Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

キャンプ(準備)

2008-06-20 | テディベア

 

 

 

 

 

 

昨日の午後、広島市西部こども療育センターに、「くまの森キャンプ場」の展示をしました。
その準備ですが、各シーンごとに、小道具が揃っているか、チェックしていきます。
昨年とほとんど変りませんが、森の動物たちもいっしょに参加させることにして、友だちが青空に白い雲がぽっかり浮かぶ背景の布を新しく染めてくれました。
明日と明後日、展示の模様をアップします。

ひつじのショーン

2008-06-19 | テディベア

ひつじのショーンが仲間のひつじたちと整列しています。

 

あれっ、3匹のいたずらぶたの1匹がボールになってますね。

 

おっ!

 

ストライク!

 

ひつじのショーンがボウリングゲームになっていました。

 

ここは、ふるさとイギリスの牧草地、ショーンたちはお昼寝です。

 

みんなで見る夢は、いたずらぶたをやっつける仲間の活躍!

★お知らせ★
「ウォレスとグルミット」で有名なアードマンが描く人気キャラクターひつじのショーンが今日19日の午後7時からNHK教育テレビで放映されます。
6月26日、7月3日、7月10日にも予定されています。
今日のプログラムは、「ショーンとサッカー」、「みんなでバスタイム」、「シャーリーのダイエット」です。
NHKアニメワールドひつじのショーン

アスパラダイス

2008-06-18 | テディベア

北海道東神楽のアスパラはかわいいくまさんが収穫してくれます。

 

北海道から届いたアスパラを友だちがおすそ分けしてくれました。

 

やってきたのは、くーたん。

 

アスパラ、アスパラ、ぼく、だいすき!

 

ぜ~んぶ、食べたい!
おいしいものは、みんなでいっしょに食べようね。

 

いっしょにいただいた葡萄、くーたんは独り占めしませんでしたよ。
お客さまとの楽しいティータイムを彩ってくれました。

 

大粒のグミの実は、一粒味見をしてから、ジャムにしてみました。
はじめての挑戦でしたが、独特の渋みは消えて、レモンを加えなくても酸味がほどよいおいしいジャムになりました。

ルオーのピエロを描いてみよう

2008-06-17 | テディベア

15日の日曜日、ひろしま美術館で、「マティスとルオー展」によせる「ルオーのピエロを描いてみよう」というワークショップがひらかれました。
8枚の作品のコピーからすきな作品を選んで描いていきます。

 

今回は、幼稚園児・小学生が6人も参加していました。
きれいに澄んだやわらかな色づかいの作品。

 

同じ絵をモデルにした、オリジナルな色づかいの作品、作者は若い女性。

 

塗り重ねた色合いが見事です。

 

私が選んだピエロ、たまたまお隣と後に座った若い女性と同じだったので、並べて撮ってみました。
右側のちょっと色のトーンを落としたのが私のです。
絵、とくに色塗りが苦手で、長い間絵筆を持つこともなく、はずかしかったのですが、えいっと挑戦しました。
  
 

6歳のりんたろう君の作品です。

 

りんたろうくんと講師の三桝正典先生、りんたろうくんは、以前のワークショップで、ミレーの「落穂拾い」を描いたこともあるそうです。

 

ルオーのピエロ、輪郭はトレースできるように、現物大のコピーとカーボン紙が準備されていましたが、同じピエロを選んでも、各自の色づかいで、全く印象の違うものになりました。
ルオーになりきって描いたみんなの作品は、この展覧会が終わる6月29日まで美術館の回廊に展示されます。

ひまわり日記 6月16日

2008-06-16 | テディベア

ひまわりさんが大きくなったから、母さんがすこし長いものさしを買ってくれたよ。

 

はい、小さいひまわりさんは、28cm。

 

わっ、大きなひまわりさんは、測れない!

 

父さんに長いものさしを借りて測ったら、60cm。

 

みんな、大きくなったなあ。

 

うん!? すいか発見!

