jun2のフィギュア作製日記

高松市その2

高松市には、大規模な商店街再開発の第一号となった「丸亀町商店街」があります。

買い物の価格と便利さだけを追求すると、郊外型の大型店ばかりとなり、都市中心部は空洞化が進み、本来都市の中心地が持っていた都市文化が失われていきます(欧州の都市の中心である広場が、必要なのです)。

商店街は、我が国の都市の中心となる、人の高密度地域が形成され、そこに都市の文化が発達するものなのです。ここは、歩行者専用の道路を挟んで、両側に1~3階の商店が並び、その上を大きな天井が被い、人が集まる空間を作り出します。また、その上にはマンションを造り、人が居住出来ます。歳をとってこそ、都市部の便利さが必要であり、コンパクトな住宅こそ快適に住めるものです。このマンションも完成したばかりですが、既に完売との事です。

また、この商店街の端には三越があり、一時撤退しかかったのを、この商店街が引き留めたのです。大型店と商店街は、互いに補完し合うものであり、敵対するものではないのです。

この、再開発計画が出来たのは、私が高松にいた十年前ですが、最近漸く一部が出来上がりました。これが完成すれば、我が国初の新たな都市の中心地(広場)が出来るものと期待されます。





コメント一覧

jun2
ここの商店街の経営者は、中途半端な経営では、結局潰れて行くと、思い切った展開を進めています。
こうした地域間競争で生き残るのは、大変ですが、新たな町の魅力を造っていくのだと思います。
街は、そこに住む市民全員が造っていくものなのでしょう。
こうした見聞が出来るのも、出張の面白さです。
wai
出張お疲れ様でした
>都市中心部は空洞化が進み、
>本来都市の中心地が持っていた都市文化が失われていきます
私の地元は、「伊豆の玄関口」と言われた商業都市だったのですが
今は、駅周辺に出来るのはマンションばかりで寂しい限りです

流石、県庁所在地ですね
三越にルイ・ヴィトン^^
jun2
商店街の二分化は、ますます大きくなりますね。
特に、シャッター街は寂しいですね、
shima
>郊外型の大型店ばかりとなり
http://angel.ap.teacup.com/shima/

私が居た周南市(旧徳山市)の商店街は、まさにその典型でした・・・。

郊外の大型スーパーに押され、シャッターが降りた空店舗が目立ち寂しいものでしたよ。

今、どうなっているんだろう・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事