goo blog サービス終了のお知らせ 

jun2のフィギュア作製日記

チーム・リーダーの製作⑪

本日は、コンパス・ポーチの作成です。



左が縫い上げたポーチで、右側が今回からボタンの代わりに用いたラインストーンです。
このラインストーンは、スワロフスキーのもので、2ミリの丸い金属片を熱を加えて接着するもので、簡単に綺麗にボタンを再現出来ます。(熱コテで簡単に接着出来ます。)
フォーラムで松井さんが紹介されたもので、便利なものです

次の写真の右側は、中身のコンパス変わりのもので、釣り用の丸い鉛の重りを叩いて、それらしく造ったものです。



フィギャに付けてみました。

コメント一覧

jun2
ゆっけさん
スワロスキーといっても、パーツだと結構安価です。
今回は金属ボタンのみしか入手していませんが、ハート型や宝石タイプでも高くはありません。
こうした飾りを自分で付ければ、結構安く出来そうです、ただし、本格的に始めるには、取付用の専用工具が必要なようです。
(当方は、ボタン1個なので、小型アイロンで十分です。)
ゆっけ
す、スワロフスキー…なんという贅沢(・∀・)!
コンパス入れまであるとどんどんリアルに近づきますね。
相変わらずの職人芸に素直に脱帽です(・∀・)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「1/6ミリフィグ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事