 

ひまわりを植えてくれたとき、おじちゃんが内緒で、植えてくれてたんだって。
すいかは横に背が伸びるんだね。

ひまわりを植えていただいたときは、ビオラやネモフィラが咲いていて、全くわかりませんでした。
それを抜いても、ミントなどの陰で、まだわかりませんでした。
友だちのご主人が、隅っこに、内緒で、植えてくださっていました。
いたずら発見!

 

蓼科テディベア博物館の昨日のブログで、「くまのじゅん歯医者さんに行く」の写真が紹介されています。
先日、虫歯予防デーによせて、あめふりくまさんちのくまちゃんの歯磨きのようすがアップされましたが、記事の中で歯医者さんが怖いとのことでしたので、くまのjunがちゃんと定期健診してますよと写真を送ったものです。
これは、「YouTube」や「FlipClip」でスライドショーで見ていただけるのですが、パソコンの設定などで見られない方もあって、今日のブログでは、連続写真をアップしてくださっています。
蓼科テデイベア美術館365日の熊生活

合掌造り

2008-06-15 | テディベア

昔、白川郷に、1軒の合掌造りの家が建っていました。

 

ある日、こぐまの兄弟がその家を訪ねてやってきますと、

 

窓から、くまさんが手を振って迎えてくれました。

 

くまさんたちは、力をあわせてたくさんの合掌造りの家を建て、そこが集落になったそうです。
白川郷のくま伝説(junの作り話、写真は合成)です。

 

中にお煎餅が入ったこの合掌造りの箱は、高さが28cmもあります。
北陸地方を旅行したガリさんが、かさばるし、壊れやすいし、荷物になるのに、お土産にはるばると持って帰ってきてくれました。

 

このパッケージデザインは、1枚の紙でできていました。

 

ぼくだって、ひとりもの思う夜のひととき....。
くーたん、なに考えてるのかな?
いっしょにいただいた手描きの絵蝋燭です。

チョロQ

2008-06-14 | テディベア

おるすばんのくーたんへのお土産は、電車の絵はがき、

 

スタンプラリー、

 

スタンプ、ふたつだけ?
うん、全部で六つなんだけど、どこもいっぱい並んでたから、ふたつがやっと。

 

わっ、カープ電車のチョロQ。

 

走る、走る。

 

うれしいなあ。

 

鹿の角で作った携帯ストラップ、junが工作コーナーで作ってくれたんだって。
お土産、いっぱいもらって、うれしいうれしいくーたんでした。

カープ電車は、ほんものに1度乗ったことがあります。
外観はもちろん、中も、カープの選手の写真パネルなどがいっぱいでした。
サンフレッチェ電車も走っているのを見たことがあります。

ひろでんの「顔」博物館

2008-06-13 | テディベア

 

 

会場でもらったパンフレット「路面電車で広島百見」より
ひろでんの「顔」博物館

 

ひろでん電車のあゆみ

 

この電車は100形、あの電車はドイツから来たんだなどと興味がわいてきます。

 

整備工場の中も見学できました。

 

帰りの電車は「平安」のプレートをつけた京都市電だった車両、「広電前」の電停には、電車のタイルがはめ込んでありました。

電車模型

2008-06-12 | テディベア

真っ白な画用紙に描くのは、どの電車?

 

ぼくは、ライオンの電車だよ。

 

あっ、ぼく、この電車、乗ったよ。

 

ぼくも、わたしも、運転できる。

 

電車が走ってる、走ってる。

 

動く電車や自動車は、いつも、男の子たちのあこがれ。

 

大人になってもあこがれ。
マニアの人たちと係の人の会話もはずんでいました。

ミニ電車

2008-06-11 | テディベア

 

 

 

 

 

 

ミニ電車の乗場は長い行列、順番をまって、さあ、出発。
乗りたいなあ、並ぼうかな、くまも乗せてもらえるかなあ、ちょっと無理かなあ。
1枚目と2枚目の写真は、合成です。
こんな風景がほんとうだと、うれしいな。