jun's photograph

* 写真は楽しい♪ *

Day to day

2020年05月04日 | Flower


「新緑」

新緑のあるところに写真を撮りにいけないので蔵出し写真。




第33回コダックフォトコンテストに応募した写真。

フィルム全盛期が終わりデジタルに変わってしまいコダックは事業を縮小した。
フォトコンテストも最後で応募したのが2枚の写真


結果 作品部門で題名「TOKYOHOTARU」 隅田川にLEDライトを流した時の写真が優秀賞を頂き
銀座にあるギャラリーで展示して頂いた。


GW中 HDDの整理をしていて見つけたいい思い出。







「TOKYOHOTARU」

Comments (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Day to day | TOP | Day to day »
最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (絵日記)
2020-05-04 09:38:12
菜の花畑の素敵な一瞬ですね。
流石だなとつくづく思います。
jun さんのHDDは、こうした素敵な作品で
満たされているのでしょうね。
もっと見せて頂きたいです。
返信する
Unknown (なでしこ)
2020-05-04 09:47:10
junさん
さすがですね~すてき~

菜の花の黄色の中にヒヨドリが羽ばたいてる一瞬を見事に捕らえてナイスショットです

隅田川でこんなイベントがあったのですね
素晴らしいです
ブルーがすごくきれいですね
返信する
TOKYOHOTARU (田舎人)
2020-05-04 11:51:29
初めまして。
写ん歩クラブに参加している、田舎人です。

コダックのリバーサルフィルム、懐かしいです。
学生の頃、よく使っていたのですが、
お金が続きませんでした(^^;)。

優秀賞の作品、綺麗ですね。
プリントアウトした作品を見たかったです。
返信する
絵日記さん、こんにちは。 (jun)
2020-05-04 19:15:57
コメントありがとうございます。
鳥が菜の花の中出たり入ったりしていましたので
望遠レンズを取出して連写しました。
光の綺麗な浜離宮の菜の花です。

作品と呼べるものは少ないですが、HDDはたくさんあります。笑
絵日記さんはたくさんありそうですね。
返信する
なでしこさん、こんにちは。 (jun)
2020-05-04 19:21:26
コメントありがとうございます。
ヒヨドリが飛び立つ瞬間を撮りたくて望遠レンズを使いました。
RAWだと一瞬遅くなるのでjpegで撮りました。

隅田川でイベントがありました。
2年連続だったと思います。
スカイツリーが入ってればもっと面白い絵になるなと
思い
2年目はスカイツリーを入れて撮影しました。
ブルーが綺麗でした。
返信する
田舎人さん、こんにちは。 (jun)
2020-05-04 19:42:59
初めまして。
コメントありがとうございます。

田舎人さんのサイトも覗かせて頂きました。
素敵な作品ばかりですね。

コンテストの副賞の中にリバーサルも入っていました。
コダックカラーは綺麗ですね。
あはは。。確かにいい価格になってしまいましたね。

僕は、モノクロ暗室ワークに魅了され2016年から
モノクロフィルムで写真を撮っています。
長巻フィルムをパトローネに詰めて、現像、プリントもしています。

デジタル一眼レフは一台残して他はフィルムカメラになってしまったので、
なかなか簡単にブログへ写真がアップができなくて
ブログも一時期止まってしまいました。
この頃はコンデジを入手したので日常を撮ってUPしています。

ありがとうございます。
優秀賞の写真は、今は無くなってしまったコダックのギャラリーで展示して頂きました。
とても嬉しかったです。
返信する
junさんへ (a-kaki)
2020-05-06 16:17:16
junさん。

さきほど自分のところに書いた通りで…
このお写真を4日の朝に拝見した時は
パキっと目が覚めて,もう釘付けでした。(笑)
すごくきれいな黄色,青。
特に菜の花と鳥のお写真が
花のやわらかさと鳥の鋭さが
たがいをひきたててて目がはなせません。
青の作品も
銀座のギャラリーで,ひときわ映えていたことでしょうね。
拝見したかったです。

わたしは全くのド素人ですが
初めて分割払いで買った一眼レフはもちろんフイルムカメラ。
毎日持ち歩いてへたな写真をずいぶん撮りました。
リバーサルフィルムって知らなかったのですが
夫はよく使っていたようで
今でも(ぜいたく品ですが)年に一回くらいは使います。
その透明な美しさ…うっとりします。
junさんの作品展,いつの日か拝見したいです。
返信する
a-kakiさん、こんにちは。 (jun)
2020-05-06 18:53:47
コメントありがとうございます。

フォトコンテストを意識して撮影していた
写真なので色が良い感じに撮れました。
以前はたくさんのフォトコンテストで稼いで?w
撮影機材を購入していたりしていましたが、
今はフォトコンテストに出すのは止めて
秋の展示に向けて作品作りをしています。

リバーサルフィルムは難しくて、露出をしっかりと
合わせないと全然物にならないんですよ。
僕もあまり使ったことはないですね。

一眼レフ、フィルムカメラを持って毎日写真を撮ってますかぁー良いですね。
僕も撮るようにしています。
僕の写真の師匠が写真は質より量を撮らないと何も生まれないし、
1000枚に1枚良いのがあったらラッキーで、
数枚撮っただけで写真家としてご飯が食べれるんだったら割のいい仕事だ。
と言うのでとにかく量を撮っています。
突然写真が良くなるそうです.w

写真展(グループ展)は11月に予定しています。
今回はモノクロ写真とデジタルカラー写真を予定しています。
また、ブログに掲載しますね。


返信する
junさんへ (a-kaki)
2020-05-06 22:47:34
junさん。

たびたびおじゃましてスミマセン。^^;
誤解させる書き方でした。
初めてカメラを買ったのはデジタルカメラがない時代です。
必然的にフィルムカメラでした。
でもとても楽しくて,毎日のように撮ってたのは事実ですが。
デジカメが出回ってもしばらくはフイルムでしたが
コンデジを手に入れてからは,
仕事上の記録っぽいものはコンデジで撮りました。
ミラーレスを手に入れてからはそれがメインになり,
フイルムカメラは登場が減りました。
それでも好きだったのに,
ある日撮影中にシャッターがこわれてしまい
修理もできなくてとうとうミラーレス一本です。
大好きだったフイルムカメラの50㎜レンズを
ミラーレスにつけて撮ってます。
「突然写真が良くなる」ことはないですが
師匠のおっしゃる通り,
量は撮らないとだめだなぁと痛感しています。
夫婦で撮影に行ったりしますが
わたしが,今日はがんばったなぁ~と思っても
その2,3倍は夫が撮っていて…
ただうらやんでいても全然だめです。

秋の作品展に向けて
着々と撮ってらっしゃいますね。
楽しみです。
まだまだ油断できない状況なので
どうぞお身体に気をつけて
素敵な作品をたくさん撮られてくださいね。
返信する
a-kakiさん、こんにちは。 (jun)
2020-05-07 18:44:48
コメントありがとうございます。

そうですかぁ~
フィルムカメラ壊れちゃったんですね。
残念です。
でも軽いミラーレスならいつでも持ち出せるし
気軽にバンバン撮れますね。
50㎜レンズが好きなんですね。
僕も撮影のほとんどが50㎜レンズです。

ご主人様と一緒に写真撮影は楽しいですね。
家のかみさんはスマホ撮影です。
動画が好きらしくたくさん撮っているようです。

ありがとうございます。
秋の作品展に向けて1月・2月の休日は撮影しまくってました。
今は外に出れないので、
撮ってきたフィルムを自宅暗室でプリントしています。。。

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Flower