不協和音が大音量でなってたら汚いとわかるのですが、3度も聞くに耐えないなんて…まあ音の世界は奥が深いですね。無理やり均等割りしているピアノの音は実は音程によって調和してないのだそうです。特に3度はウィーン~となり汚いそうです。(ΘoΘ;)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
「音が汚い」とか「フォルテが割れる」とかよく言われますが(私が言われたわけではないのですが、よくコンペの批評で聞きますが)、
私自身、人様の演奏を聴いて
「きたね~」とか「音割れてんじゃん!」とか感じたことがないのです。
鈍い耳なんだよねぇ・・・って情けなくなるんですけども、でも、ドライマンゴさんのこの先生のお話だと、汚い響きになってしまう意味(理由)がよくわかりました。
だから、バランスが大事なんだな、と。
ありがとうございました。