Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

藤村詩塚

2006-11-26 | テディベア

下仁田戦争は、元治元年(1864)11月15日、水戸の天狗党と幕府から命を受けた高碕藩が戦い、高碕藩では36人の戦死者を出し、天狗党も4人の戦死者を出す激戦だった。

 

追討軍の高碕藩が本陣を構えた里見家。
里見家は明治16年に火災で焼失し、現在の建物はその後再建されたものだが、正門と土蔵は当時のままのもので、今でも土蔵の壁には、下仁田戦争の時の弾痕が残っている。

 

里見家の先代当主治雄は、旧制富岡中学校で教師に藤村の作品について学んだことから、藤村文学に傾倒するようになった。
やがて治雄は、下仁田の自宅近くに「藤村詩碑」の建立を計画、藤村からは自筆の詩文が送られてきた。
詩文にそえて、「あれは詩塚とか詩の塚とかよんでください」とあり、藤村詩塚といわれている。(左側)
碑面には、「過ぎし世を志津かにおもへ 百年もきのほの如し 島崎藤村 かつて上州かふら河のほとりを旅せし縁故より旧詩の一節をもとめらるゝまゝに」とある。

 

里見家には藤村の詩幅、色紙、書簡・はがきのほか、藤村の署名入り写真、署名入り全集などが多数所蔵されてある。
学会のシンポジュウムにも参加された里見さんが、惜しみなく、次々に出してきては、見せてくださる。

 

ファイルされている藤村からのはがきをみる会員。

 

明治8年1月、同志社英学校を開校した新島襄の旧宅。

 

安中教会礼拝堂(新島記念堂)、新島襄召天30年を記念して建設された。